<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<4/7 NYドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(4/7 NYのポイント)
NYは、揉み合いゾーンの上方でオープン。
よって上値トライ先行の展開。
100円半ばで壁になって下落のイメージで見ています。
オープンから見て、投資的に旨味のある相場にはならないと見ています、
ただ午前中に100円を割ったときは大相場と見ています。
-----------------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<4/7 NYドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(4/7 NYのポイント)
NYは、揉み合いゾーンの上方でオープン。
よって上値トライ先行の展開。
100円半ばで壁になって下落のイメージで見ています。
オープンから見て、投資的に旨味のある相場にはならないと見ています、
ただ午前中に100円を割ったときは大相場と見ています。
-----------------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<4/7 欧州ドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(4/7 東京の結果)
早朝101.10レベルから100.40まで下落するなか東急は100.43で始り、そのまま100.40-45の下抜けトライ。100.27を安値にぎりぎりでサポートされた後は、一転して100.80-85の上値トライに上伸。11時頃の100.86を高値にブレイクトライが続きましたが失敗しジリ安、午後は100.40=65ゾーンで揉み合いのまま100.57で引け。
-----------------------------------------------------------
(4/7 欧州のポイント)
東京引け後買い先行しましたが、分岐点で押さえられ下値トライになりました。
しかし下落も100.20レベルまでで中途半端なレベルで買戻され、しかし再び分岐点で逆壁になり一服となっています。
今夜の応手は、展開を見ても方向感なく、中途半端な相場になっています。
流れは99円台にポイントまで下落とみていますが、そこまでのしっかりした相場にはならないようです。NYに期待。
----------------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<4/7 欧州ドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(4/7 東京の結果)
早朝101.10レベルから100.40まで下落するなか東急は100.43で始り、そのまま100.40-45の下抜けトライ。100.27を安値にぎりぎりでサポートされた後は、一転して100.80-85の上値トライに上伸。11時頃の100.86を高値にブレイクトライが続きましたが失敗しジリ安、午後は100.40=65ゾーンで揉み合いのまま100.57で引け。
-----------------------------------------------------------
(4/7 欧州のポイント)
東京引け後買い先行しましたが、分岐点で押さえられ下値トライになりました。
しかし下落も100.20レベルまでで中途半端なレベルで買戻され、しかし再び分岐点で逆壁になり一服となっています。
今夜の応手は、展開を見ても方向感なく、中途半端な相場になっています。
流れは99円台にポイントまで下落とみていますが、そこまでのしっかりした相場にはならないようです。NYに期待。
----------------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
15時半頃に100.40-45とポイントまで下落するまでは
きれいな参アック持合ができており、10.60を先についけると急伸相場を期待でした。
しかし、下が崩れたので、たんなるトレンドラインに変わる一方、
100.40-45のポイントを下抜けして99円台の急落のリスクが出てきました。
きれいな参アック持合ができており、10.60を先についけると急伸相場を期待でした。
しかし、下が崩れたので、たんなるトレンドラインに変わる一方、
100.40-45のポイントを下抜けして99円台の急落のリスクが出てきました。
今日は、朝から具体的なレートを書いているので
ポイントでピタリ壁になってとか、
今100.40-45でサポートなどと書かなくてご理解いただけると思われます。
オープン時に100.26-31までの下落については
当会のブレイクルールがあり、もし100.25-30と、後1tic下まで下落なら100.40-45の完全ブレイクと判断し、売り方針に転換するところでした。
このように1tic刻みの精度で、ブレイク、サポートを判断して機械的に投資していきます。
FX投資は、乱高下や大小の波で動きますので、きちんとしたルールがないと迷うばかりです。そんな無駄なエネルギーは不要です。
ですから、逆にに平日仕事で相場をみれない方ほど、指し値注文(IFSONE、OCO)が使いやすい投資手法になっています。
初心者も、余計な悩みは不要です。
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
ポイントでピタリ壁になってとか、
今100.40-45でサポートなどと書かなくてご理解いただけると思われます。
オープン時に100.26-31までの下落については
当会のブレイクルールがあり、もし100.25-30と、後1tic下まで下落なら100.40-45の完全ブレイクと判断し、売り方針に転換するところでした。
このように1tic刻みの精度で、ブレイク、サポートを判断して機械的に投資していきます。
FX投資は、乱高下や大小の波で動きますので、きちんとしたルールがないと迷うばかりです。そんな無駄なエネルギーは不要です。
ですから、逆にに平日仕事で相場をみれない方ほど、指し値注文(IFSONE、OCO)が使いやすい投資手法になっています。
初心者も、余計な悩みは不要です。
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
これが<ジョイテク>ライブ中継
<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream
Live streaming video by Ustream