大雨の為に山口県内のJR在来線は2023-07-08(土)午後から運転見合わせになりました。
そして翌日以降の07-09(日)から07-10(月)も終日運転見合わせになりました。
2日間列車が通らないレールの踏面には錆が浮いていました。
早期運転再開を願います。
以下は2023-07-10(月)に撮影しました。















2023-07-10 長府ー新下関 長浜上第2踏切で撮影しました

JR西日本列車運行情報より 2023-07-10 17:45更新分

JR西日本列車運行情報より 2023-07-10 18:10更新分
山陽本線の岩国~新山口が運転再開しました

JR貨物輸送状況 2023-07-10 18:00更新分
今夜、岩国に住む友人(鳥取県出身)に電話してみました。
彼が言うには、岩国は大丈夫だったとのこと。
(私が秋には二十世紀梨を送ってますが、彼は年末に牡蠣を送ってくれます。今年も無事に梨が送れるし、牡蠣も送ってくれそうです(笑))
山陽本線岩国~新山口が運転再開したとのこと。
特に九州北部が甚大な被害ですね。
早く復旧されるよう願っています。
ご心配とコメントをありがとうございました。
私の身の回りでは特に被害はありませんでしたが、
連続する大雨と間近で頻繫に轟く雷鳴には恐怖を感じました。
鉄道は7/11夕方に厚狭ー下関が運転再開しましたが、
小野田ー厚狭では路盤流出の影響で復旧まで時間を要する様です。
早く鉄道が復旧していつもの鉄道風景が見られる様に願います。
「小野田ー厚狭では路盤流出の影響・・・」
と投稿しましたが、
正しくは
「小野田ー厚狭では盛土に一部亀裂が発生した影響で・・・」
となります(JR西日本 運行情報で確認しました)
この区間は2021年8月に大雨で路盤が流出して
長期間運休になったことがありました。
今回の運休がその時と同じ原因だと思い込んでいました。
お詫び申し上げます。