酒と料理と競馬と競艇

日々の出来事 B級グルメ B級ニュース などなどに !!!!!! スポットを当てる。 

師走のスイム ・・・・!!!     4,564

2015-12-20 07:55:01 | 日々の出来事 その1

12/20      日曜日   ・・・空気が超冷たい・・!! 青空の下 \(◎o◎)/! 東京から発信です。

いやいやいや・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 残り2週になってしまった。
今週は・・・クリスマスに寒波襲来らしい。。
そんな・・・昨日土曜日は・・・優越感?? に・・浸りながら・・・萌黄色の銀杏を・・LooK しながら。。

  

02 07 11 12 15 17 は・NG日である。 。。。そして・・昨日であった。6割8分4厘。
真昼のスイムであった。

相変わらず・・・1200m  バージョンUp 200×5 100×2 本。 
B腕立て30 腹筋20 腕立て30 スクワット30 ×2セット。 達成感が (^◇^) ジャグジー~!!
ワンコインで・・・己を追い詰める。 自分いじめである。(^◇^) 何のことはない!! 一献したいだけのトレーニングである。
朝から・・・何も食べておらず!! 自分ご褒美は・・・気合いが入った。(^◇^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根役者 ・・・・!!??  4,563

2015-12-19 23:12:19 | 日々の出来事 その1

12/19      金曜日     ・・・お願いが?? 叶うだろう・・・東京の空の下から・・発信です。

歴史は・・文言は・・・所説である。

 演技力のない役者、芸のまずい役者をあざけっていう語。大根。

[補説]語源については、大根の根の白いことを素人 (しろうと) に寄せていったもの、へたな役者を意味する「馬の脚」の脚から連想していったもの、大根はどのように食べても腹を壊さないので、へたなことと掛けて「当たらない」の意でいったもの、など諸説がある。

・・・所説を覆す。 大根はどの!! いかなる料理にも合わせられる・・・!! 名バイプレーヤーである。

スイム後・・・"かっぱ" 自分ご褒美である。激務のスイム・・1200mであった。
シマアジの・・・
頭から・・スタートでした。

切干大根。。 

旨い。。     
大根役者・・最高である!!   この・・・大根煮は・・2時間ほど煮込んだと聞く。。。

カシラ塩焼き。。 
ナンコツタレ焼きで〆た。
実力があれば・備えがあれば・・・出来る役者である。 大根役者は・・吾輩の見聞が・・大正解です。
・・これ!! 本当です。。褒め言葉が ⇒ 何時の間にやら・・!! ??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の登板は大きい ・・・!!     4,562

2015-12-19 22:29:21 | 日々の出来事 その1

12/19    金曜日    ・・・例年の・・?? 気温は遥かに??  暖冬の東京より発信です。

ここまで来ると・・・否が応でも。。。?? 年の瀬を感じてくる。
・・・がしかし!!  ネオンに赤提灯に・縄暖簾に・・・誘惑されながらも   リトル本田が・・行けと言っていた。

この打席・・登板は?? あと後効いてくるだろう・・!! 心を鬼にして・・・全力のスイムをした。
02 07 11 12 15 17 は・NG日である。 。。。そして・・昨日であった。

この日の・・登板は?? 打席は??  次につながる・・・!!
・・・是しか・・出来ることがない!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ の 神様 ・・・・・!!!      4,561

2015-12-18 12:59:01 | 日々の出来事 その1

12/18       金曜日    ・・・真っ青すぎる!!  平和ボケしそうな・・・東京冷たい空気の空の下から発信です。

・・・空気が冷たくなかったら・・・本当に平和ボケしてしまいそうだ。
オミャーの国から・・・感激のニュースが・・・届く。  

 市によると、名古屋市在住の50~60代の男性で、ある日、犬山市内を走行中、便意をもよおした。見つけた公園で駆け込んだトイレには紙が備わっており、ほっとしたという。

 1千個のトイレットペーパーは今月上旬、市指定の納入業者を通じて市に届いた。男性は「切羽詰まっている時で『助かったあ』と思った。ぜひ公園トイレで有効活用を」と、寄付の理由を話したという。

 市公園緑地課の担当者は「トイレットペーパーの寄付は聞いたことがない」としつつも、「こんなに感謝してもらえるとは」と喜んだ 

我慢できないほど???・・・つらかったんだろうなぁ!!
1573年・・・当時・家康は・・・31才である。 この戦以外・・・負けはない。
・・・トイレの神様はいなかった!!
方や・・三方ヶ原の合戦で!! 徳川家康 顰像(しかみ像):漂えども沈まず:So-netブログ 「しかみ像
武田信玄に散々に 打ちのめされ、脱糞しながら敗走した 家康は、その惨めな姿を決して忘れまいと、従軍し ていた絵師に描かせたのが、この肖像画である。


