----------------------------------------
<5/18 NYドル円の売買ポイント>
----------------------------------------
------------------------
(5/18 東京の結果)
東京は119.34と安値オープンすると赤ラインの上値トライ先行し119.40レベルで横バイから、仲値決定にかけて赤ラインを上抜けし薄茶(1)ラインまで急伸。119.75レベルを高値に壁になると11時以降は動意を失い119.60=70ゾーンで弱含み。15時頃3回目の上値トライに高値119.77まで付けるも、ここからジリ安。16時頃青ライン119.50-55でサポートされ再び薄茶(1)ラインまで上伸し119.75で引け。
----------------------------------------------------------------------
(5/18 NYのポイント)
欧州は、分岐ゾーンで横バイが続いています。
分岐ゾーンを上抜けできるかが、今夜だけでなく、今週の展開を大きく左右するキーポイントになります。
投資は、上抜け時の買い参加だけです。
もし売り先行時は、月足ポイントで買い参加です。
----------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
情報の購読は→ http://fxcafe.shop-pro.jp/
-------------------------------------------
<5/18 NYドル円の売買ポイント>
----------------------------------------
------------------------
(5/18 東京の結果)
東京は119.34と安値オープンすると赤ラインの上値トライ先行し119.40レベルで横バイから、仲値決定にかけて赤ラインを上抜けし薄茶(1)ラインまで急伸。119.75レベルを高値に壁になると11時以降は動意を失い119.60=70ゾーンで弱含み。15時頃3回目の上値トライに高値119.77まで付けるも、ここからジリ安。16時頃青ライン119.50-55でサポートされ再び薄茶(1)ラインまで上伸し119.75で引け。
----------------------------------------------------------------------
(5/18 NYのポイント)
欧州は、分岐ゾーンで横バイが続いています。
分岐ゾーンを上抜けできるかが、今夜だけでなく、今週の展開を大きく左右するキーポイントになります。
投資は、上抜け時の買い参加だけです。
もし売り先行時は、月足ポイントで買い参加です。
----------------------------------------------------------------------
ご照会は、fxcafe@gmail.comまで。
情報の購読は→ http://fxcafe.shop-pro.jp/
-------------------------------------------