<利用上の注意>
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<4/17 欧州ドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(4/17 東京の結果)
東京は99.48でオープンし、99.80=90ゾーンの上値トライ先行。仲値決定時に99.77をつけた後はユーロの下落につれ一転して99.05-10の下値トライにジリ安の展開。お昼頃99.25の安値をつけ、午後は再び99.60レベルまでジリ高の流れに戻り99.43で引け。
期待通り上値トライ先行後の下落で終了。
-------------------------------------------------
(4/18 欧州のポイント)
東京引け後急落しましたが、ポイントで丁度サポートされ買い戻し気味。
欧州は“この下値トライでサポートされ100円乗せに反発しますが失敗し再下落”というシナリオでしたが1/3が終わりました。
後半はシナリオ通りに展開するのかお楽しみ。
------------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.NY市場の売買情報は21:30からの適用となる情報です。
21:30に指標発表がある時はその後からの参加を想定しています。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------------
<4/17 欧州ドル円の売買ポイント>
---------------------------------------
(4/17 東京の結果)
東京は99.48でオープンし、99.80=90ゾーンの上値トライ先行。仲値決定時に99.77をつけた後はユーロの下落につれ一転して99.05-10の下値トライにジリ安の展開。お昼頃99.25の安値をつけ、午後は再び99.60レベルまでジリ高の流れに戻り99.43で引け。
期待通り上値トライ先行後の下落で終了。
-------------------------------------------------
(4/18 欧州のポイント)
東京引け後急落しましたが、ポイントで丁度サポートされ買い戻し気味。
欧州は“この下値トライでサポートされ100円乗せに反発しますが失敗し再下落”というシナリオでしたが1/3が終わりました。
後半はシナリオ通りに展開するのかお楽しみ。
------------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
<利用上の注意>
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------
<4/17 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(4/16 NYの結果)
NYは99.10と分岐点で丁度オープン。同時発表の指標の中で失業者保険申請件数が評価され上昇も、今一歩でブレイクできず98.96まで軟化。しかし直ぐに買戻され上昇するとあっさり上抜けしましたが、やはり買いは続かず99円挟みで小動きが続きました。やっと11時半頃から米ダウの上昇に連れ99.40レベルまで上昇しましたが伸び悩み16時過ぎの99.41を高値に99.15=35ゾーンで横バイのまま99.35で引け。
-----------------------------------------
(4/17 東京のポイント)
東京は99円半ばを中心に99円台での一進一退です。オープン後のドル買いでターゲットまで上昇後に軟化というイメージでいます。下落時は99円台を維持できるかに注目。サポートなら引き続きドル買い先行地合です。
8:40現在99.50レベルまで上昇してきましたのでオープン時に高値をつけて反落というリスクがあるパターン。
------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
1.東京市場の売買情報は17時までの限定活用となる情報です。
15時以降からは欧州市場の影響で見直すことが多々あります。
故に、日中相場を見れない方の活用には限界があります。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
--------------------------------------------------------------
<4/17 東京ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(4/16 NYの結果)
NYは99.10と分岐点で丁度オープン。同時発表の指標の中で失業者保険申請件数が評価され上昇も、今一歩でブレイクできず98.96まで軟化。しかし直ぐに買戻され上昇するとあっさり上抜けしましたが、やはり買いは続かず99円挟みで小動きが続きました。やっと11時半頃から米ダウの上昇に連れ99.40レベルまで上昇しましたが伸び悩み16時過ぎの99.41を高値に99.15=35ゾーンで横バイのまま99.35で引け。
-----------------------------------------
(4/17 東京のポイント)
東京は99円半ばを中心に99円台での一進一退です。オープン後のドル買いでターゲットまで上昇後に軟化というイメージでいます。下落時は99円台を維持できるかに注目。サポートなら引き続きドル買い先行地合です。
8:40現在99.50レベルまで上昇してきましたのでオープン時に高値をつけて反落というリスクがあるパターン。
------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m

今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
これが<ジョイテク>ライブ中継
<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream
Live streaming video by Ustream