ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

乗り鉄活動 広尾線に乗車して愛国駅へ 1986-07-30 Rev1

2023-07-02 | 1986年
急行「まりも」を帯広で下車。士幌線に乗車する前に愛国駅まで往復した。愛国で幸福行の切符を買おうと思ったが、早朝の為に駅窓口は開いていなかった。駅前の土産店で切符を購入した。その後、帯広へ戻り、士幌線の十勝三股まで往復した。続いて広尾線に再び乗車した。
 
Rev1)以下は1986-07-30(水)の乗車記録です。
 
札幌22:20---(413レ 急行まりも 釧路行)----帯広3:11
帯広6:14---(821D 広尾行)---愛国6:28
 愛国駅の窓口は閉まっていました。駅前の土産店は開店していました。
 駅前の土産店で愛国駅から幸福駅の硬券や記念乗車券を発売していました。
 土産店で幸福行の硬券を購入しました。駅窓口と同じ型の印字器で日付を入れました。
 駅窓口は7:30前に開きました。
愛国7:29---(822D 西帯広行)---帯広7:44
帯広7:51---(723D 十勝三股行)---十勝三股10:20 糠平⇒十勝三股はバス代行
十勝三股11:05---(726D 帯広行)---帯広13:00 十勝三股⇒糠平はバス代行
帯広14:14---(825D 広尾行)---広尾16:08
広尾16:40---(830D 帯広行)---帯広18:48
帯広18:59---(5042D 特急おおぞら12号)---札幌21:53
札幌22:20---(413レ 急行まりも 釧路行)----釧路6:10
 
19860730001
1986-07-30撮影  愛国駅
 
19860730002
1986-07-30撮影  愛国
 
19860730008
1986-07-30撮影  広尾駅
 
広尾から帯広へ戻り特急「おおぞら」で札幌へ。「まりも」を始発で席を確保して乗車できた。
 
Rev0)初回投稿 2014-03-18
Rev1)乗車記録追加 2023-07-02

乗り鉄活動 国鉄バス日勝高原線に乗車 1986-07-29 Rev1

2023-07-01 | 1986年
急行「まりも」を池田で下車。池北線を陸別まで往復して帯広へ引き返した。
国鉄バスに乗り換えて終点の日高町へ行き、富内線に乗車。
苫小牧から札幌経由で岩見沢へ向かい、幌内線を往復乗車。
滝川に寄り道して札幌へ向かった。
 
Rev1)以下は1986-07-29(火)の乗車記録です。
 
千歳空港23:12---(413レ 急行まりも 釧路行)----池田3:56
 空席はありませんでした。通路やデッキにも乗客がいました。
 私はデッキ/客室仕切り壁と最後部座席背もたれの間に入り床に座りました。
池田5:00---(921D 陸別行)---陸別6:30
陸別6:38---(924D 新得行)---帯広9:00
帯広駅??:??---(国鉄バス 日勝高原線)---日高町駅??:?? 
(注:保有時刻表1986-03では運休中夏季運転と表記の為に時刻不明)
日高町12:25---(4942D 苫小牧行)---苫小牧15:12
苫小牧??:??---(急行すずらん)---札幌??:??
(注:手帳にすすらん乗車記録 但し時刻表1986-03ではこの時間帯に急行すずらん記載なし)
札幌16:38---(827レ 岩見沢行)---岩見沢17:33
岩見沢18:05---(739D 幾春別行)---幾春別18:34
幾春別18:39---(740D 岩見沢行)---岩見沢19:09
岩見沢19:31---(2017M エル特急ライラック17号)---滝川20:03
滝川20:38---(2024M エル特急ライラック24号)---札幌21:42
札幌22:20---(413レ 急行まりも 釧路行)----帯広3:11
 
19860729001_4
1986-07-29撮影  陸別
 
19860729002
1986-07-29撮影  第一展望台
 
19860729003
1986-07-29撮影  日高町駅
 
19860729004
1986-07-29撮影  岩見沢駅
 
19860729005
1986-07-29撮影  幾春別駅
 
札幌から、前夜と同じ急行「まりも」で過ごした。
 
Rev0)初回投稿 2014-03-16
Rev1)乗車記録追加 2023-07-01

山陽本線EF65-500形 古い時刻表で気になった列車 1986-05-04

2023-05-06 | 1986年
以下は1986-05-04(日)に白黒フィルム(ネオパン400)で撮影しました。
 
1986-05-04 長府 F形523号機が停車していました
 
1986-05-04 長府 製造銘板は日本車輌と表示されていました
              富士電機
 
以下は交通公社の時刻表1986年3月号から気になった列車の部分を抜粋しました。
 
1986-05-03~05-05に「先帝祭号」という臨時列車が設定されていました。
9561M:小郡10:20⇒下関11:34でした。
今年(2023年)は先帝祭で上﨟道中と天橋渡りが4年ぶりに行われました。
2023-05-03の下関駅や列車は多くの乗客が利用していましたが、
臨時列車は運転されていませんでした。
 
山陽本線上りも1986-05-03~05-05に臨時列車が設定されていましたが列車名がありません。
9532M:下関15:46⇒小郡17:18でした。 
先帝祭観光客輸送以外の目的を持った臨時列車でしょうか?
この臨時は長府に長時間停車して後続552M 下関15:51の広島行に抜かれる変わったダイヤでした。
長府駅前には下関ボートがあり当時16時頃は最終レースが終わる時間帯でした。
レース終了後は大量の競艇客が駅に押し寄せて電車が大混雑しました。
この列車は競艇帰りの乗客輸送を目的に運転されたものではないかと考えました。
 
山陰本線にも1986-05-03~05-05に「先帝祭号」という臨時列車が設定されていました。
9835D:吉見10:36⇒下関11:02でした。
 
山陰本線上りも臨時があり、こちらはきちんと「先帝祭号」という列車名がついていました。
9838D:下関15:30⇒小串16:16でした。
改めて時刻表を見てみて当時の客車列車の多さにびっくりしました。
上記写真の中だけでも下関12:32  15:11  16:38  17:22  18:03  19:26  22:14が客レでした。

37年前に撮影した先帝祭 1986-05-04

2023-05-02 | 1986年
2023-05-02(火)から2023-05-04(木)しものせき海峡まつりが開催されます。
 
ほっぷ第482号2023-04-28より
 
以下は1986-05-04(日)に白黒フィルム(ネオパン400)で撮影しました。
 
1986-05-04 グリーンモール商店街 上臈道中で独特の足さばきを見せる「外八文字」を披露しました
 
1986-05-04 赤間神宮 絢爛豪華な衣装で優雅に歩く天橋渡りでした

乗り鉄活動 胆振線と瀬棚線に乗車 1986-07-28 Rev1

2022-11-03 | 1986年
41列車を余市で下車。倶知安まで引き返して胆振線に乗り換え。車窓は、くっきりと姿を現した
羊蹄山が印象的であった。終点の伊達紋別からは本線を南下。森で下車して構内のキオスクで
「いかめし」を購入。今度は本線を北上して国縫で下車。瀬棚線を往復して長万部へ向かった。
 
Rev1) 以下は1986-07-28(月)の乗車記録です。
 
函館23:59---(41レ 札幌行)---余市5:31 旧型客車 カーペット車連結
 横になれるカーペット車に乗りたかったのですが、人が多くて窮屈な為に座席車に乗りました。
余市6:12---(124レ 函館行)---俱知安7:29 50系
俱知安7:38---(824D 伊達紋別行)---伊達紋別10:01
伊達紋別10:14---(534D 長万部行)---洞爺10:36
洞爺11:42---(6D 特急北斗6号 函館行)---森13:03
 森駅でDD51+14系座席車の急行ニセコ号函館行を見ました。
森13:32---(643D 長万部行)---国縫14:39
国縫14:44---(927D 瀬棚行)---瀬棚16:15
瀬棚16:43---(928D 長万部行)---長万部18:22
 長万部温泉のホテル大浴場で湯につかりました。
長万部20:32---(9D 特急北斗9号 札幌行)---千歳空港22:34
千歳空港23:12---(413レ 急行まりも 釧路行)----池田3:56
 空席はありませんでした。通路やデッキにも乗客がいました。
 私はデッキ/客室仕切り壁と最後部座席背もたれの間に入り床に座りました。
 
1986-07-28撮影  洞爺駅
 
1986-07-28撮影  豊浦-洞爺
 
1986-07-28撮影  森駅
 
1986-07-28撮影  瀬棚駅
 
1986-07-28撮影  長万部駅
 
長万部では駅近くの温泉に入浴。一休みして再び北上。
千歳空港から夜行急行「まりも」に乗車して次のターゲットへ向かった。
 
Rev0)初回投稿 2014-03-14
Rev1)乗車記録追加 2022-11-03