消費税が8%になって早半月。
たかが3%、されど3%。
正直まだ慣れない。
増税後電化製品とか数万円単位の大きな買い物はしてないんだけど、それでもこの増税というやつに違和感アリアリだ。
コンビニでいつも買うコーヒーが150円だったのに155円とか、メロンパンが108円とか、アイスコーヒーが123円とか…。
1円単位の端数が増えて、やたら財布に1円玉がたまっていく。
それからよく行くラーメン屋さんに行ったら濃のAランチなんて確か今まで830円だったのに1100円近くに値上がりしてた。
あまりの値上げに支払いの時金額聞き直したもん。ビックリやわ。
ちょっとどさくさにまぎれて値上げしすぎじゃね?
映画も今までレイトショー1200円だったんだけど、3%の増税なら36円の値上がりのはずなのに100円の値上げ。
たかだか数十円の話にケチケチすんなよって思うかもしれないけど、オレが言いたいのは今回の消費税増税に便乗して3%以上値上げしてるお店がたくさんあるってこと。
3%の値上がりは分かるけど、ここぞとばかりにそれ以上の値上げをしてるお店が多いんだよな。
そんな中ホッとしたのがマクドのコンビは増税後も変わらず200円のままだった。
それからファミマのコーヒーは今まで120円だったのが値上げするんじゃなく、逆に値下げして来週から100円になるんだって。
オレみたいなビンボー人にはうれしいニュースだ。
みなさんは4月以降増税でやけに値上げしてるなぁとか思ったことないです?
そんなに気にならないコトですかね?
たかが3%、されど3%。
正直まだ慣れない。
増税後電化製品とか数万円単位の大きな買い物はしてないんだけど、それでもこの増税というやつに違和感アリアリだ。
コンビニでいつも買うコーヒーが150円だったのに155円とか、メロンパンが108円とか、アイスコーヒーが123円とか…。
1円単位の端数が増えて、やたら財布に1円玉がたまっていく。
それからよく行くラーメン屋さんに行ったら濃のAランチなんて確か今まで830円だったのに1100円近くに値上がりしてた。
あまりの値上げに支払いの時金額聞き直したもん。ビックリやわ。
ちょっとどさくさにまぎれて値上げしすぎじゃね?
映画も今までレイトショー1200円だったんだけど、3%の増税なら36円の値上がりのはずなのに100円の値上げ。
たかだか数十円の話にケチケチすんなよって思うかもしれないけど、オレが言いたいのは今回の消費税増税に便乗して3%以上値上げしてるお店がたくさんあるってこと。
3%の値上がりは分かるけど、ここぞとばかりにそれ以上の値上げをしてるお店が多いんだよな。
そんな中ホッとしたのがマクドのコンビは増税後も変わらず200円のままだった。
それからファミマのコーヒーは今まで120円だったのが値上げするんじゃなく、逆に値下げして来週から100円になるんだって。
オレみたいなビンボー人にはうれしいニュースだ。
みなさんは4月以降増税でやけに値上げしてるなぁとか思ったことないです?
そんなに気にならないコトですかね?