LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

女にゃ勝てぬわ 

2012-03-13 10:44:46 | ブログ

 瓦礫の受け入れの是非を議論し「今こそ我らポン日の国民性が試される時であって、同胞の不幸を見て見ぬふりは畜生の業、たとえ、辺境の地琉球であろうが・・・・」など酔頭で力説するも、同居人&いけのおばはん2人組「それは只の綺麗事、あんた現実を知りなさいよ、まったく深く物事の本質を知らぬ過ぎる子供ね」と一撃。ウギャンと泣き、尻尾を丸め、しばらく沈黙など通し、実は速やかな反論の理論を脳髄にて構築し、タイミングを見はからうも女ども既に話題は移り、試合終了。

 酔酔脳で彼らの会話をスルーしつつ、しかし言葉の断片を紡ぎ合わせていくうちに、男と女の間にある深くて浅い川が見える。理論ではなく性と生物としての異なりがリーズン。

 奴らは増殖を生業としているが故「放射能」に対する肉体的嫌悪感が男とは雲泥の差で存在する。こりゃあ、本能ですがな、理由など無し。棒を持った人間が近づいてくる、これは逃げねばなりません、射程距離に入る前に逃走。犬でも解ります。情報処理による対処は理性。本能は如何なる情報にも左右されず、従って理屈で押しても馬耳念仏。

 今朝は昨夜の敗北酒のお陰様で二日酔いどす。こんな時は逆に朝から食欲満点に成ってしまう事が有ります。今の私がそうです。

001

朝飯組み合わせで540円。完食。

002

誰もいない、従業員すらいない店内。遠くで誰かが泣いている。と思ったら自分であった(羅生門より)

すき屋与那原店にいます。3000分前。

いいね!! ツイッタ―  お気に入りから抹殺


録音天国

2012-03-12 10:01:59 | ブログ

 砂川カルテットCD作成レコーディング2回目です。今回はベースの里ちゃんが初参加し、ベースの音入れ。

001

3時スタートで4時半頃には終了。流石手慣れていますね~里ちゃん。

002

次回、生ドラム録音の予定(つまり本日の録音なし)で見物に来た(もしくは立会)HACHI公、急遽試し撮りとなり、(1)ハイハットだけ(2)トップシンバルだけ(3)スネヤだけ(4)効果音など順繰りにプレイ。なかなか上手くいかず苦戦。ふてくされる。

003

前回同様ホールズの指示であれこれ。機材の不調で「あと一歩でOKなのに何故クラッシュするかシンバル」事態となり全員「うげげげへへ」と笑うしか無し。

004

一応バンマスなので立ち会う「かま助」。しかし、やる事が無いので早々とビール泡盛など。同居人も便乗しHACHI公の七転八倒を笑う。おめ~ら死なす。

005

5時には呑むと決めていた里ちゃん。録音終了でこちらも飲酒。

006

全行程終了後「ボトルネック」にて反省会。(誰も反省しないけど)。泡盛カレーライス煮込みポテトサラダなど大量摂取後、打ち上げソバで解散。(録音作業よりこちらの方が長時間であり、全員生き生きとしてます。メインはこっちかも?)

 6曲中4曲は同じ手順で録音。2曲についてはLIVE風に一発取り(全員でよ~いドン)

 今後、香取光一郎のキーボードを録音し、フアンデ―ションを塗り、アイシャドウ、つけまつげ、ルージュなど施し、ソフトフォーカスにて美人の完成。あっ、その前にボーカルの本チャンの録音有り、かま助バンマス一人で頑張ってね。わしは関係ないし。


しあわせな日常

2012-03-11 11:16:27 | ブログ

Img_0654
古いお店の使いこんだ幸せ。

Img_0655
大衆中華の贅沢。890円。

Img_0656
お馴染みの酢豚。650円。

Img_0660
ここで、どれだけの人生が語られたことか。

Img_0661
あれから1年。

日常の幸せを感じながら、

失われてしまった、命を思います。

再生は始まったばかりで、

復活の道は遠い。

あなたとわたし、小さな力だけど、

少しでもあの背中を押せればいいね。


延長戦に突入でうげげ

2012-03-10 09:50:42 | ブログ

 金曜の夜は幸せに?みましょう。同居人と水入らず?一件目は「おとん」。観光客の若いね~ちゃん3人組、サラリーマン2人組、怪しい爺、作業服の男などで満席。軽く飲んでいると昨日の償いをやるべしと神のお告げ。

Img_0630

おとんの焼酎品揃え。明るい農村に興味あり。


Img_0631

まぐろ刺身・時価(350~450円)

「ライブに行き一曲も聞かなかった御免、ゴメンなさって」贖罪の為サワデーへ。昨晩のホールズ打ち上げの挙句、前島「オーパ」に漂着し気が付けばノーリーさんにバンドの、音楽の事をとりとめも無く喋り、優しいノーリーさんに、ホールズ、朝の7時だよ、そろそろ帰ろうか?」と言われ、げげげって退散との事。二日酔いで水酒。気の毒ではあるが自業自得、ういうい。                           元気なわしら、これ見よがしに飲酒し、昔話を始めたり、死んだりして、散々?み散らしカリエンテに転調。あっ、一言も謝罪なし。く~ん。


Img_0634

昨晩に続きカメラ自慢が止まらないやぎ隊長。居合わせた、いりさんも最初は調子を合わせるもしばらくして呆れて無視。隊長、その後カメラ特殊機能説明を始めるも、メカのド壷にはまり撃沈。周りを忘れて一人泣きながらカメラと遊ぶ。合掌。


Img_0642

くまさんが悲しそう。


Img_0643

そろそろ、そば中毒の兆候が見えます。お酒、やぎ隊長を置いて「ボトルネック」のソバに面会しましょう。


Img_0645

赤ちょうちん青ちょうちん黄ちょうちん。


Img_0647

天国への階段ではなさそう。


Img_0648

合いたかったよ~ソバ君。今日も僕を喜悦の国に連れて行ってくれる?

驚きました。
喋らない筈のマスターたもつが「ソバだけ食べに来ても怒りませんよ、伊礼君のオーダーに任せています」みたいなことを発言。ううっ、喋った~。

Img_0650

板ちりよりもてっちりが食いたいなんてね。などとボーって満幅、後は帰宅じゃと迷路の街を歩けば棒にじゃない、「生活の柄」もりとにあたり、「あう~今ボトルネックで打ち上げソバ終了、今度ね~」と逃げ腰。もりと「話があります、?みましょう」と人の話一切聞かずお誘い。


Img_0651

ご機嫌である。腹いっぱいの二人(HACHI公&同居人)泣きながらチューハイ。
話とは「香取君を沖縄にマルチーズに引き留めよう。ついてはHACHI家の皆様にもご協力を頼みます。」みたいなことでした。後半意識不明の為記憶なし。

Img_0652

御茶目な基地外と別れ、帰宅かと思えば同居人「もっと?むぞ~」と豹変。帰路上にあるカリエンテに出戻り。「ステーブの日曜英会話教室INカリエンテ」の先生ステーブさんがMARIOさんと会話中。HACHI公も英語にて参加。以下はその翻訳。

高い息子のステーブさん、あなたは元気です私は今犬になり道端の酔っぱらいと友達です、あなたヤンキーズ好きですか?私はタイカップ、をリッキーリージョーンズがプレイして見ましたが実はトミーリージョーンズです。ハイ、野球は興味なしですか子供の中学生の私はルーゲーリックを英語の時間にお食事します。ええ、そうです、死んだタイカップの綴りはCOBBかも知れません、ああ、ケビンコスイナーはトウモロコシ畑でいったん死んで生き返りました、その死んだ犬には名前があったはずです、が忘れてしまいました。えっ、そうですね、多分。

ステーブさん日本語で「HACHI公さん、英語で話してくれてありがとうね、楽しいです」

日米親善も楽ではないね。



メガネストラトスLIVEの夜。

2012-03-09 10:07:33 | ブログ

 砂川カルテットCD制作プロデュース兼ギターのホールズさんのユニット「メガネストラトス」ライブが「ル・ガンボ」でご開帳。9時頃のスタートと思いこみのんびり出頭。ところが8時半きっちりに始まり、おまけに満席で入店不可。

008

時間調整の為、本拠地の串ロックで呑み、1時間後ル・ガンボに戻るも、ライブ中で未だ満席。2度目の放浪へ。

001

「古都理」は久茂地の老舗。かずみさん(ピンク)は相変わらず元気。何十年ぶりにカウンター、壁紙、床の補修をやった(営業しながら)ので、店内はピカピカです。ママのマキさん「あとは私達のリニューアルだけ」と言うも無理でしょう。

002

ゆれる海葡萄。見つめると酔~酔~。

003

流石、老舗、この様なボトル棚3台あります。

004

いちどキープすると永久に流れません。10時頃までラフティ、厚揚げなど。そろそろ、ル・ガンボに戻ってみましょう。

005

主役メガネストラトス終わり、飛び入りはボサノバ歯科「西川」など。遊びに来ていた砂川カルテットバンマス、かま助も歌ったとの事。隙あらば乱入精神はGOOD.

006

オーナー佐藤さん夫婦(多分)てんてこ舞い。

009

と思ったら職場放棄でギター弾く佐藤殿。(バンドカリエンテのゲストメンバーでもあり自分のスカバンドもやってます。)

010

HACHI公の口の中をこねくり回し「口中波止場」を完成させた「ボサノバ歯科西川」。実はまだ治療は終了せず、HACHI公は西川歯科より逃走中である。治療の話になる前に退席。

007

真面目な美味しい料理を適正価格にてやっています。レバームースお勧め。久茂地で呑むならどうぞ。(クリックすれば拡大)


