ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

今までの作品。

2006-10-14 | 趣味・パン製作 スイーツ製作
これはずっと縫っていた分です
男の子用の通学手提げ&靴入れ
ムシキング・ティラノザウルス・ポケモンの生地です

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の作品。 | トップ | ゆっくりできる??? »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たまりん)
2006-10-14 14:44:47
すごい、頑張ってる~

うちの甥と姪に、通信販売して欲しいくらい

趣味を持つのっていいよね!

でも、このぐらい上手だともう趣味じゃないよ。。。

思い切って、起業したら?

返信する
おひさ・・ (mogu)
2006-10-14 17:11:22
上手いもんだね~。。。

俺も、昔していた趣味を少しづつせんと・・

人形劇を高校、大学と倶楽部でしてて、大阪に住んでいた時には、学生や社会人の人形劇サークル作っていたんだよ。

大人協(大阪人形協議会)と言うのがあってね、年に一回フェステバルにも参加してた。。楽しかったな~
返信する
凄い数 (BALTAN(バルタン))
2006-10-14 21:14:08
根気と忍耐力のいる仕事ですね。



男の子の好きなポイントを知り尽くしていますね。
返信する
たまりんさんへ (karen)
2006-10-16 11:03:10
趣味の段階を超えたらきっと裁縫自体が嫌に成りそうでね・・・。

時々、フリマボックスで手作りの品を売ってる人が居て値段をチラッと見るけどそこそこいい値段をつけて売ってますよ。

でも・・・キャラクター生地は版権があるから売っちゃいけないらしい・・・。



でも、プレゼントするほうが好きかなぁ。喜んでくれるかなって考えて縫うのが楽しいからw
返信する
moguパパへ (karen)
2006-10-16 11:05:34
もともと手仕事は好きなほうやった。で、結婚してから外出すらできないような環境に変わったからね、益々趣味に没頭したよ・・・。



うちの保育園ではクリスマスに人形劇が来るんだ。子供たち大喜び!!

趣味の時間もボチボチ取れるといいね。
返信する
BALTANさんへ (karen)
2006-10-16 11:08:47
“忍耐”を感じるときはミシンは一切やりません。義務感に駆られて縫っても気持ちは滅入るだけですからねw

楽しんで作ったらすごく捗るし、しんどさを感じませんからね。



この写真の数の倍は縫ってます。ここにM78が写ってませんが、お弁当袋で製作中です。

やっぱウルトラマンも欠かせない(笑)
返信する
尊敬! (さゆりん)
2006-10-16 21:49:28
えーっと、うちの子にはムシキングよろしくあはは



それにしてもすごいわ~。人の分をこれだけ縫えるって。

あたしは自分のもんと我が子の分しか無理だぁ~
返信する
趣味 (もちゆち)
2006-10-17 00:06:30
バザーも終わり、やっと落ち着いて遊びに来れたよ



さゆりんさんとこがムシキングなら

うちの長男にはポケモンを。。。



これだけの量を作るとなると、裁断だけでも

時間がかかりそう

他の人に喜ばれるいい趣味だね



返信する
さゆりんさんへ (karen)
2006-10-19 06:54:17
長男が入学する時はムシキングが流行ってた。その時に買った生地と、その後、メートル単価が500円と言う破格になった時に買った生地で作ったよ。ポケモンも同じ。



決して定価では生地を買わない女ですからね
返信する
もちゆちさんへ (karen)
2006-10-19 06:56:09
バザーお疲れ様でした。

ティッシュカバーも好評だったのでは?

行事があると役員はかなり疲れるけど達成感も味わえるよね。



ポケモンも微妙にちょっと前の生地。

それでも人気継続中なんよなぁ。
返信する

コメントを投稿