ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

信越本線EF63形 霧にむせぶ夜の軽井沢 妙高回送 1994-05-03

2017-05-21 | 1994年

以下は1994-05-03(火)軽井沢駅までの乗車記録です。

軽井沢2:44---(9305レ 急行 妙高)---妙高高原5:45 オハ14-134③+?両+EF62
 深夜の軽井沢は震えるほど寒かったです。急行「能登」自由席車は立客でぎっしり。
 軽井沢で撮影中に急行「能登」の車掌氏に「朝までがんばるのか」と声援を受けました。
 妙高は通路まで人でぎっしり。デッキに立つ。長野で大量下車。長野から4席分独占して仮眠。
妙高高原6:33---(324M 長野行)---長野7:15 115系 黒姫山がきれいに見えました。
長野7:19---(3004M あさま4号)---軽井沢8:14 ?系 自由席立客多い。デッキに立つ。
 浅間山がきれいに見えました。軽井沢は風が強く寒かったです。

1994-05-02 軽井沢 高崎始発の軽井沢行、普通電車が到着しました。

1994-05-02 軽井沢 長野行の最終あさまが碓氷峠を登って来ました。

1994-05-03 軽井沢

1994-05-03 軽井沢

1994-05-03 軽井沢

1994-05-03 軽井沢 急行「能登」です。

1994-05-03 長野 臨時急行「妙高」妙高高原行です。長野から快速でした。

1994-05-03 長野 臨時急行「妙高」妙高高原行です。

1994-05-03 妙高高原 臨時急行「妙高」妙高高原行です。

1994-05-03 妙高高原

1994-05-03 妙高高原

1994-05-03 妙高高原駅

1994-05-03 妙高高原 急行「妙高」折り返し回送列車です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。