今年の夏から数年ぶりにオオクワガタの飼育を再開しました。
※「昆虫飼育」カテゴリー参照
で、産卵木を準備して産卵するよう促した。
産卵木セットから2ヶ月、いよいよ今日産卵木を割って幼虫がいるかどうか捜索した。
オオクワガタは木をかじって穴を開けてその中に産卵するんだ。
なので産卵してたらそれから1ヶ月くらいで孵化して幼虫は木をかじって食べながら大きくなっていく。
孵化して1ヶ月くらいで幼虫も外的な要因に対しても抵抗力がついてきて安定するから、この時期割り出しするのがいいんだよね。
でも久しぶりの飼育だからちゃんとタマゴ産んでるか不安だったけど、
おぉいるいる!
慎重に産卵木を割って一匹ずつ空きビンや紙コップに入れて、
2個の産卵木から合計12匹の幼虫が出てきましたわ。
いやぁ、うまく産卵してて、タマゴから孵化して幼虫になってて、嬉しいなぁ。
そして、ここからが大事。
幼虫を成長させながら越冬させるのが難しいんだよねぇ。
※「昆虫飼育」カテゴリー参照
で、産卵木を準備して産卵するよう促した。
産卵木セットから2ヶ月、いよいよ今日産卵木を割って幼虫がいるかどうか捜索した。
オオクワガタは木をかじって穴を開けてその中に産卵するんだ。
なので産卵してたらそれから1ヶ月くらいで孵化して幼虫は木をかじって食べながら大きくなっていく。
孵化して1ヶ月くらいで幼虫も外的な要因に対しても抵抗力がついてきて安定するから、この時期割り出しするのがいいんだよね。
でも久しぶりの飼育だからちゃんとタマゴ産んでるか不安だったけど、
おぉいるいる!
慎重に産卵木を割って一匹ずつ空きビンや紙コップに入れて、
2個の産卵木から合計12匹の幼虫が出てきましたわ。
いやぁ、うまく産卵してて、タマゴから孵化して幼虫になってて、嬉しいなぁ。
そして、ここからが大事。
幼虫を成長させながら越冬させるのが難しいんだよねぇ。