![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/af/00ac0fc578f0a2d4994c7caf3d7c1f48.png)
------------------------
<9/17 東京の投資>
------------------------
9/16東京の結果は、レンジ:105.24=105.40
「2)」105.20=40のパターンでピタリ賞。
このまま、週報で想定した“想定下限ゾーン”105.00=25を下限に、
反発の流れになるか、本流である下抜けし104円台前半を目指すのかがキーポイントになりました。
9/16NYは、レンジ:104.80=105.14
指標の悪化で、NYで下抜けが先行しましたが、
最初のポイント104.75-80で強いサポートが続き104.95で引け。
以上から、本日9/17東京の結果が重要になりました。
東京オープンが、“想定下限ゾーン”105.00=25なら
1)“想定下限ゾーン”からの買い戻し。上限は、最大105.45まで
2)“想定下限ゾーン”からの買い戻し。ただし上限は105.30までの小動き
3)“想定下限ゾーン"を下抜けするも、今日は、204.75-80までの小動きで終了
4)“想定下限ゾーン"を下抜けし、今日から、しっかり104円前半を目指す。ただし今日は104.45=55まで
以上の展開が想定されますが、70%「2)」のパターンとみます。
ドル続落の流れが決まりました。
後は、1度上値トライ先行で、上値試しか後から下落スタートとなるか
このまま104円台以下を目指す展開がスタートするかの違いだけです。
この二週間は、分析通り小動きの相場になりました。
特に、今週はイベントや重要指標が目白押しでしたが、
週報では、それでも小動きの一週間とし、ここまでその通りの流れになりました。
今夜から、下落が始まるのか、9/18NYから始まるのか注目です。
では、今日も“為替相場を楽しみましょう!”
--------------------------------------------------------