昨日・・・自分ご褒美は!!  ホッピーで始まる。 "かっぱ" pm 20:00


本当のほねである。(^3^)
 

畑の肉。。
 
出しの効いている・・・里芋煮。¥162-。


軟骨たれ焼き。。¥162-。 家康は・・家康は・・・脱糞で・・・己を戒めた。・・ お見事!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ えりもの 春わぁ なにもない 春ぅ~です ・・・・!!!      4,560

2015-12-18 09:00:10 | 日々の出来事 その1

12/18    金曜日   ・・・・北風が!! 雲を追い払い・・・真っ青なアッパレ東京の空の下から発信です。

・・各紙一面は、澤穂希選手の引退記者会見の、爽やかな笑顔が、年末のプレゼントである。
成し遂げると・・あういう顔になるんだなぁ!! 
何も成し遂げられずに・・吾輩の未年は・・・申がそこまで迎えに来ている。

年末に。。この歌好きだったなぁ!! 

 北の街ではもう~薪を暖炉で~燃やし始めているらしい~♪」なら、きっこの言うように、季節は秋となる。しかし、燃やしているのは薪ではなく、悲しみだ。岡本は「北の街の人々は悲しみをいつまでも手元に置いておかない。気持ちの整理をつけるために、薪と一緒に燃やしている」と言いたくて、この歌詞を書いたと解釈すべきだ。

それは、続きの歌詞を読めば明らかだ。「理由(わけ)のわからないことで 悩んでいるうち 老いぼれてしまうから」。悲しみを引きずり、いつまでも悩んでいると、そのうち老いぼれてしまう。だから、悲しみと決別するため、さっさと燃やしまう…それが極寒の地で生きる人々が身につけた「生活の知恵」と言いたいのだろう!! ・・・と、吾輩は以前より解釈をしていた。

作詞家/岡本 おさみ さん死去。 ヤクザの組長から、俳優に転身。安藤 昇さん死す。

お悔やみを申し上げます。

スターウォーズ・・・今夜一斉公開・・・!! 世界中は年の瀬だというのに・・・待ってはくれない!!
 
理由(わけ)のわからないことで
  悩んでいるうち
    老いぼれてしまうから 黙りとおした
        歳月(としつき)を ひろい集めて 。。。

ノンビリ・・焚き火でもしてみたい??・・なにもない冬ぅ~です。 ・・・の、心境である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逸品は B級酒場に 限る ・・・・・!!!!      4,559

2015-12-17 12:40:53 | 日々の出来事 その1

12/17      木曜日     ・・・空気は冷たいが!! 年の瀬なの?? アッパレの東京から発信です。

燗酒は、身体が要求しない。熱燗に―■●▲-おでん・鍋は・・暖冬には似合わない。
スイム後は。。。"かっぱ" 手作りの逸品に遭遇してきた。
ライナップは。。??  
pm 21:30だと言うのに・・忘年会である。マグロ串焼きで・・スタートである。

寿司屋仕入れの・・・新鮮なイカで。 イカ三昧である。 腸に絡む・・塩辛。


塩辛と言うよりは。。
イカの腸和え・・・と、表現したほうが!! 

店長に勧められ。。イカ大根・・。飴色の逸品であった。
マスタードが!!
たまらない・・・イカと大根を演出していた。    ほっぺたが二つじゃ足りなかった。
この飴色まで。。
出しが染み込んだ・・イカ大根は、そんじょそこらの・・"おでん" は、間違いなく負けるだろう!!

山盛りであった。


毎日が・・忘年会ならぬ!! 忘日々会である。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MF澤穂希 現役 引退 ・・・・・!!      4,558

2015-12-17 08:34:31 | 日々の出来事 その1

12/18    木曜日     ・・・冷たい空気が動いている!! 暖冬の東京から発信です。

 駆け出し ⇒ 主役 ⇒ 名バイプレイヤー ⇒ 。・・・"なでしこ" を・・牽引してきた、澤穂希 選手が現役引退を発表した。
スポーツ紙は一面。各紙の一面や社会面で報じている。日経もである。
凡人たちには、皆無である。トップアスリートならではの・・思案橋ブルースなのだろう!!??
現役・・お疲れ様でした。

お疲れ様といえば・・!! 吾輩は、赤提灯に縄のれんに・・心が折れかかったが・・昨日は"ナイト" スイムである。
・・・スイム後は当然のごとく、自分ご褒美は欠かさず。(^3^) 葛藤と戦う。。

02 07 11 12 15日・・・のみNG日である。 

6割8分7厘5毛・・・。
しゃぁない!! 師走では上出来である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テークアウト、出前は8% ・・・・!!!     4,557

2015-12-16 11:42:34 | 日々の出来事 その1

12/16    水曜日    ・・・長期的な予報が!! 大当たり・・・今年は暖冬です。・・・の、東京から発信です。

・・・2%の差は??  

"すいません・・加工品の8%の消費税の・・カツ丼を5個出前お願いします。"
こんな・・感じになるの??

 「外食」について、「食品衛生法で規定される飲食店などが、その場で飲食させるため、テーブルやいすなどを設置した場所で食事を提供すること」と定義して、「加工食品」と区別することを決めました。

具体的には、牛丼店やハンバーガー店の店内で飲食する場合は「外食」に当たり、軽減税率は適用されませんが、商品を持ち帰ると「加工食品」として軽減税率の対象になります。
また、そばの出前やピザの宅配は「加工食品」となります。

テーブル椅子などの・・設定の・・立ち飲み屋は・・??  缶詰を持ち込みの・・・立ち飲み屋は。。??


まだまだ・・・8%の・昨日の"かっぱ" の一献。 常連は・・・忘年会ないの??
味の頭/大¥200
・・・
魚の肝ポン酢。。
この頃は・・カロリー高し・・魚卵である。

部位三役そろい踏み。。タン・ハツ・カシラ。。


ホッピーセット/・・・追加で。
冷凍の・・・天豆である。 2017年度の消費税は・・・頭の中が?? いくらなんでも・・10%は左党には痛恨の極みである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

" 安 " 今年の世相反映 ・・・・!!??      4,556

2015-12-16 08:48:37 | 日々の出来事 その1

12/16     水曜日   ・・・暖冬の青空の下東京から発信です。

今年の漢字が・・京都清水寺で発表された。

"安"・・・日本を始め、今年を振り返れば、安全の"安" でないことだけはわかる。
テロ・災害・殺人・いじめ自殺・マイナンバー・・景気・2020年・・・難民・北の核・・・等など数えきれず。

不安の・・"安" と、吾輩は汲み取った。 

安全が倍になると喜んでいるのは、極東の小島のお坊ちゃま首相だけだろう!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「強いコシ 色白太目 まるで妻」 ・・・・・!!!!        4,555

2015-12-15 23:14:58 | 日々の出来事 その1

12/15       火曜日     ・・・暖冬の・・東京の日付変更線・・。手前より発信です。

・・・暖冬は大当たり!! スキー場は・・たまったもんじゃないなぁ・・!!
暖冬で・・・儲かる輩は!! 喜ぶ輩は?? 暖冬で喜んでいるのは・・病人ぐらいだろう。。
お叱りを・・またまた・受けそうだ。

・・・お叱りと言えば!!  こちらは・・・たかが、うどんだ。  

 香川県が作った「うどんかるた」にクレームが寄せられたため、県は15日から予定していた販売を延期した。

「つ」の読み札「強いコシ 色白太目 まるで妻」。

 
洒落にとれよ・・・。 メチャメチャ・・面白い!! 色白太目に・・・くびれがないから・・いけないのだろうか!!

県の担当者は「さぬきうどんの特徴をとらえた良い句と考えていた。『おいでまい』のこともあったので慎重を期すことにした」と説明している。今後、選定委でそのまま発売するかどうか検討する。????・・・らしい。

吾輩が・・一句。 妻強し うどんも腰引く 妻の腰。 おあとがよろしいようで。


昨日の締めは・・御用達/阿波路 pm 18:30
かき揚げせいろより・・日本酒日本から。。三時間半・・・経過である。
あさつき。。
チャーム。。 

マスターより。。
松前漬を・・・どうぞとのこと!! 

ならば。。  
寒くなってきた・・日本酒。
自家製。。
さつま揚げ。。

あと何日・・・。次回はもうないだろう。。今は埼玉越谷界隈でしか栽培をしておらず、足立市場にしかない!!
冬の一時の風物詩の冬野菜・・
さんとう菜。 おかかを・・・かけ、紫をたらし、七味を着けて・・・最高の肴である。

うどん・・かるたに、クレームを着ける輩は、相当暇なんだろうなぁ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする