ふわふわ日記♪♪~母子家庭の道~

平成25年4月3日。シングルマザーとなりました。
子ども達、社会人に。日々の暮らしを大切に。

警察沙汰

2007-06-08 | 隣近所
近所に住む、怪しい夫婦。
以前、うちの子供たちがおばはんの方に怒鳴られた
で、おっさんの方が
隣の植木鉢を割る・ひっくり返す・一人暮らしの女性の下着を盗むと言う行為を繰り返し始めた。
夜中に隣のお宅のベランダを揺さぶったり、乗り越えようとしたりしてサイレンを鳴らさずにパトカーが来たこともあるみたい
で、今朝はごみを捨てようと外に出たら交番のおまわりさんが2人バイクで来ていた。
今朝も、植木がなぎ倒されていたみたい

夫婦そろっておかしいからどうにもならんし。
警察も現行犯じゃないと言う一点張り。
しかしながら。
被害は十分に出てますよねって思うんだ。
うちの家に若い男が侵入したときも何か被害は?って警察に聞かれたけど。

不法侵入でも十分被害やんけって思った。

同じ町内でこういう人が居ると話を聞くだけでもぞぞーっとする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイレクトメールの謎

2007-06-08 | 雑談
私は数年前から某大手下着メーカーのファミリーセールにいっている。市場価格より大幅に価格を下げて売られるので超お買い得。
不景気も相まって、数年前のファミリーセールは一枚のハガキで4名まで入場できた。そして招待状受付窓口があり自分宛のDMの申し込みが出来た。
一昨年の秋。DMでの入場が3名になり・・・。
昨年の春。前回行かなかった・行けなかったものには指定曜日の入場制限とDM1枚につき2名・更にDM申し込みも新規受付はなしとなった

で、私は土曜・日曜の開催でも日曜日にしか行けずに毎回日曜日のセールに行っていた。
今回のDMは6月9日土曜日となっていたんだよ。
行けないじゃない!!

で、販売サービス課にして、毎年数年間日曜日に行っていた人にも土曜指定にしてしまうって何で?と問い合わせしたら・・・ランダムに選考してるので今更入場の変更は受けません。と言われた。しかもね、ちょっと小ばかにしたものの言い方

で、親戚とか友達に聞いたら9割がた土曜日指定にされているし

来るなって意味???

唯一、日曜日の入場券が私の実家に来ていた。
日曜日に行ってきます。

集客率が高くなると今度は来られない様にDMを適当に発送するってある意味失礼よね。

私がいつも行くイズ○ヤなんて、生地を沢山かって頂いたお客様にとか、*月から*月の間、子供服を沢山買っていただいたお客様にってDMで割引チケットが届いたりするよ~。


大手メーカーになるとかえって統計が取れないのかよ

私はこのメーカーの下着は年に2回のファミリーセールでしか買いませんけど。

なんか、不親切や

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネグリジェ

2007-06-07 | コドモタチ
昨日、もういいかなと思って子供服の9割を半そでに入れ替えた。
忘れていた衣類も出てくる
で、思い出の品も出てくる・・・。
去年の今頃、娘のお泊り保育のパジャマを縫ってた。
ディズニープリンセスのリップル生地でね。
息子のときは
ポケモンのリップル生地で。

昨日、そのパジャマも出てきたんだ。
こっそりタンスに入れておいたら早めに夕方に入浴した娘がパジャマを発見。
これ、お泊り保育で着たパジャマやなぁって。
さらにタンスをゴソゴソ。
続いてネグリジェ発見。その間スッポンポン

で、迷うことなくネグリジェ装着

が。ネグリジェと言う丈ではなく、チュニックになってるよ

縫い直しやなぁって思ってる

今日は子供服のお下がりを取りに同じ保育園だったママさんが来ます。
実は旦那の同級生の妹だった

意外と身近に知り合いが居るもんだね

しかし。
今日も暑い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姑の策略

2007-06-07 | 雑談
今年の夏休み。子供が二人とも小学生になったので丸々1ヶ月の休み。
姑は自分の母方の田舎の甲信越方面へ帰ろうと考えているらしい・・・。
しかもね、しかもっすよ。

強制的に全員で行こうとしてる。でもって、家族だけじゃなく甥っ子・姪っ子夫婦にまで強制しようとしてる。

何故策略がわかったかというと、法事の終わった後の日曜日の夜の電話。

ああ、もしもし**(甥っ子)か?8月の12・13日頃に宿取れそうかと思ってな。うちは大人5人と子供2人で・・・・・・・・・・・・・・(続く)

大人5名というのは確実に私も含まれているし、一つ前の記事とかぶるけど運転手が必要という意味。

喋る・寝るのくりかえしで現地まで行ける姑の非常に安易かつ自己中な計画。
しかもさ、なんで勝手に決めるわけ?

これもね、おそらく8月の10日頃に言いますよ。
明後日から行くし!ってね。

鬱陶しい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姑と義妹の非常識発想

2007-06-07 | 雑談
先日。
旦那のばあちゃんの法事の前日に義妹の友達(かなり年上の女性)が来ていた。
で、午後6時過ぎに実家に頼まれたお供えを買いに行くので旦那の実家へ子供を預けにいった。
でもって、買い物も終わり午後9時前にお友達が持って来てくれた手土産を一緒にいただくことに・・・。
で、9時半にはお友達が帰ると言った。
そしたら義妹は
世界ふしぎ発見見たいから10時にして!やってさ。
で、お茶も終わったので帰ろうかと思ったら。
なんと姑が
荷物多いんやし、駅までIちゃんに送ってもらい、車あるんやし。
やと

