ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

暑いっすね。

2006-06-16 | Weblog
長男君。本日学校のプール開き
昨日の雨と打って変わって日差しが凄い
気温・水温はどうなんだろう。
水温は低いかも知れないけどね・・・。

昨日、第一回目の書道教室へ意気揚々と行った息子君。
昨日は硬筆だったんだけども・・・。

家での宿題では考えられんくらい綺麗な字を書いて帰ってきた

ミラクルです。

思わず。。。
あんた、めっちゃ綺麗にかけてるやんかぁ。と頭をグリグリしながら言ってました。
娘の熱い視線を感じつつ・・・

昨日は沢山の激励のコメントありがとさんでした。

今朝、息子君はいつもどおり、時々静止画像になりながらも、元気に登校しとります。
なんてったってプール開きですからね。

一方、あのアホ男は・・・。

自分でした事で更に家での自分の場所を失いました。
自業自得です。

でもって、私は鬼と言われようが、旦那に関しての家事を一切放棄しました。

洗濯も姑がすりゃあええやん。大事な大事な息子のパンツはおめーが洗えと思いましてね。
脱いで放置してある衣服はゴミ袋へ入れて固めておきました。

今朝、何を思ったのか非常に迷惑な事に早起きしやがったアホ男。

血迷った行動のお陰でまたも不協和音が鳴り響く予感の我が家。

ところがです。

2人の子供達。父親完全無視を実行しておりました(爆)

体の居場所が無くなっただけでなく、信用や親子関係まで失っている状態。
これがこの後、どんな事になるのかは本人次第です。
昨日の事、未だ息子に謝罪はしてません。姑そっくりです。憎たらしいです。
姑といえば・・・。
今朝いつもどおりであるじいちゃんに、朝の挨拶に寄りました。コレは長女の日課なのです。
そして、舅にとっても孫の朝の挨拶で気合が入り、4時のお迎えの為、めっちゃ仕事を頑張るのです
一方、呼びもしないのに出てくる姑。
明らかに私の顔色を伺っています

ええ、あんたの息子にエライ迷惑を掛けられていますが。何か?

と言う事で一言も交わさずに=3 走り去りました。

ちなみに、先週の金曜日からローマだったっけ?旅行へ行ってる義妹。昨日、帰国した模様。
行く前にね、『お土産何が良い?』と、やたらしつこく聞くんです。
このファミリーの娘ですよ。普通に受け取ったら駄目です
遠まわしな小遣い請求ですから
と言う事で
『小遣いはあげれんし、土産もいらん』と申しておきましたの
それでも、なにやら買って来たらしい・・・。
多分、歪んだ愛情で結びついている母親と兄である旦那からでも小遣いせびったんでしょうね


読んでて、話の急展開振りに昼ドラかよ!!と思われてる方もいらっしゃるでしょうが・・・。

全て実話です。あしからず・・・

と言う事で、珍獣と共同生活を送ってるkarenさんでした。


もっと楽しくなるネタを書けたら良いのにね
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 息子の様子。 | トップ | 無駄足・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ァセσ(Д`;)(;´Д)ノァセ (うにこ)
2006-06-16 10:58:22
誰も楽しいなんて思いながら読んでる人おらんよ、、、。

世の中には自分より大変な人がおる、karenもがんばってるんだから自分もがんばらなあかん!!って思ってる人多いよ♪



うにこもいつもkarenに元気もらってるw

感謝感謝なんです♪



だあかあらあ、無理しすぎないでね(p_q*)
返信する
絶句! (candy)
2006-06-16 12:13:41
記事3つまとめて読みました(ごめんなさい)。

歯ブラシをくわえてるのに背中を蹴るなんて…つんのめって歯ブラシが喉へ行ったら…考えただけでゾッとします。

まかり間違えば大惨事ですよね?

ダンナさん、いくらなんでもあんまりだわ



そんな人のためにごはんを作ったり着る物を整えたりなんてしなくていい!

家事放棄、正解です!



お子さんにはちゃんとしてあげてますもんね。

それで充分です。

お子さんはkarenさんの背中をみて育ちますよ

返信する
マジで!? (さゆりん)
2006-06-16 18:57:33
ほんま、昼ドラかと思うような生活ですねぇ

あたしんちの嫁姑バトルなんて甘いもんだと感じてしまうよ。

それにしても旦那さんがすごすぎ・・・

ほんとに自業自得よね。

お子さんの『父親完全無視』

心の中でざまーみろとか思ってしまったよ。

旦那さん、karenさんとお子さんの態度を見て

反省して改心してほしいわ。



それにしても、母強し

この状況の中で、明るくがんばってるkarenさんはえらい
返信する
風と共に・・・ (なか)
2006-06-16 20:17:43
姑と共に去りぬですなぁ



旦那様に気を抜いてはいけませんよ



珍獣飼いならし生活・・・

出来るといいねぇ
返信する
うにこへ (karen)
2006-06-17 08:25:23
私の中にある、『闘争心』とかが可笑しな働きをしてね、『くそったれ』と思ったらトコトン戦ってしまうのさあ。あは^^

放置しとけば段々付け上がるでしょ(笑)



うにっちも十分頑張ってますよ
返信する
candyさんへ (karen)
2006-06-17 08:27:30
そうなんですよね。

咥えてるから余計に腹が立って。

もし、喉を突いたらどうするんや

と、エライけんまくでいったもんだから『オレは蹴ってない』とかわけの分らん事を言ってましたよ。



頼るべき所も見つからず、父親・旦那としてん自覚は無いんですから、子供が離れていくのも仕方ない光景。



返信する
さゆりんさんへ (karen)
2006-06-17 08:29:36
何処の改定でも嫁姑はあるもんなぁ。

ただ、うちの親戚一同は特殊な人材が揃ってるから普通の戦いでは何のダメージもありません。



そのくせ、世間体ばっかり気にしてるアホ姑。つか、世間から見たらとっくにあの親子がおかしいって事は見破られてるのにね(爆)

返信する
なかさんへ (karen)
2006-06-17 08:31:31
ん?気を抜く?

気を抜いたら駄目なのはヤツのほうじゃ?

私が何処かへ去るときは、完全に満足するだけの仕返しをしてからです。
返信する
おいらより大変な日々 (ちい)
2006-06-17 12:32:21
ほんまに大変やなぁー。よく頑張ってるわよ。筋さえ通してれば、文句言われても大丈夫なんやから、そのままいっちゃえぇー!

昼ドラバリの日々っぽだけど、お互い頑張ろうぜ。なんたって、子供達がいるもんね♪

ちなみに、ちい家は各自でバラバラ状態になって崩壊寸前のような気がする今日この頃(笑)
返信する
ちいさんへ (karen)
2006-06-17 18:43:09
そうそう、筋を通す。これがモットーなんやわぁ。

なので、○家で一番怖い叔母も私の言う事はばっちり筋が通ってると言ってくれるよ~。



ほんま、頑張らんとあかんなぁ。

ちい家はバラバラじゃないやん。

ただ、思い切り甘えられてるちいさんは辛いやろうけど・・・
返信する

コメントを投稿