酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

おてしょう & 小皿 ・・・・・!!??        № 6,332

2018-03-30 12:56:54 | 日々の出来事 その1

03/30    金曜日      ・・・体感的には温かく・・暑い! アラーの神が頑張ってきた...江戸東京...空の下より発信です。

おてしょう、って知ってますか? まず知らないだろう...関東地方では!!
関西地方の・・方言です。
始まりは、室町期 貴族の器として使われた。 京言葉。直径11cm以内の小皿の事らしい。

京都・朝廷の食卓で、手元に塩を盛る器として使われたということから、手塩皿(おてしょ皿)と名付けられたと言われています。

1616年(江戸時代初期)の有田焼創業以来、様々な器が世に送り出されましたが、4寸(約11センチ)ほどの大きさに形や絵付け・装飾など、技術の粋を凝らしたおてしょ皿は、貴族や大名たちに愛されました。

食事・食卓にも・・優雅さが在った!! あのお皿ね!!     江戸深川の長屋とは程遠い!!  

吾輩も・・昨日は優雅に、ハッポースチロールの おてしょで!! 一献 味の笛 03/29 pm 18:50

ハマっている!! マッサン & 塩豆。


N氏・・・佐川氏と同じ大学の・・後輩にあたる。 ブリの塩焼きをプレゼントされた。
立派な おてしょう に、盛りつけられていた。 ご馳走様でした。

月~水 まで、ノンアルコールと聞いた。 昨日は・・・木曜日 止まり木に止まっていたところに、遭遇した。
今日は・・どんな?? おてしょう に遭遇できるか?? またまた白一色ですか??・・・だろうね!! 自問自答である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンマの たまねぎ ・・・・・!!       № 6,331

2018-03-30 09:13:36 | 日々の出来事 その1

03/30    金曜日      ・・・体感的には?? 空気が少し冷たい...空には刷毛でこすった様な  アリアリの江戸東京...空の下より発信です。

冷たい空気で・・・!! より一層・・・明日の満開の桜の下の狂喜乱舞に拍車がかかる。 (^3^)

すきなんだなぁぁぁぁ~!! 日本人は・・桜を!! 大谷 初打席 初安打 ライト前ヒット 8番指名打者で達成!!   
やっぱり・・・持っているのだろう!! 
貴乃花親方 2階級  降格!! こちらも・・やっぱり持っていたのだろう!! 口から出まかせと吾輩は思っている。
そうは・・易々と性格は治せない!! なにが?? 一平卒でゼロから出直します!! よくもシャァシャァと言うのに感心である。
                                    
一昨日 御用達/阿波路 03/28 pm 18:00  〆の一献!!  お通し/きゅうりの和え物。


ママこれは・・・まんまで食べるの?? じゃぁ~ください!!


コンソメ・・味!! まいう~!!     光沢・艶・・・!!



好物・・鶏納豆!! 納豆の絶妙な味付けが!!   


鶏のささ身に....納豆が絡み絶妙なコラボである。    



高値だった野菜が...標準値に戻ってきている。 嬉しい限りである。
鍋の季節は、遠のいたが!! 冬の台所事情は・・・自然界は知っていた??  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吠えた!! つぶやき?? 森友 TPPより 問題重大か・・・・!!???    № 6,330

2018-03-30 08:54:26 | 日々の出来事 その1

03/30    金曜日      ・・・体感的には?? 空気が少し冷たい...空には刷毛でこすった様な  アリアリの江戸東京...空の下より発信です。

今日と明日で・・・!! 年度末が終わり、4月の別名は卯月(うづき)がスタートする。
への字の・・・親父さんが!! 吠えた OR つぶやいた??   
リスペクとを・・しちゃう!!     吾輩も・・異口同音?? かなぁぁぁ~!!   
・・・日本の新聞を叩いた!!
日本の新聞のレベルは・・こんなもの??  麻生さんは・・言葉に出しちゃうから凄い!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする