先月28日の夜、酒を飲んで酔いながら色んなものが安いというアリババの個人向けサイトAliExpressを見ていました。確かに安いものが多い。
zwo社の天体用C-MOSカメラはどうなんだろうと検索するとASI385MCがあるショップのセールで15%offになっており、国内での価格より3割近くも安いぞ。と貧乏
人根性丸出しで良くサイトを見ずに酔った勢いでポチ。 今はセール期間が終わり5千円ほど高くなっています↓
次の朝起きて大丈夫だろうか、ちゃんと良品が届くだろうか?いつ頃届くのだろうか?とか不安。家人からいつも「安物買いの銭失い」といわれているので酔いが醒め
ると心配になってきました。そして1週間たっても何の連絡もないのでメールしたらすぐ返事があり
This is an e-mail notification to inform you that your order .**** has been shipped by the seller on 2018.09.04 17:38. You are advised to contact the seller for shipment information.
そして追跡番号も分かるようになっていました。配送会社POSTNLってなんだ? と調べるとオランダの会社だった。実はこの画面で配送会社を選択できるようになって
いたのですが気が付きませんでした。中国からアムステルダム経由で日本に着くのか。
ちなみにこのショップは4社が選択できるようになっており
PostNL 26~30days Free
epacket 28~35 ¥992
China Post 21~29 ¥1011
e-EMS 15~22 ¥1978 で他のショップではDHLやFedexなんかも選べるところがありますね。
いずれにせよ日本のアマゾンのようにはいかないのは分かっていましたが、アメリカから買ったときは1週間程度で着いたので10日ぐらいで到着するのかと思ってい
ましたが中国は遠かった。しかしこれもちゃんとサイト内に26~34daysと書いてありました。それ以内で届いたので間違いではなかった。
配送のステイタスはmy oderから追跡番号が分かり追跡できるようになっています。
日本郵便の国際郵便追跡情報は
流石に日本に到着してからは早かった。
箱を広げチェック。不足しているものはなし。
borg71FL+0.7レデュサー(焦点距離288mm)に購入しておいた接眼ヘリコロイドとM57→M36.4アダプターを付けてSharpcapで稼働するか、ピント出るか、のチ
ェック。
ゲインや露出時間などまだよくわからないですが1km以上離れた公園の観覧車に向けてみました。
デジ1(APS-C)に替えて撮ってみた↓センサーのサイズの違いですがASI835MCはかなり拡大撮影ができます。
取り敢えず機器は大丈夫でした。
電子機器等、不具合が起きたらもう交換などの交渉もできないのでやはりこういったものは国内で買った方が安心ですね。
真紅の新兵器....
こいつの獲物は何なんでしょう。。
すっごいの期待してお待ちいたしております。
これだけ天気に恵まれないと出番があるのかないのか
謎ですよ。
脳内で一応のプランは練っているのですがどうなるやら?です。
にゃあさんのM57に触発されました。
ちゃんと撮れる日がくるのでしょうか。
本当は4/3センサーが欲しかったのですがリスクも考えてこいつにしました。