大型の台風14号が本日2022-09-19の10時頃に下関市付近を通過しました。
台風14号 風雨の様子 2022-09-19
2022-09-19 10時と15時に下関市で撮影しました。
10時は台風が下関市に最も近づいている時間ですが、風や雨はあまり強くありません。
台風の中心部は(台風の目に入ると)風が弱くなる言われています。
15時は台風最接近時とは一転、離れていくにつれ吹き返しの猛烈な風と雨が襲ってきました。

2022-09-17(土) 22時時点の推定位置と予想 中心気圧910hPaと猛烈に発達
2日後の19日(月)21時で950hPaの非常に強い台風を予定

2022-09-19(月) 10時の推定位置と予想 下関付近を進行中
中心気圧は2日前に予定していた950hPaより上昇
大きな被害が無いことを願います。
ところで2006年は台風13号が九州に記録的な暴風や竜巻をもたらしました。
以下は当日と翌日に撮影した駅の掲示です。

2006-09-17 下大利駅 鉄道の運行中止を示唆していました

2006-09-17 下大利駅 鉄道の運行休止を予め知らせていました
当日JR九州はどうだったかは覚えていません

2006-09-18 下大利駅 台風翌日で運行再開予定とお詫びの掲示がありました

2006年台風13号の進路図
ところで鉄道の計画運休が初めて注目されたのは、2014年の台風14号接近に伴って行われた
JR西日本の事例だと言われていますが、九州ではもっと早くから行われていたのですね。