義妹も免許あるやん。

で、義妹もさ自分が帰宅時間を遅らせるように言ったなら言った責任というかさ。あるじゃない
車を開けたと思ったら堂々と助手席に乗ってますよ。

で、お友達が
何でさ、車あるのに(義妹は)運転しないの?ちょっと迷惑じゃない?って言ってくれたら。

いや!!の一言。

姑も義妹も要するに邪魔くさい・しんどいってことは他人任せなのさ。

帰宅時間をずらされたお友達が気の毒なのでお友達のために駅まで送りましたよ。

で、次の日。
義妹とひとつ違いの従姉妹にも“何で車があるのに運転せ~へんの?もったいないなぁ”って言われてた。

義両親が免許を取るように言ったことはしってますよ。
でも、免許を取らせても義妹には運転させない。
8人乗りワゴンの保険は30歳以上に切り替えやがった。25歳の義妹は乗れないからね。軽も運転しない。軽の保険は25歳以上のやつですけどね。

何でも人を当てにする。
ええ迷惑。

免許取ったら嬉しくなかったですか
私は免許の教習から車の購入もすべて自分の貯金で賄いましたよ。
義妹は全部親が支払ってますよ。
この辺の違い??

免許持ってても役立たずやで!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いや~暑いっすね。

2007-06-06 | コドモタチ
蒸し暑いっていうか・・・。
暑い

子供たち、毎日元気に登校。
放課後は遊びまくる

母はあまりの暑さに・・・・
一日を無駄に過ごす

夕方になってから後悔

今日はね、午前中に子供の半そでの服を入れ替えました。
それで疲れて午後はグダグダ

何だろう。このやる気のなさ

頭ではあれこれ考えるのに実践が伴わない

今までの私には有るまじき状態
って、大げさやけど(笑)

今日はね、晩御飯はホットプレートで焼きそばです。
子供にやってもらおう
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に言わないでよ~

2007-06-05 | コドモタチ
学校のお知らせ。

授業で空き箱を使います。ティッシュの箱・お菓子の箱・空き缶などを持たせてください。ってプリントを貰ったのが月曜日。
で、水曜日にもってこいって・・・・。

普段、お菓子をなるべくファミリーパックで買う我が家は空き箱は急には出ないし・・・。
でもってさ。
ティッシュの空き箱なんてもっとでないよ~。

という事で、鎮痛剤の入っていた箱と入浴剤の箱を半ば強引に空けて、更にダシの元の箱も無理やり開けて・・・・。


空き箱を急に作るってのもどうなん?とか思ったり・・・。

ま、一番参ったのは保育園でさ
トイレットペーパーの芯を2本やったわ。
ええ、何日かかることか・・・。

気をつけて残してると不要だし
不要だと思って一気に処分すりゃ必要だし・・・。

は~。難しい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーズなのは遺伝する?

2007-06-05 | コドモタチ
基本的にどこの家庭でも子供の悪い所は配偶者に似てるって言うところがおおいだろうね。
うちもそうだし

ここ最近思うのは。。。

うちの子供達は時間が迫ってもあせる気配がないことが多いってことです。

私は小学校のときから自分で起きて、自分の決めた時間に出発する状態だった。まあ、集団登校ってのもあったけどね

うちの子は焦らない

焦るのは私だけ。

一緒に行くお友達を待たせる事が平気なのかって思うわ。

私は性格的に待ち合わせは時間通りではなく早めに行く人間。
旦那は待たせても平気な人間。


もしかして・・・遺伝???て思うのよ。

なので、先月末から子供たちに


約束している人を待たせるのは一番失礼で信用がなくなる行為やで!!っていい続けてるけど・・・・。

未だ持って改善の見込みなし
まあ、今の所待ち合わせ場所がうちの向かいだからね。物凄く遅れたこともないんだけどね・・・。

で、出掛けになって焦るから玄関に水筒を忘れたりする

私は忘れ物は届けない主義なので絶対に持って行きませんけどね

しかし、今朝は大雷を一発落としたので旦那もビックリしてた

そう。ルーズな3人衆相手は疲れる。

いらんとこばっかり似やがって・・・karen心の叫び




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の気持ちを言葉で表す

2007-06-04 | 雑談
ありがとうって言われて不愉快な人は居ないよなって思う

今日、比較的たくさんの人にありがとうって言われた。

役員会の後。
ケーキ美味しかったありがとう、ご馳走様でした。

家に帰ってからメール
ケーキ、残ったの頂いたし娘のおやつにするわ。ありがとうね。またよろしく~

夕食前、突然やってきた姑
昨日はありがとう。実家のほうにもお供え頂いてありがとうって言っといて。電話掛けたけどお留守やったし。

夕食中に学校の息子の担任(男の先生)から電話
お母さん、今日はどうもありがとうございます。職員一同感激しながら頂きました。ほんとすいませんね~。
↑先生方のもバナナのバウンドケーキをあげたのよ

考えれば、ありがとうをたくさん言われる日ってそうそう無いよね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バウンドケーキ

2007-06-04 | 料理・ご飯 お弁当
今日、3種類も焼いたのに・・・・写メを撮るのを忘れた!! エ~~~ン

ところで、キャラメル入りバウンドケーキのレシピを持ってる人って居ないかな

今日は私の定番の味。
抹茶オレンジ&レモンだったのよ。
ご好評を頂きました

で、その時にキャラメルを切って入れてるのが好きって言う人が居て。

キャラメルだけのレシピはHITしないのよね
キャラメルバナナとかキャラメルりんごならHITするけど

キャラメルなのかカラメルなのかと思ったけど、黄色い箱でって話が出たから森永の定番のキャラメルだと思って

軽いリクエストのようですが内緒でアレンジします。
まだ作る予定はないけど


減らない卵をどうにかするように考えるのが先
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする