5/27 水曜日
風が爽やかに・・過ごしやすい東京です。
昨日も・・・あぢ~い東京だった。
ジム終了後・・・ノホホンと銭湯に、陽が長くなったせいか時間を得したように、銭湯でのんびりと過ごす。
・・・チョイと呑み屋に。
まだまだ・・・下町の飲み屋でも、とき~~たま見かける。明治時代まではさかのぼらないが・・・!!
有れば必ず頼んでしまう。
サバの文化干し。に遭遇した。
胸中は・・・嬉しくワクワク・・・まだあったのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
【記事抜粋】
「サバの文化干し」というのがありますが、なぜ「文化」なのですか?
ほかのサカナは「○○の開き」とか「○○干し」とかなのに、なぜサバだけが「文化」がつくのでしょうか。
サバに文化があるのですか?
発泡スチロールのトレイも真空パックもなかった時代に、魚の干物をセロハンに包んで販売したところ、見た目に美しく、画期的で文化的だったことから“文化”の冠がつけられたようです。
その後製法も進化して、水産加工業界では「冷風乾燥機を使用した干物」を文化干しと呼ぶようになったそうです。
【以上】
レトロな時代の副産物だ。とにかく・寿味(ズウミィ・沖縄の方言/美味しい・旨い)だった。
韓国海苔/¥100-
ミョゥに・・・寿味・・・ミョウガの味噌焼き・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/d4222677086b326bc924f172512b15a3.jpg)
文化に触れながら・食べながら・・・鯖の文化干し¥380-/韓国海苔¥100-/ミョウガの味噌焼き・2本¥200-アテの合計¥680-・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
大徳利2本¥1,000・・チープな一献に至福の時を感じながら・・・サイコーだった。
中日・水曜日だ・・・スイムで締めようかなぁ・・・
誘惑に負けるな!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
昨日も・・・あぢ~い東京だった。
ジム終了後・・・ノホホンと銭湯に、陽が長くなったせいか時間を得したように、銭湯でのんびりと過ごす。
・・・チョイと呑み屋に。
まだまだ・・・下町の飲み屋でも、とき~~たま見かける。明治時代まではさかのぼらないが・・・!!
有れば必ず頼んでしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/43/f714b3319d687663ab4e57bce1c852df.jpg)
胸中は・・・嬉しくワクワク・・・まだあったのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
【記事抜粋】
「サバの文化干し」というのがありますが、なぜ「文化」なのですか?
ほかのサカナは「○○の開き」とか「○○干し」とかなのに、なぜサバだけが「文化」がつくのでしょうか。
サバに文化があるのですか?
発泡スチロールのトレイも真空パックもなかった時代に、魚の干物をセロハンに包んで販売したところ、見た目に美しく、画期的で文化的だったことから“文化”の冠がつけられたようです。
その後製法も進化して、水産加工業界では「冷風乾燥機を使用した干物」を文化干しと呼ぶようになったそうです。
【以上】
レトロな時代の副産物だ。とにかく・寿味(ズウミィ・沖縄の方言/美味しい・旨い)だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/65/366310cddefad52e8c1d087e20a6156a.jpg)
ミョゥに・・・寿味・・・ミョウガの味噌焼き・・!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/d4222677086b326bc924f172512b15a3.jpg)
文化に触れながら・食べながら・・・鯖の文化干し¥380-/韓国海苔¥100-/ミョウガの味噌焼き・2本¥200-アテの合計¥680-・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_sake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_ochoko.gif)
中日・水曜日だ・・・スイムで締めようかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/drink_glassbeer.gif)