この前不意に、「久しぶりに大山登山したいなぁ」ってふと考えて、
8月11日決行した。
夏山登山口の1番近くの駐車場に停めたいから(歩く距離を極力少なくしたくて)、まだ駐車場空いているであろう午前4時着で駐車場に着いたけど…
思いっきり満車…
マジかー?!なんで今日はこんなに車多い??
って思いながら下の駐車場に車停めて、荷物準備して午前4時45分登山開始!
4年ぶりの大山登山!
これが前半中々のしんどさで、
序盤からこんなにキツくて大丈夫か?!
って不安になりながらがんばって登っていって、
休憩も取りながら順調に登っていって、
無事登頂!
体感的には3合目〜6合目までがけっこうしんどかったけど、でも1人で登ってるから誰かのペースや休憩のタイミングに合わせたりしなくてよくて、ホント自分のペースでサクサク登っていけた。
そして、頂上では今回どうしてもカップラーメン食べたかったからガスバーナーや水もリュックに入れてて、
朝7時からおにぎりとカップラーメンの朝食。
疲れた身体にめっちゃうまかったわ。
で頂上でカップラーメン食べてる時に、今日の駐車場車がめっちゃ多かった理由が判明。
近くで休憩してた登山者の人の話し声が聞こえて来たんだけど、
「今日は山の日だからいつもに比べてこの時間でも登山者多いねー」
って聞こえて、そうか今日は祝日で山の日なんだ。だからかー。って思ったわ。
で、しばらく休憩してから下山開始。
そしたら下山していくと、登ってくる登山者がどんどん増えてきて、すれ違うのも狭い道だと困難だから道を譲ったり、止まって登ってくる人を先に行かせてあげたり、
スムーズに降りれなくて足も疲労でプルプルしてて、
途中から登山者の少ない行者谷登山道にルート変更して降りていった。
夏山登山道より少し距離は長くなるけど、登山者の数は圧倒的に少ないから、ストレスなくスムーズに降りれるからね。
この判断が大成功で、ルート変更してからはすれ違うために立ち止まったり、自分の意思と関係なく止まらないといけなかったりすることなく、サクサクと降りて行って、
結局上りは1時間40分、下りは1時間20分というめっちゃ早い時間で大山登って降りてきた。
なんかかなり軽い気持ちで「久しぶりに登ってみよう!」とチャレンジしたけど、欲が出てきて、今度は頂上からご来光見るために、深夜から登山スタートしてみようかなと考え中。
久しぶりの大山登山、キツいところもあったけど、達成感や気持ち良さもかなりあって楽しかったですわ。