05/04 水曜日/祝・みどりの日
雨が降らず・・・視界良好の東京の空の下より発信、全国GW・真っ只中。
・・・もう五月も・・・96時間を12時間後に経過し、アット言う間に、明日は、子供の日だ。
・・・何故、GWの真っ只中に、完全アウェーの沖縄に乗り込んだのだろうか真意を聞きたくと思っているのは・・・小生だけだろうか!!??
首相は・・・SPAMを食べて・お土産に・・・自衛隊機で、う~ん!!
昨日は・・・冷酒で一献ささやかな、GWをご褒美。
このようにホタルイカが海岸近くまで大群をなして集まるのは富山湾だけである。

富山市の常願寺川河口から魚津市の魚津港に至る15キロ間の沿岸域が、「ホタルイカ群遊海面」として国の特別天然記念物に指定されています。・・・らしい。
 【ホタルイカ】 |
|
 【発光するホタイルイカ】 |
ホタルイカはなぜ光る?
ホタルイカの腕の先端にはそれぞれ3個の大型発光器があります。網に触れるなどの刺激を受けたときに光るため、外敵に対する威嚇のためであると考えられています。また体表面には約1000個の小型発光器を持っていますが、これらは外敵から姿を隠す働きをしているようです。
 【ホタルイカの酢味噌和え】 |
|
 【ホタルイカの刺身と竜宮そうめん】 |
今日は・・・上記の肴で一献を、幸せだ。
沖縄でも外敵から威嚇されている鳩は、光を放って、完全アウェーで行脚をしているのだろうか???