今日はここで止まります!ドル円相場

前日から相場展開を当てる事は簡単です。最新の相場分析がどこまで当たるのかお楽しみ下さい。※ご利用上の注意をご精読下さい。

NZ円:週足も目先続落が濃厚・・

2012年03月07日 19時57分28秒 | クロス円
日足と週足を見ると、続落が濃厚に見えます。
65円レベルの特異ポイントを目指し底値試しからの、買い戻しが理想の展開。

次回は、最後月足の検証です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経225:今後の展開は・・

2012年03月07日 18時53分22秒 | 株・先物
本日の「日経225」情報です。ご活用ください。

今日までの調整下落を見ていると、週足では来週も下落注意にみえます。


日経225:調整下落でした・・

日経225:月足は中立か・・

日経225:週足は来週の急落注意・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7 欧州ドル円の売買ポイント

2012年03月07日 18時16分43秒 | 今日のドル円相場!!
--------------------------------------------------------------
<利用上の注意>
1.欧州市場の売買情報は17:00からNYオープン21:30まで
  適用となる情報です。
2.売買情報は小さいS/Lの設定を前提に組み立てています。
  大きなS/L幅の方には有効な活用は難しくお勧めしません。
-----------------------------------------------------------
<3/7 欧州ドル円の売買ポイント>
------------------------------------
(3/7 東京の結果)
老境は下落する中80.64と抵抗ゾーンでオープンし、80.59を安値に青(5)ラインでサポートされると青点線Bの上値トライに急伸。上抜け寸前80.97を高値に下落するも80.75-80で逆サポートされ80.80=85ゾーンで横ばい。12時すぎから一段下の80.65=75ゾーンで弱含み推移。15時からは80.75=80ゾーンで横ばいのまま80.77で引け。
--------------------------------------------------------------------------
(3/7 欧州のポイント)
欧州は分岐ゾーンで70%一進一退の揉み合いで終了とみます。もし上のゾーンへ上伸時は黒丸Cをベストに売り場探し。
--------------------------------------------------------------------------


ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/

ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へにほんブログ村


今日はここで止まります!ドル円相場


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は「例年並み」らしい・・

2012年03月07日 17時48分27秒 | 二言・三言
毎年この時期になると「花粉」に悩まされる人も多い。
私もその一人・・
妻からは「アラ、流行に敏感だったのね」と言われながら、テイッシュに手を伸ばす日々。

「くしゃみ」や「鼻づまり」「目のかゆみ」どれも不快。

2012年(平成24年)の花粉の飛散情報は、全国的に「例年並み」か「やや少なめ」傾向
にあると日本気象協会が発表しましたが、花粉自体は増加傾向にあるそうだ。

花粉症の原因である「アレルゲン」を多く飛散するのはスギ花粉とヒノキ花粉
前者は2月~5月、後者は3月~4月にかけて飛散する。

個人対策としては「マスクをつける」「抗ヒスタミン薬を飲む」だが、去年効いた薬が

今年は効果がなかったりする。

「抗ヒスタミン薬」は第1世代と第2世代という2種類に分類され第一世代は即効性があ

るが持続力がない、第2世代は即効性には劣るが持続力は長い。

薬は、去年効いたものでも今年は効果がなかったりする。
「甜茶」も持続的に飲用しているが、今年は効果がない。

外出時は「マスク」や「ゴーグル」で防ぐといいらしいが、アヤシイ人に見られそうだ。

即効性のある花粉症対策やいい薬があれば教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NZ円:来週からの上昇再開を期待・・

2012年03月07日 16時53分26秒 | クロス円
NZ円は、前回分析以降、強い上伸相場になりました。

現在は、前回の月足高値で壁になり調整下落中。
来週は、特異ポイントの影響で下落しやすいため
さらに下落し、特異ポイントを底に、上昇再開が理想の展開。


ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
http://www.e-tomokite.com/

ブログに訪問頂き有難うございます。ランキングに参加していますので、
下のバナーをクリックして頂くと、励みになります。よろしくお願いします。m(__)m

にほんブログ村 為替ブログ 為替投資情報へにほんブログ村


今日はここで止まります!ドル円相場



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが<ジョイテク>ライブ中継

<iframe width="480" height="302" src="http://www.ustream.tv/embed/7440084?v=3&amp;wmode=direct" scrolling="no" frameborder="0" style="border: 0px none transparent;"> </iframe>
Live streaming video by Ustream