03/12 火曜日 今週後半・・・・寒さが戻ってくると言うが!! 今日は暖か過ぎる東京の空の下から発信です。
江戸時代には人々は初鰹を特に珍重し、「目には青葉 山時鳥(ほととぎす)初松魚(かつお)」という山口素堂の俳句は有名!!
鰹は珍重だったのだろう!! 江戸時代は。
・・・昨日はこれだけ・・飲食して¥900-
春の珍事に遭遇!!
毎度の事だが。。 昨日月曜日 河童に pm 18:30
グロテスクだか!! 大魚の尾の身だ。 ¥158- B級居酒屋ならでは・・食せない
ほっぺたが!! 二つじゃ足りない。
どうしてくれるの!! この旨さ!! ニンニクを効かせ!! まいう~!! 胸中/連呼状態
初鰹を特に珍重し、「目には青葉 山時鳥(ほととぎす)初松魚(かつお)」という山口素堂の俳句は有名である。・・・江戸時代の先人の舌は味覚は・・・感謝する。
・・・見渡せば!! ミックスフライ・・・あまり、食さないが!! 久しぶりに!!
アジフライ & イカリング×2 & ホタテ。¥298-。・・・フライも醤油派・・!! コールスローはそソース!!
なかなか・・・まいう~!! 結構な量である。
・・・大瓶ビール1本 & 日本酒コップ酒×1 & ミックスフライ & かつを & ほね焼き。。。で!!
絶対に伝票の付け忘れ・・だ!!
春の珍事に遭遇した!! (^3^)