がんばれ福島原発!

福島第二原発の建設から福島第一原発のメンテナンスをしていた経験から、現在苦境にある福島第一原発の現況を分析し、応援します

放射線量の測定結果の目安について(メディアの嘘)

2011年06月17日 | 周辺環境
東京都を始め各地で、測定されています。

メディアでは、これを取り上げてこぞって報道していますが、目安値について

0.283マイクロSV/Hrを1年間浴び続けると1000マイクロSV/Hr(1ミリSV/Hr)になるので

0.283マイクロSV/Hrが目安値のように報道されています。(年間1.5ミリSVの自然放射線量を含む)


しかしこれは、外部被ばくについてのみで内部被ばくを考慮していないのです。

自然放射線量は、2/3が内部被ばく1/3が外部被ばくとされています.

人口放射線量は、1/2が内部被ばく1/2を外部被ばくと考えると

自然放射線からが0.5ミリSV、人工放射線が0.5ミリの合計1ミリSVが被ばく限度量になります。

0.114マイクロSV/Hr(外部被ばく)が目安値になるのです。

簡単に計算すると

24時間X365日=8760時間X0.114マイクロSV/Hr=998.64マイクロSVとなります。

メディアはあてになりません!!腐ってます!!

にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへにほんブログ村

原発作業員というコマ(作業員10人と連絡が取れない・・・)

2011年06月17日 | 原発
東電から3月の事故発生直後に福島第一原発で作業していた協力企業の作業員10人

と連絡が取れていないと発表された事に正直ビックリした!!


東電と作業員の間には、労働基準局が見て見ぬ振りをしてきた、派遣の実態があり

東電は、全く感知していないのだから・・・(利権集団の一端が見える・・・)

そんな東電が、10人と連絡が取れないなんて!どこが報告したんだろう!

東電にとっては、作業員一人一人は、将棋のコマとしか思っていないだろうに!


世間から、情報隠蔽を騒がれる昨今の状況では、こんな話も発表せざるを得ない

のだろうが・・・

そして、すこしでも真摯な対応をしなければ、今まで隠蔽してきた真実が

作業員によって明らかにされるのを怖がっているのだろう。

まぁ、これから、衝撃の暴露話が一杯出てくると思うが・・・



東電に人生を掛けて仕事をしてきた方々の将来は保障されなくなった今、利権を

むさぼる原子力村の人間にとって一番怖いのは、今まで積み重ねてきたデータ改ざん等の

隠蔽工作が明らかにされることなのだろうが・・・


原子力発電という傘をさした、原子力村の利権集団を解体しなければ、真実が見えて

来ないのは確実だ! 

この意味判りますよね? 知らん顔してる自民党の首相経験者のみなさん!


にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへにほんブログ村