酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

山号寺号 ・・・・!!!   1205

2010-10-19 13:30:59 | 日々の出来事 その1
10/19 火曜日   曇天の秋もよしとしの・・東京の空の下から発信です。

熊さん、八っつぁん・・じゃないが!! 熊さんの出没が絶えない・・・冬眠までの約1ヶ月は・・・ドックフード・落ちた柿・栗などは・・・すぐに拾い片づけが賢明らしい。

・・・松茸が、豊作こちらは、嬉しい悲鳴だ!!
土瓶蒸しで・・ ・・一献は、今年は何回出来るだろうか??
毒キノコは・・・勘弁だ。昨日は、千葉県勝浦市の農作物直販店で、食中毒4人発生・・困ったもんだ。

千葉と言えば・・・成田山・新勝寺だ。

ほとんどの寺院には「○○山○○寺」という呼び名があり、この山号と寺号を合わせて「山号寺号」と呼ぶ。


 若旦那が浅草にある観音様にお詣りにいく。そこへ幇間の一八が現れる。
どこへ行くのかと尋ねた一八に、浅草の観音様だと答えると、「ああ、金龍山浅草寺ですか」と言う。

山号寺号(さんごうじごう)は、落語の演目の一つ。別名『恵方参り』ともいう。


さらに一八はどんなところにも山号寺号があると言ってしまう。
どんなところにもあるんだなと念を押して、若旦那はこの場にも山号寺号があるか、と一八に迫る。
弁解をする一八だが、若旦那は言うことを聞かない。もしあったら金一円(時代により異なる)やるという。
                 
頓知を利かせて一八は「時計屋さん今何時」、「看護婦さん赤十字」など、次々に「山号寺号」を披露する。
お蔭で若旦那はすっかり金を巻き上げられてしまう。
                 
「今度は私がやろう」と、若旦那は一八の財布をふところに入れ、「一目散随徳寺」と言って逃げる。(「随徳寺」とは、ずいっとそのままにして逃げることを指す古い言葉である)
それに対して、逃げられた一八は「南無三、仕損じ」というのが落ちである。


一八の挙げた山号寺号の例

車屋さん広小路
おかみさん拭き掃除
乳母さん子を大事
時計屋さん今何時
看護婦さん赤十字
肉屋さんソーセージ
お医者さんイボ痔
清子さん水前寺

速くしてほしい。
中国さんデモ退治。

・・・お後が、よろしいようで。
今日の〆は・・・スイムだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二代目 苦節30年 市民運動家出身 菅直人の浮沈記  !!! 112

2010-10-19 09:01:09 | どん底から頂点へ・お遍路の旅日記 。
ほのぼの珈琲  10/19 火曜日    日中修復/政府細心の注意




  おはようございます!! ご隠居!! 今日も良い天気で・・・午後は降水率は、30%前後らしいですが!! 今年の猛暑・猛暑で・・・北海道ではヒグマまで・・街の中を闊歩ですね!! 餌がなくふもとの街まで・・・下りてきますね!! 日本各地で・・・東京でも、奥多摩で、出没ですよ!!

  オハヨウさん!!  そうじやのぉ!! 餌さえあれば・・・殺されず・ふもとまで・・・下りてこず!! パンダの国と状況がおなじじゃのぉ!!

  どういう事ですか!! ご隠居!!

  おはようございます!!  ご隠居が・・言いたいのは、今回の暴動と同じって事!! 暴徒化した多くは、就職先のない若い奴らと、貧困層の奴らだョ!! 餌さえ・・・就職さえ在れば・・・暴徒化せず・・・ふもとまでこねぇって事だョ!!

  ついでに・・・後から・・加わった人達は・・・政府に対する不満のありさまが「反日」に便乗しての・・・暴徒化ですね!!

  中国では、デモや集会は当局への事前申請が必要で、民主化要求などはもってのほかの行為じゃ!!

  北海道のヒグマは、本州と違い餌には困っていないらしい・・・まさに・・・「反日」を理由付けの・・・政府の不満ぶつけでっせ!! 射殺されたなぁ!! これ以上言えねぇが・・・暴徒化が過剰すれば・・言っちゃいまっせ!! 致し方ない行為でっせ!!

   沈黙は金なり!!

  尖閣を引き金で・・・当局も荷担して・・あそこのデモは・・・バックが政府・・・見え見えですょ!!

  中国共産党大会・・・が、無事閉会したらしいが・・・頭替えても・・あの国はかわりゃぁしねっすょ!!  ここ極東の小さな島国も変わりませんがね!!

     

  仙谷氏も・・・旧知の知人、参議院の行列の弁護士・丸山和也議員に・・尖閣直後の・・・℡も暴露され、見え見えの弁解に大変じゃのぉ!!

  空き菅親分は・・・相変わらず何処に居るんすか!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする