<ドル円:NYの結果でみえた来週の展開>
-----------------------------------
(来週の概観<速報>)
8月つまり再来週の相場は95円台に重要分岐点があります。この上で8月東京が展開なら100円を目指す相場に転換です。
先週までは95円以上の展開は考えていませんでしたが、今週の相場が94円台で展開したため可能性が出てきました。
可能性が実現するか、それとも本流のドル下落の流れに戻るのか、来週の相場で決定となります。
------------------------------------------
<7/24 NYの結果>
NYは94.60-65の上でオープンし95円台を狙う流れが決定。94.80でオープンし9時ごろ期待通り上伸しましたが95円台に届かず94.97を高値に下落。94.60-65の下値トライに転換しジリ安。94.70レベルまで下落時に発表のミシガン大学消費者信頼感指数が予想よりもよかったため買い戻されましたが94.85レベルまでと影響はあまりなく、午後は94.75=85ゾーンで横ばい。引け際94.67まで下落し94.80で越週。40銭足らずの相場でした。
-----------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
-----------------------------------
(来週の概観<速報>)
8月つまり再来週の相場は95円台に重要分岐点があります。この上で8月東京が展開なら100円を目指す相場に転換です。
先週までは95円以上の展開は考えていませんでしたが、今週の相場が94円台で展開したため可能性が出てきました。
可能性が実現するか、それとも本流のドル下落の流れに戻るのか、来週の相場で決定となります。
------------------------------------------
<7/24 NYの結果>
NYは94.60-65の上でオープンし95円台を狙う流れが決定。94.80でオープンし9時ごろ期待通り上伸しましたが95円台に届かず94.97を高値に下落。94.60-65の下値トライに転換しジリ安。94.70レベルまで下落時に発表のミシガン大学消費者信頼感指数が予想よりもよかったため買い戻されましたが94.85レベルまでと影響はあまりなく、午後は94.75=85ゾーンで横ばい。引け際94.67まで下落し94.80で越週。40銭足らずの相場でした。
-----------------------------------------------
応援クリックよろしくお願いします。m(__)m
![](http://blog.with2.net/img/banner2.gif)
今日はここで止まります!ドル円相場
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。