ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

ミラクル☆姑、浮かれすぎですから~

2011-07-10 | 戴き物・お買い物
相変わらず、周りが迷惑する位に元気で気ままなミラクル☆姑。

仕事が終わって、着替えて見たら、大体留守電が入ってる。

はい、ミラクル☆姑です。

少し成長したことといえば、膨大な数の着信を残すのではなく、用件を留守電に残せるようになったこと。

65歳にしてひとつ賢くなられました

しか~し。

毎日毎日、なぜにくそ亭主の実家に寄ってから帰宅せなあかんのよ

と、ぼやきはこのへんで(笑)

先日、帰りに寄れというミラクル☆姑の指令でしたがあいにく自転車のブレーキが故障して修理に行きたかったので断った(爆)

野菜ジュースを2箱買ったから取りによれという事だったらしいけど、夜に舅がで持ってきた。

しかし・・・ミラクル☆姑はどうしても私に直接言っておきたいことがあった。


Iちゃん、あの野菜ジュース1ケースいくらやったと思う???安かってん。800円やってん。

はい、そりゃまあものすごい自慢げでした。


その数時間後・・・その自慢は我が家の長男によりぶち壊しに。


ばあちゃん、同じ野菜ジュース、母ちゃんはいつも特売で598円で買ってきてはるで


ミラクル☆姑撃沈


伊藤園の野菜ジュース12本いりの値段です。

もっと安いスーパーもあるんだろうけど、我が家の使うスーパーでは598円が最低価格ですので


いつも思うねん。

ミラクル☆姑の“お買い得感”と我が家の“お買い得価格”はまったく違う。



ま、ありがたくいただいてます。


長男がお弁当に1本必ず持っていくので助かります。


にゃは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いましたよん。

2011-07-10 | 戴き物・お買い物
我が家の炊飯器。

5合炊きと1升炊きで迷ったけど、1升炊きを

5%オフと商品券を使い現金は9000円のみ支払い
たまたま現品処分の1升炊きがあり、値段も半額以下

安いものを買えたのでストレス解消にもなりました(笑)

今日は取りあえず急ぎで晩御飯作らんとあかんので、ニュー炊飯器は明日から働いていただきます

さて。

娘がバレーボールクラブに入ってから、日曜日に母子でお出掛けする事もメッキリ減りました

日曜恒例、某スーパーのゲームコーナーにも行ってません。

息子も、中学に入ってから陸上部でがんばり(今は諸事情により見学ですが

私もスキルアップせねば・・・。

介護福祉士の夢はあるのですが、年々受験資格が厳しくなり、試験内容も厳しい。

さらに、子供の事は私一人で抱えることが多く、病棟での仕事も多い。

正直、自分の時間の余裕はない。

睡眠時間を削れるほどの自信もない。

今日も、本屋さんで介護系統の本を立ち読み。

いろんな刺激を受けつつ、学べば楽しいんだろうな~って思う。


子供の手が離れたら・・・。

40代になってる。

それでもがんばれるかな。

資格って大事だね~と感じる今日この頃。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぢ~~

2011-07-10 | Weblog
暑い・・・

暑すぎる

ちょっと動いて、ちょっととまったら汗が噴出す

今日は炊飯器を買いました

1升炊き

これからがんばって貰わないと

これで、ムラのあるご飯が炊けずにすむ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんやかんやと。。。

2011-07-10 | 戴き物・お買い物
家電製品の寿命のきている我が家ですが・・・。

病院勤務して7回目の賞与。

今回は炊飯器の買い替えだけで済むかも・・・。

しかもエコポイントで商品券もらってるし、明日は5%オフの日なのでフル活用してやる

新しいパソコンの操作を覚えるので必死。

日付かわっとるし寝よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする