酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

〆サバ で 一献 ・・・・・!!!      № 5,537

2017-02-25 07:42:48 | 日々の出来事 その1

02/25      土曜日     ・・・・アラーの神が!! 頑張ってきている・・東京の空の下から発信です。

福井の日本海側から、京都にかけて・・鯖街道なる・・街道が存在していた。

 

 

若狭から京都へ至る多数の街道や峠道には、本来それぞれ固有の呼び名がありますが、近年、運ばれた物資の中で「鯖」が特に注目され有名になったことから、これらの道を総称して「鯖街道」と呼ぶようになりました。

その内、最も盛んに利用された道は、小浜から熊川を経由して滋賀県の朽木を通り、京都の出町柳に至る「若狭街道」です。これ以外にも、多くの道がありますが、この中で京都への最短距離をとる峠道として「針畑越え」があり、小浜から熊川を経由し滋賀県の今津に至る「九里半越え」も古代からの歴史があり西近江路につながる重要な道です。

さらに、京都と小浜の間の多数の峠を越えて「鞍馬街道」に至る道や、小浜から名田庄の掘越峠などを越えて京都の高雄につながる「周山街道」、美浜の新庄から滋賀県のマキノへ抜ける「栗柄越え」も重要な街道の一つです。

京都に・・着くころには。。" 味の笛 " 昨日・・02/24 pm 20:00


このように・・食べごろに、なっていた。


街道と言えば。。
吾輩主催の・・東京秘境歩こう会、 今日これより・・第25回が・・東京を練り歩く。

カイツリーを見ながら ⇒ 錦糸町より ⇒ 梅まつり開催の/戸天神 なんと!! 菅原道真公の命日です ⇒ 両国に Lunchi 高級中華 am 11:00  ⇒ 世界が注目外国人のゲストが凄い  斎美術館 去年の11月末オープン・・今日までで13万人の来館 ⇒ JR田端   士記念館 芥川龍之介 堀辰夫 分等など・・文士に逢いに 上野に美術学校が今でも存在だが・・文士達が住居を構えていた。 ⇒ pm 15:30 打ち上げ 高級料亭。

伝説のB級酒場・・" かっぱ" が・・・なくなったことが・・困ったことである!! よっしゃぁぁぁぁぁ・・!!  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色彩の基本 信号機 & 粘り腰 ・・・・・!!!       № 5,536

2017-02-25 06:49:34 | 日々の出来事 その1

02/25      土曜日     ・・・・曇天・曇天!! ・・・アラーの神は?? 寒そうな・・・!!  東京の曇天の空の下から発信です。

・・・毎度だか!! 二月逃げろ。三月去る。。 年度末は・・・ 時間は待ってくれない!!
                              
                                      

・・・しかし!! 彼女はメンタルが、弱いのだろう。。大きな大会になると・・絶対に勝てない!! まして・・・2位銀でなく日本人にも抜かれた、3位銅で在る。
W杯通算4度目の総合優勝を決めた梨に世界選手権初優勝の期待がかかったが、惜しくも届かなかった。
梨沙羅は銅!世界選手権初Vならず…伊藤有希が銀
                                      

一昨日・・・2ヵ月ぶりである。店が営業をしているではないか?? 80歳のバァ~さんが・・・やっている定食屋である。
年末に・・自転車での転倒・・・左側面の肋骨を骨折したとのことである。 人の事は言えず・・・吾輩も左手薬指の腫れが未だに引かず・・・困ったものである。 二か月が経過だ。

ロハ・・の、チャーム。。切干大根 & 明太子 &  キュウリ漬けもの。。。お茶ハイ。。。で・スタート。


料理の色彩の真髄を・・・家政婦は見た!! (^◇^)    80歳にして・・・アーティスティックである。
彩感覚は・・迷った時には・・自然界!! 難しい・・茶系統のスラックスは・・・上は緑/グリーン。。。自然が解決をしてくれる。 土には・・木々が映える。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

・・・・てなことで!! ネギオムレット・・・を、オーダーする。 トマトの上に・・マヨ・・とは!! お主なかなか・・やるのぉぉぉぉ~!!
料理の色彩のペース。。基本の基である。 緑 赤 黄。。信号機である。 色彩を迷うなかれ!!


テイストは・・別として。。
食べたい気がする。。現実に・・・まいう~~。。であった。

 

粘り・ネバル・・・回して・・糸を造る。。これぞ納豆である。




美味しいものを・・食べたければ・・・努力が必須である。 \(゜ロ\)(/ロ゜)/ 右腕に・・上腕は達成感で在った。


色彩の基本 信号機 & 粘り腰。木曜日の・・感謝の一献であった。 お足は・・¥1,100-!! お茶ハイを二杯飲んでて。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする