ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

熊本電気鉄道5000形 郷愁を誘う駅 2003-06-15

2023-06-29 | 2003年
近代的なビルが建ち並ぶ熊本市街を通った後で訪れた北熊本駅は
まるで昭和の時代にタイムスリップした様な懐かしさを感じる場所でした。
 
以下は2003-06-15(日)に撮影しました。
 
2003-06-15 北熊本駅

熊本電気鉄道6000形 連なる木製架線柱 2003-06-15

2023-06-28 | 2003年
以下は2003-06-15(日)に撮影しました。
 
藤崎宮前
 
藤崎宮前駅の駅ビルです 
 
改札へ続く通路です
 
黒髪町ー藤崎宮前 鉄道情報誌で良く見かけた場所を訪れました
 
黒髪町駅 当時は黒かった私の髪も現在は真っ白けです
 
亀井駅
 
堀川駅 駅舎?お店?

豊肥本線8620形 繁華街付近を走る路面電車 2003-06-15

2023-06-26 | 2003年
以下は2003-06-15(日)に撮影しました。
 
 
竜田口ー武蔵塚 SLあそBOYです 勾配数値は不明ですが武蔵塚までかなり登ります
 
武蔵塚公園付近 九州産交バスです 武蔵塚駅付近だけでも3社のバス業者を見かけました
 
私が側に寄っても気にせずに足をなめ続けるかわいいねこちゃんでした
 
ゆめタウンサンピアン付近 九州産交バスです
 
竜田口駅
 
竜田口駅前 熊本市営バスです
 
熊本城付近
 
熊本市でメジャーな繁華街の一つ下通が見えます
 
鶴屋前

武蔵塚駅 熊本市営バス ニコニコドー 2003-06-14

2023-06-24 | 2003年
以下は2003-06-14(土)に武蔵塚駅付近で撮影しました。
 
武蔵塚駅です 近くに宮本武蔵のお墓や銅像が建てられている武蔵塚公園があります
 
熊本市営バスです その後に市営バスの経営は熊本都市バスに継承された様です
 
スーパーのニコニコドー楠店です 現在は経営母体が変わりゆめマートになっています

日豊本線485系 佐土原駅付近で撮影 2003-06-12

2023-06-10 | 2003年
昔に仕事で宮崎県の佐土原町(現在は宮崎市に編入)に一週間滞在しました。
滞在中に佐土原駅付近で写真を撮りました。
ハートマークが写真を撮った場所です。
 
以下は2003-06-12(水)に撮影しました。
 
佐土原駅 ここから列車に乗り鹿児島市と宮崎市街へ行きました
 
日向新富ー佐土原 特急「ひゅうが」です
 
レストランおぐらです 宮崎出身の会社後輩がこのレストランを推していましたが利用しませんでした
 
佐土原ー日向住吉
 
ドアミラーやドアキーロックを製造するホンダロックの本社工場です
現在は親会社が変わりミネベア アクセスソリューションズになりました
 
南広瀬停留所付近 高鍋行の宮崎交通路線バスです
 
駅周辺に高い建物が無い為に目立っていました 現在は佐土原駅前に高層ホテルが建っています
 
日向新富ー佐土原 この時間帯に寝台特急「彗星」が通ったのですが撮り逃しました