酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

あじさいが彩をそえる梅雨のまえ!!   778

2009-05-25 09:35:20 | 日々の出来事 その1
5/25 月曜日  /  梅雨前の過ごしやすい・・東京です。

沖縄はとうに梅雨入りだ。・・・長い日本国なかなか四季アリアリで面白い・楽しい。
面白いと言えば・・昨日の大相撲は優勝決定戦・久し振りにあり。
              
韓国の焼酎グビリ~・・・肉を斬らせて骨を斬る商売上手の焼き鳥を食べながら桟敷気分で大相撲を満喫した。
・・・日馬富士の優勝で夏場所も幕をとじた。
梅雨がもうすぐ・・・関東にやってくる。・・・プラス思考であじさいの彩を見ながら過ごしていこう。

今日は・・・クラス会の資料集めに銀座をピンポイントで徘徊だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマカイナ・・・!!  言っ太郎かぁ!!  188

2009-05-25 09:29:09 | every day ・・・政治 SHOW !!!
小沢代表、辞任の効果 さいたま市長選、民主大勝(朝日新聞) - goo ニュース

・・・ご祝儀相場だろう。
一番喜んでいるのは・・市長だろう。胸中は・・小澤いつ辞めるンダョだったに違いない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GⅠ オークス 第70回 ブエナビスタ・2冠なるか!! 144

2009-05-24 11:10:04 | 競馬艇・馬券 勝艇編
143のつづき。

2009年3回東京2日 5月24日(日)
11R オークス(JpnI) 18頭
芝2400m 牝3歳以上オープン 定量 発走15:40
枠番 馬番 馬名 性齢 重量 騎手
1 1 マイティースルー    牝3 55.0 小野 次郎
 2 パドブレ        牝3 55.0 西田 雄一郎
2 3 レッドディザイア    牝3 55.0 四位 洋文
 4 ヴィーヴァヴォドカ   牝3 55.0 村田 一誠
3 5 ダノンベルベール    牝3 55.0 後藤 浩輝
 6 フミノイマージン    牝3 55.0 太宰 啓介
4 7 ブエナビスタ      牝3 55.0 安藤 勝己
 8 ディアジーナ      牝3 55.0 内田 博幸
5 9 ルージュバンブー    牝3 55.0 田中 勝春
 10 ツーデイズノーチス   牝3 55.0 武 豊
6 11 イナズマアマリリス   牝3 55.0 武 幸四郎
 12 ダイアナバローズ   牝3 55.0 角田 晃一
7 13 ブロードストリート  牝3 55.0 藤田 伸二
 14 ジェルミナル      牝3 55.0 福永 祐一
 15 ハシッテホシーノ   牝3 55.0 松岡 正海
8 16 ワイドサファイア   牝3 55.0 岩田 康誠
 17 デリキットピース   牝3 55.0 柴田 善臣
 18 サクラローズマリー  牝3 55.0 三浦 皇成

先週のウオッカ同様に⑦ブエナビスタは強さを見せ付けてくれるのだろうか。

                  

『鮨旬馬』はマスクをかけるような輩はいない。
3勝2敗と掲げた春のGⅠも後がない2敗を屈した。
『桜花賞』こそ人気サイド⑦ブエナビスタ ③レッドデザイアで収まったが『皐月賞』ここから『天皇賞』『NHKマイルC』とことごとく大荒れ。
『ヴィクトリアマイル』のウオッカはヒモが大崩だ。

朝青龍を職人・健太郎は応援している。
白鵬の背中に土が付くとは。
『琴欧州!! いいぞう!!』『ヨッシャァ!!』歓喜の渦だ。
朝青龍の優勝はまだまだありえる。まるでここは国技館と同じように興奮の坩堝だ。
その5分後・・・まさか朝青龍の背中に土が付いていようとは。

鉄板の白鵬が負けた。
『勝負は下駄を履くまで輪からねぇなぁ!!』重鎮の源さんが。
『・・・油断か魔物か・・・ですね!!源さん!!』健太郎が。
『健太郎さん・・・今日はノム・ヒョン前大統領も投身自殺しているし・・・厄日ですね』職人の兄ィが。

白鵬の負けが頭をよぎる。
『1着⑧ 2着⑦ 3着⑮③⑤④⑩⑰ 3連単6点各5千円。』
となりの光江が『王道は・・・行かないの!!』
『う~ん!! 王道かぁ ⑦⑤⑧ ⑦⑤⑮ ⑦⑧⑤ ⑦⑧⑮ 3連単4点各2万 8万。』
福まん・上げまんの光江の一言で負けた事はない・・3敗は許されない。

信じよう『王道は・・・』の一言を。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー・・・・は・・うどん派・そば派・・・ドッチ!! 777

2009-05-23 23:48:03 | 日々の出来事 その1
5/23 土曜日  /  忙しい夜でしたが、昼間はサイコウの天気でした・東京です。

・・・ランチは二人で に行った。

ごまだれ/うどん。 迷った末に・そば・・・チョイスは大当たりだった。


これまた・・・うどんに・ごまだれが絡み・・・あぢ~初夏の季節にピッタシかんかんでした。
             

カレーと言えば・・・ドツチの方が多いのだろう。
・・・なんて瞬時に思いながら・・・カレーそば・・をオーダーした。答えは正解。
蕎麦屋・蕎麦屋のカレーのドロドロの味・触感はなかったが・・・打ち立ての蕎麦に感謝だ。
・・・素晴らしかった。久しぶりのカレー蕎麦だったのかもしれないが・・・!!
蕎麦にやはりカレーが満遍なく絡みまいう~だった。
また明日から一週間は平気である。
丼だけ~でした。嬉しく。楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマカイナ・・・!!  言っ太郎かぁ・・・!!!  187

2009-05-23 23:07:47 | every day ・・・政治 SHOW !!!
盧前大統領の遺書公表=「恨むな。運命だ」-葬儀めぐり首相ら協議-韓国(時事通信) - goo ニュース

           ・・・認めてしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が国・・日本国は・・・先進国なんだよね!!!   776

2009-05-22 12:43:55 | 日々の出来事 その1
「マスク」 新型インフルエンザで需要急増 予防効果なし!?「過剰防衛」(産経新聞) - goo ニュース

◎マスクの歴史

A.マスク誕生とインフルエンザ

  マスクの歴史は大正年代に始まる。 当初は「工場マスク」といわれ、文字通り工場内での粉塵よけとして作られたのである。 そのころの製品は、真ちゅうの金網を芯に、布地をフィルターとして取り付けたものであった。 しかし、この製品は工場用という特殊な用途に限られ、また吐息によってさびてしまうなど耐久性の面でも問
題があり、一般には普及しなかった。 ところが1919(大正八)年にインフルエンザが大流行すると、その予防品としてマスクが注目を集めたのである。 このときの需要はブームともいえるもので、供給が追いつかずメーカーが乱立し、品質の低下を招いた。 その後、関東大震災までは需要も落ち着き、徐々に普及していった。 当時はまだ商標が使用されておらず、震災後、内山武商店から発売された「壽マスク」がその第1号となった。 このころからマスク普及に拍車がかかり、金網をセルロイドに変えた「オービシマスク」が発売されるなど、業界もにわかに活気づいてきた。 さらに、フィルターとなる生地の改良も進み、当初、黒朱子だけが使われていたものが、べッチン製、皮製なども現れるようになっていった。


B.マスクの隆盛

1934(昭和9)年にインフルエンザが猛威をふるい、再びマスクが流行した。以後、インフルエンザがはやるたびに、マスクの出荷量も爆発的に増えていった。それとともに、さまざまな工夫も重ねられ、枠のない布地だけのものが誕生。また、布地もガーゼが使われるようになるなど、次第にその形を変えていった。 流行と衰退を繰り返したマスクであったがやがて花粉症の流行により、再び注目を集めるようになる。 フィルターにもハイテクが応用され、細菌などを防ぐ静電フィルターなどが開発された。 現在の形になったのは、昭和23年ごろからです。


この資料は、東京医療用品卸業界八十年のあゆみ(非売品)  294から295ページです。
発行日/平成7年五月25日 発行人/岡本鐵夫
編 集/記念史編纂委員会
発行所/東京医療用品卸商協同組合 東京都中央区日本橋本石町4-5-10 本石町ビル3階

教育の差・・・鎖国もあったし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵の小京都・武州おがわ町・・・おがわ小町・・・まいう~だった。775

2009-05-22 09:51:06 | 日々の出来事 その1
5/22 金曜日  ウィークエンド・・・相変わらず感染列島の東京です。 

八王子・とうとう目黒まで来てしまった。
関西に出張の埼玉県在住のサラリーマンまでが!!

昨日はジム・終了後21時・・・肉を斬らせて骨を斬る・商売上手の例のやきとり屋の親父の屋台に立ち寄る。

1本¥90-・・・缶ビール片手に4本食べながら世間話。
6本をおみやに。合計¥900-を¥700だった。
夕方にいい商いが出来たのだろう。恩恵をこうむった。

吉見百穴のおみやげと一緒にまいう~だった。
    
パック/ビニール袋/輪ゴム・・・と只ではないのに。モツは儲かるなぁ~と思いながら。

     
■商品説明
酒粕を蒸留して造った粕取焼酎に甲類焼酎をブレンドして
飲みやすさを追求した味に仕上げた、金箔入り焼酎です。
ストレート・ロック・お湯割り・水割りでお飲み下さい。
◆焼酎乙類甲類混和
◆アルコール分  25度
◆原材料        清酒粕・甲類混和

ロックで・・・ぐびり~ッと・・・まろやかで杯がすすんだ。
焼き鳥のタレと調和がなかなかだった。
金粉は昔から・・・身体に効く・・・富山のくすり売りにも砂金が少々・金箔が入っていたとか!!
10円玉の金で・・・畳み1畳分の金箔が出来るとか。
嫌なことを忘れた・・・一瞬の至福の時だった。
貴女とおがわ小町に感謝でした。
ありがとう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマカイナ・・・!!  言っ太郎かぁ!!  186

2009-05-22 09:25:38 | every day ・・・政治 SHOW !!!
インフル、地域の実情に応じ対応 府が新対策決定(共同通信) - goo ニュース

汚職列島は、以前流行ったが・・・とうとう感染列島になってきた。
とうとう・・・関西帰りの埼玉在住のサラリーマンが新型にかかったみたいだ。
バカヤロウ・・・マスクしてたのかょ。と言いたいが・・・。

手荒い・うがい・当たり前の事を当たり前のように遂行していくしかない。

                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備え有れば患(うれい)無し。・・・・と言うが!! 774

2009-05-21 09:29:07 | 日々の出来事 その1
5/21  の木曜日・・・新型インフルエンザ上陸の東京です。

万一に備えて、あらかじめ準備をしておけば、事がおこっても少しも心配事がない。

・・・だが!! 準備をしていても、致し方ないときもあるだろう。
手な事で・・・とりあえず、売り切れ続出のなか買いあさって来た・・急場しのぎ。・・・またすこしづつ買い出しだ。



お店が違ったため・・・10枚×3・5枚×3・3枚×2 =51枚
家族で使い・人様に上げても買い足していけば。
一袋3枚入りは300円だ。チト高いが3重構造らしくドクターも使用のことらしい・・・1枚¥300-う~ん。命の事を考えればマスク代・1ヶ月¥3,000-は安くはないような気がする。

安くない・・・と言えば・・・。
昨日は安すぎる・・・無料に感謝だ。
パソコンを修理に出し、戻ってきたが接続するとネットがつながらず。
21時まで・・・のところ30分オーバーでつながるようになった。
プロバイダー/OCNの修理カスタマーセンターの女性スタッフに感謝だ。
20時30分ヨリ21時20分を時計は回っていた。

解らんチン相手に℡だけで、説明を受けながら小生も必死だった。
つながったときは・・・自分の事のように喜んでい声があった。『よかったですね!!』
・・・嬉しかった。
まるで・・・NHK『プロジェクトX』の主人公とでも話しているようだった。

今日の〆は・・・ジムでをかいてくるぞう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンマカイナ・・・!!  言っ太郎かぁ!!  185

2009-05-21 09:16:04 | every day ・・・政治 SHOW !!!
兄は桜だったが…鳩山総務相、音羽の庭でバラ観賞会(読売新聞) - goo ニュース

兄はで・・弟はバラだったころ・・・親父はだった。

・・・わかるかなぁ・わかんねぇだろうなぁ!!

松鶴家 千とせ(しょかくや ちとせ、1938年1月9日 - )は、日本の漫談家、司会者。本名は小谷津英雄。
東京演芸協会常任理事、南相馬市ふるさと親善大使、東京都足立区在住。
原町高校中退。

「わかるかなぁ~わかんねぇだろうなぁ~」のギャグと、「いぇーい」で決めるピースサインのポーズで有名。
どんな相手にも「ですます調」で話す人格者で、芸人仲間からの信頼も厚い。

お坊ちゃん達が総理大臣・・・庶民の生活なんか、わかるかなぁ・わかんねぇだろうなぁ!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする