WISKY,R&R and 911 Carrera

KOJIの「酒とROCKとポルシェ911カレラ」

2000 SUZUKA

2010年10月09日 23時41分51秒 | 
今から10年前鈴鹿サーキットにF1日本グランプリ見に行った。

予定は金曜日夜こっちを出発して車の少ない夜中に高速を飛ばして明け方三重県鈴鹿サーキットに到着。

土曜日の予選を観戦してその日はサーキット近くの駐車場でテント張ってキャンプ。

で翌日曜日決勝を観戦してまた高速で帰るというスケジュール。

出発前から一大事。

ちょうど10年前の10月、「今日は夜から鈴鹿に向けて出発だ」とワクワクしてたお昼過ぎ突然の大地震。

鳥取県西部地震。

オレの家めちゃくちゃに壊れてしまってた。

余震もすごくて怖いなぁと思ってたけど、もうF1のチケット買ってたし、一緒に行く先輩たちも地震の影響を心配しながらも夜集合場所へ集まってきた。

というわけで初F1観戦に意気揚々と出発した。

そしたらいきなり米子道の入り口で「地震により道路の損傷があるため米子道全面通行止め」の看板。

急遽下道で落合まで行き、そこから中国道へのった。

で、交代で運転して夜通し走り朝5時ごろ鈴鹿サーキット到着。

サーキット近くのテント設営OKの駐車場へ入りしばらく仮眠。

で朝10時ごろから歩いてサーキットへ行き予選を観戦。

テレビでは何度も見てた憧れのF1マシンを生で見れてめちゃくちゃ感激でしたわ。

予選を見終わって駐車場へ帰り晩飯は先輩特製のキムチ鍋。

鈴鹿に来る客は金持ちは近くのホテルで宿泊(料金はめちゃくちゃ高い!)で、庶民はテント張ってキャンプというのがお決まりなので、うちらが停めた駐車場ではいたるところでテント張ってキャンプしてた。

ビール飲みながらテントの中で大宴会で土曜日の予選の日が終わった。

翌日も晴天。

朝起きてラジオでF1の決勝のデータを確認し、また歩いて鈴鹿サーキットへ向かった。

15万人だったかな?

とにかく世界最高峰のモータースポーツだから日本中はもちろん、世界中からファンが訪れるからね、周りは人・人・人。

入場ゲート通過するまでもかなり時間がかかりなかなか大変だったけど、中はもうお祭り騒ぎ。

当時は日本GPが最終戦だったからね、すごく盛り上がってたんだ。

午前中はフリー走行があって、決勝までの間の時間にF1ドライバーのパレードランがあって憧れのミハエル・シューマッハをすごく近くで見た。

決勝でシューマッハが1位チェッカーを受けその結果でワールドチャンピオンになった。

すげぇかっこよかった。






あれから10年、今年のF1日本グランプリは波乱だね。

今日が予選で明日が決勝だったんだけど、なんと大雨のため予選ができず、今日はたくさんのファンが詰め掛けていたのにもかかわらず予選は中止となった。

で、明日午前中予選、昼から決勝という異例のスケジュール。

雨で路面に水溜りができてマシンの走れる限界を超えてしまってたんだって。

オレが行った10年前は土曜日も日曜日も天気がよくてよかったけど、今日の中継見てたらかなり雨きつかったから今夜テントで泊まる予定の人はどうするんだろうね。

ファンにとっては辛い鈴鹿になりそうだね。

明日もあまり天気予報ではよくないみたいだけど晴れてほしいな。

気持ちよい秋晴れの中F1観戦してほしいです。

オレも16時からのテレビは見たいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする