56日目![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
本日の太陽が一番高い時間での気温12度
半袖半ズボンやったらすごく寒かったです
。
和歌山は、結構あついのかな?
VISIT
● 天平ロマン館…涌谷(そや)という町にある。
涌谷は、700年代に日本で初めて産金
したところで、
産金の歴史についての資料館
。
奈良の大仏が建てられた時(平城京時代)は、
涌谷の金が使われ、当時は黄金に輝く大仏様だったそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
その後2回の焼失により、金でほどこされた大仏は、
とけてしまい、現在あるのは修復された黒く光る大仏様。
大仏様がのってる台に少しだけ当時の金が残ってるそうです。
そのロマン館で、当時を思いおこしながら体験できる、
『砂金採り』をやりました
。
おけみたいなもので砂をすくって、ゆすって、
おけの底に残る砂金を採取するというもので、
もし砂金が見つかれば、持ち帰っていいというもの。
よーちゃんと僕は、制限時間30分で6粒発見しました
!
資料館の人いわく、100回すくって、やっと1つ
採れるくらいらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
のせられただけか?それでもうれピーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
● 黄金山神社…ロマン館のすぐ側の神社
。
現在の神社は明治に建てられたもの。黄金の神を
祀る神社で、このあたり全体が産金山だったそうです。
本来は黄金山
、それ自体が御神体であったそうな
。
進路→海岸沿いに出てリアス式海岸を見る
!
● 岩井崎(いわいさき)…
波によって海水が噴水みたいに噴出す岩
。
● 大釜・半造(おおがまはんぞう)…
折石(おりいし)…海から16メートルとび出た巨岩。
(戦時中、出兵した父・息子が無事帰ってくるように、
その巨岩に、拝んだそうです。)などがある、
リアスになった海岸沿い。海美し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
そして、今日はその折石のある駐車場
で、
泊まることにしました。名所なので、おみやげ屋さんも
あったため、そこの店の方に「前の駐車場で寝ていいですか?」
とあいさつにいったところ、、、
どの角度から見ても、いかつい(スーパーヤンキー)
35歳くらいの方が出てきてくださいました
。
(僕すでにビビってるので↑こんな感じ)
許可がおりたところで、寝る準備をしていると、
又、別のスーパーヤンキーの方が出てきて、
「お前ら!ホタテ食え!!」といって、
炭で焼きだしてくれました
!
そうしてるうちに、続いて出てこられましたのが、
ごつい本物のミラクルヤンキー(日記最後に紹介↓)の方。
最後には、
ザ☆カリスマヤンキー(40)の店のマスターが
出てきました。これ以上出てきたらビビリ過ぎて、
どこを見てればいいかわからん~
!!
と相当ビビッて、気付いたら4人の方々に囲まれてました
。
かなり悪そ~な
!と思ってると、
カリスマスター(ザ☆カリスマヤンキーのマスター)が
「今日、うち泊まらんかぇ!ワレぇ!!!」
ってくらいの勢いで、親切にしてくれました
!!
焼あがったばかりの、見たことないほどの大きさのホタテ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
今、そこの水槽にあった、美味とされる※ホヤの刺身![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
最高にあぶらののったカツオの刺身
。イカの刺身
。
そして焼酎。ふんだんにごちそうしてくれました!!
ホタテ、感激の旨さ
海の香りたっぷり☆☆
カツオ、も~絶品![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
!!!!
※ホヤ、美味すぎて好みが分かれる貝類らしいですが、
食感、香りともに珍味
(僕のおかぁさんは絶対きらい)
カリスマスター以外の方達がかえった後、
夜も遅くまで飲み続け、飲みすぎて忘れましたが、
いろんなおもろい話をきかせてもらいまいした
。
義理・人情、そんな言葉は一切いいませんが、
人ととして、ゆがみ0(ゼロ)のすじの通った方でした。
僕はその考えを吸収したい
(BYドラゴンボールセル)
そして最後には「おめぇらここ泊まってけぇ」と、
家に泊まらして、もらいました
。
この親切は絶対忘れていけない事だと切実に感じます。
ありがとサンキューベリマッチ!!!です!!
ありがとう
!!!
※ミラクルヤンキー…体はごつく、背は高い。そろったヒゲをはやし、
目は裏の世界を知っている
。仕事はクレープ屋さん。
ギャップありすぎ!!宮城に来た時は、折石へ☆
元![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
本日の太陽が一番高い時間での気温12度
半袖半ズボンやったらすごく寒かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
和歌山は、結構あついのかな?
VISIT
● 天平ロマン館…涌谷(そや)という町にある。
涌谷は、700年代に日本で初めて産金
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
産金の歴史についての資料館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
奈良の大仏が建てられた時(平城京時代)は、
涌谷の金が使われ、当時は黄金に輝く大仏様だったそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
その後2回の焼失により、金でほどこされた大仏は、
とけてしまい、現在あるのは修復された黒く光る大仏様。
大仏様がのってる台に少しだけ当時の金が残ってるそうです。
そのロマン館で、当時を思いおこしながら体験できる、
『砂金採り』をやりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
おけみたいなもので砂をすくって、ゆすって、
おけの底に残る砂金を採取するというもので、
もし砂金が見つかれば、持ち帰っていいというもの。
よーちゃんと僕は、制限時間30分で6粒発見しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
資料館の人いわく、100回すくって、やっと1つ
採れるくらいらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
のせられただけか?それでもうれピーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
● 黄金山神社…ロマン館のすぐ側の神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
現在の神社は明治に建てられたもの。黄金の神を
祀る神社で、このあたり全体が産金山だったそうです。
本来は黄金山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sea.gif)
● 岩井崎(いわいさき)…
波によって海水が噴水みたいに噴出す岩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
● 大釜・半造(おおがまはんぞう)…
折石(おりいし)…海から16メートルとび出た巨岩。
(戦時中、出兵した父・息子が無事帰ってくるように、
その巨岩に、拝んだそうです。)などがある、
リアスになった海岸沿い。海美し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_b.gif)
そして、今日はその折石のある駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
泊まることにしました。名所なので、おみやげ屋さんも
あったため、そこの店の方に「前の駐車場で寝ていいですか?」
とあいさつにいったところ、、、
どの角度から見ても、いかつい(スーパーヤンキー)
35歳くらいの方が出てきてくださいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
(僕すでにビビってるので↑こんな感じ)
許可がおりたところで、寝る準備をしていると、
又、別のスーパーヤンキーの方が出てきて、
「お前ら!ホタテ食え!!」といって、
炭で焼きだしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
そうしてるうちに、続いて出てこられましたのが、
ごつい本物のミラクルヤンキー(日記最後に紹介↓)の方。
最後には、
ザ☆カリスマヤンキー(40)の店のマスターが
出てきました。これ以上出てきたらビビリ過ぎて、
どこを見てればいいかわからん~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
と相当ビビッて、気付いたら4人の方々に囲まれてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
かなり悪そ~な
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
カリスマスター(ザ☆カリスマヤンキーのマスター)が
「今日、うち泊まらんかぇ!ワレぇ!!!」
ってくらいの勢いで、親切にしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
焼あがったばかりの、見たことないほどの大きさのホタテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
今、そこの水槽にあった、美味とされる※ホヤの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
最高にあぶらののったカツオの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
そして焼酎。ふんだんにごちそうしてくれました!!
ホタテ、感激の旨さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
カツオ、も~絶品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
※ホヤ、美味すぎて好みが分かれる貝類らしいですが、
食感、香りともに珍味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
カリスマスター以外の方達がかえった後、
夜も遅くまで飲み続け、飲みすぎて忘れましたが、
いろんなおもろい話をきかせてもらいまいした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
義理・人情、そんな言葉は一切いいませんが、
人ととして、ゆがみ0(ゼロ)のすじの通った方でした。
僕はその考えを吸収したい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
そして最後には「おめぇらここ泊まってけぇ」と、
家に泊まらして、もらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
この親切は絶対忘れていけない事だと切実に感じます。
ありがとサンキューベリマッチ!!!です!!
ありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0059.gif)
※ミラクルヤンキー…体はごつく、背は高い。そろったヒゲをはやし、
目は裏の世界を知っている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
元
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)