悪夢発生から・・・93日目。
・・・№72 のつづき。
NHKスペシャルを・・・見ながら・・リアルタイムで、書いています。
・・・冒頭に・枝野が・・3ヶ月の進まない進捗状況に・・・申し訳ないと謝罪から始まる。
・・・45分経過だか!! 痛切に感じるのは・・・リーダーシップとスピードの無さだ。
復旧・復興の・・・温度差が政府・県・被災の方々に・・・ありすぎる。
・・・水産業の各県・各地の産業のあり方にも、問題点が多発である。
1時間経過・・・福島原発・・・南相馬市の現況だ。
・・・雇用の確保が・・・最大の焦点。・・・がしかし!! 前途は多難の一途である。
企業の懸念は・・・放射線の影響で・・・受注が激減。
東電の保証の説明会で・・・経営者側が激怒。
東京に会社を移し・・存続をする企業・・・20人を自宅待機に。
とにかく現状が厳しい、原発汚染地域だ。
・・・枝野・・あらゆる英知集結させる。
我輩の意見。
つくば国際都市のように・世界の放射能の科学者達の、日本の科学者達の街づくりがいいのではないのだろうか!!
21時までニュースだ。
製造業王国・・・・・・東北が世界の自動車工場を止めてしまう
再開は果たすが、部品の受注が来なくなってしまっている。
高い技術を持っている世界最右翼の東北部品の技術が衰退がしてきている。
北関東・東北にあったとは。
東北新幹線開通 & 北上川の水の豊富だ。
・・・& 東北人特有のクラフトマンシップ/職人気質だ。
阪神阿波路大震災の、学習能力が出来ていなかった。一極集中型だ。
半導体などは・・・海外シフトに移行していく。
・・・・
東北が世界を動かしていたとは、文庫本3冊分の価値のある番組であった。