昨年年末に購入した1974年製ギブソンレスポールカスタム、年明けすぐにリフレットの為ギターリペア工房に入院してた。
購入時はフルオリジナルで、フレットも70年代前半のフレットレスワンダーだったんだよね。

先日ようやく作業が終わりリフレットされたギターが届いた。

で、さっきアンプに繋いで弾いてみた。

最高です!
今回はリフレットに合わせて金属パーツの洗浄やボディーや指板磨き、配線関係のガリ取り、弦高やオクターブ調整など、ギターのメンテナンスにかかることをほぼやってもらったんだ。

なにせ40年前のビンテージギターだからね、購入を機にリフレッシュしときたかったんだよね。
なのでめちゃくちゃ弾きやすくセットアップされてた。
それとコントロールノブだけはハットノブあんまり好きじゃないからスピードノブに交換しました。


古いギターだけど、これから現役でガンガン使っていくからね、
早くライブで使いたいぜ!
購入時はフルオリジナルで、フレットも70年代前半のフレットレスワンダーだったんだよね。

先日ようやく作業が終わりリフレットされたギターが届いた。

で、さっきアンプに繋いで弾いてみた。

最高です!
今回はリフレットに合わせて金属パーツの洗浄やボディーや指板磨き、配線関係のガリ取り、弦高やオクターブ調整など、ギターのメンテナンスにかかることをほぼやってもらったんだ。

なにせ40年前のビンテージギターだからね、購入を機にリフレッシュしときたかったんだよね。
なのでめちゃくちゃ弾きやすくセットアップされてた。
それとコントロールノブだけはハットノブあんまり好きじゃないからスピードノブに交換しました。


古いギターだけど、これから現役でガンガン使っていくからね、
早くライブで使いたいぜ!