団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

2/14久しぶりの天体写真撮影

2024-02-16 | 天体写真
今月の新月期は丁度連休と重なり、しかも良い天気が続くという天体写真を趣味にしている人にとっては絶好の機会だった。生憎自分は出かけることができず連休が終った14日にチャンスが巡ってきた。月も大きくなりつつあったのだがこの機会を逃すと冬の星雲が撮れなくなってしまうので出かけることにした。山に行くのも12月以来2ケ月振り。
標高500Mほどに位置する元気村も昨日の朝は雪が残っていたがHPを見ると朝方にはすっかりなくなっており、暖かな陽気が影響したようだ

夕方現地に着くと雲も無く防寒着を着て準備していると汗ばむくらいだった。南の空に高くオリオンの三ツ星があり空は春の空だ。沢山ある冬の散光星雲ももう撮影できる対象は限られているがこの日の最初はIC2177の「カモメ星雲/Seagull nebula 」

画像処理はいつものpixinsightを使って行ったが久し振りで手順をミスったり散々、 物忘れのスピードが半端ないことを改めて実感するばかり

IC2177

2月14日 愛知高原元気村
機材    Borg71FL+7872レデューサー / EQ6Pro 
カメラ   SV405CC −5℃ sv220フィルター 300秒×Total18枚(90分) ゲイン300 オフセット10        
      ASI120MM/PHD2でガイド撮影
撮像ソフト N.I.N.A. 
画像処理  Pixinsight Affinity Pho

↓はPixelMathの演算子はどう使うのかなあと調べている内にあったカラーカメラで撮った画像をいかにもモノクロカメラで撮ってハッブルパレットで処理したような色合いになるプロセスNarrowband Normalizationを紹介されていたのでHOOを使ってみた
相当複雑なプロセスのようで中身はサッパリだが興味を惹かれる色合いになった




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 種まき(小松菜、ルッコラ) | トップ | じゃがいも(キタアカリ)植... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (忍者)
2024-02-16 16:11:45
G村気温は良好だったようですね。寒いのが苦手で3月からかなと思っていましたが、チャンスありそうですね。写真良いです!! 冷却CCDは時代遅れになってきた??
返信する
Unknown (なかむら)
2024-02-16 17:11:41
久々の撮影ですね。S220VフィルターはL-extreamと同様のスペックですね。あぁそれでハッブルパレット風アレンジと言う事ですか!! なるほどそれもありですね。
返信する
Unknown (グーミニ)
2024-02-16 17:35:37
お久しぶりです。夜空はすっかり春の星座で銀河撮影の時期になり、星雲撮影も暫くおあずけですね~
カモメ星雲も中々面白い色合いに仕上がりましたね。これから温かくなりますのでまたご一緒しましょう。
返信する
Unknown (G)
2024-02-17 15:08:52
忍者さん>こんにちは
自分も3月からと思っていましたが暖かだったので行ってみました。22時過ぎまではそれ程寒くはなかったですが帰る頃には0℃位だったようです。冷却CCDはまだまだ全然使えるでしょう。お持ちの機材フルサイズでしたよね。
返信する
Unknown (G)
2024-02-17 15:15:26
なかむらさん>こんにちは
L-extreamとスペックは同じでも値段は1/2で貧者のお助けマンです。
見つけたハッブルパレットプロセスですが面白くて使ってみましたがなかなかうまくはできません。
返信する
Unknown (G)
2024-02-17 15:20:08
グーミニさん>こんにちは
グーミニさんと同じ病名を言われて酷く落ちこみましたが、今の所幸いなことに変化なしということで一安心している所です。
もう少し暖かくなれば遠征も増えますのでお会いした時はよろしくお願い致します。
返信する

コメントを投稿

天体写真」カテゴリの最新記事