高速すば&邂逅

2012-03-08 10:12:29 | ブログ

 なんとなく解ってきましたが、このブログをご覧頂いている皆様の関心事は「食い物」の様です。食い物を取り上げるとアクセス数が増加するからです。

そこで、いまさらながら「玉屋IN高速サービスエリア」のご紹介。

北中城サービスエリア下り線には「玉屋」本店と同じ味のお店が有ります。フ―チバ―サービスもあります。三枚肉そば小450円。ソーキそばなど。

004

前にも紹介しましたが、北中城サービスエリア昇り線には熊本「味千ラーメン」があります。ただのローカルラーメンかと思っていましたが全世界に780店舗出店の大チェーン店でした。

 話は変わり約12時間前の栄町に戻ります。

001

あかつきで一杯200円泡盛と、お隣さんの便利屋からの持ち込みピータンなど。同居人の娘の放免祝い。懲役ぼけがまだ抜けていません。

002

どちらも物、人を運びます。生活の糧。

003

サワデーを覗けばМさん&ホールズ

「あう、はちの兄い、ご無沙汰しておりやす。」「おう、Мの字じゃないかえ、ずいぶんと見えなかったが、どうでい?」「へい、実は凶状持ちになりやして、こうして人の目、世間様から隠れて呑んでおりやす」「そうかい、それは難儀なこっでい。それはそうとМの字、ホールズとはどんな因果が有るのかい?」「へい、まだ、わしら二人が江戸琉球藩お屋敷に住み込みご奉公の頃の謂わば先輩後輩でして、あの当時はちょっとは名の通った遊び人同士、伴天連音楽など教え合ったもので」「そうかい、そうかい、昔の仲間がひょっと出会い、こうして盃を傾けるっうのも、乙なもんだ」

「ところでМの字、弟分の北海のひろは元気かい?」「へい、今じゃ江戸で駕籠かきをやっております、まあ、独り身の浮草人生ではありますが、奴も奴なりに精一杯やっております」

「そいつは、それなりに良かったじゃねいか、まあ、今日の邂逅、祝って呑もうじゃないか」

「ありがて~や、はちの兄い」(少し泣く)

「おいおい、酒が不味くならあ・・・・うけけけけ、うけ、うけ」

確か、レコーデイングの打ち合わせに行ったはずでは・・・・


緊急逮捕

2012-03-07 16:54:12 | ブログ

 かねてより指名手配中であった「ハッチー」こと●●よしのが潜伏先の網走で緊急逮捕されました。手配の容疑は麻薬密輸入です。

Img_0609

ふてくされる容疑者。現在は沖縄県に送検。


Img_0610

台湾から持ち込んだ、乾燥大麻(別名乾燥梅干し)


Img_0611

同じく「乾燥竜眼」(美味でした)


Img_0606

覚せい剤の隠語「アイス」にかけて流氷飴とは洒落ています。

と言うことで今我が家には台湾、北海道その他のお土産が山盛りです。カラスミも有るし、どれから食べようか困っちゃう~。

よしのさんの旅行記は彼女のブログ「裏よしの家」かフェイスブックにてご覧下さい。


Img_0605

冗談に付き合って下さいましてありがとうございます。お詫びに新都心の「タコスヤ」の写真でもど~ぞ。


カツカレーの海

2012-03-07 09:36:57 | ブログ

 モーセが手を海の上にさし伸べたので

 主は夜もすがら強い東風をもって海を退かせ

 海を陸地とされ水は分れた。

 出エジプト記 第14章21

 Img_0603

Img_0604

HACHI公がスプーンでソースをかき分けたので

当たり前にソースの海は退き

下のカツが姿を現した。

入やまさち記 2章

やまさちのカツカレー(500円味噌汁付き)

ご覧の様な昔カレー。とんかつはルーに埋もれ見えませんが、美味しいです。皿から溢れそうですが、これでもご飯「小盛り」です。半分食べて飽きてきたらウスターソースの追加投入でGOOD.

やまさち=金秀与儀公園店裏側。


高粱酒とROCKと若者

2012-03-06 11:09:48 | ブログ

 栄町サワデー。備瀬理事長のお土産「高粱酒」をゴチになりつつ、中国映画「紅いコーリャン」を思い出す。東京在の作家「花輪文子」さんが「見終わって腰が抜け立てなかった」と大絶賛し、HACHI公もすかさず見れば同様に立てない。(座席に正座して見たので足が痺れてしまった説有り)まだの方是非見て下さい。若き日のコンリー出演。(1987年)

 その後ホールズさんと(1)ロジャーウォーターとクルトブアイルの類似性(2)英国ロックと米国ロックのインテリジェンスの違いについて(3)で(1)(2)に関連する事項など話し合い、その後「一人もアイリッシュのいない(カナダ人・イギリス人・日本人)アイリッシュバンドの演奏によるほとんど日本人のリバーダンスという変態ビデオを鑑賞。なかでも「深海でしか演奏できない太鼓」というのがあり、まさか、ステージに水槽を置き一人だけ中でどうぞ、と言う訳にもいかないから、どうするのか、興味深く見ると、演奏中水気のある布きんで太鼓の皮部分を湿らせていたのが印象的。伴天連の考える事はよう解らんわい。

 二本目はホールズさんがかって在籍していた「演劇人その他個性派軍団の楽隊」ビデオを鑑賞。細かい説明はめんどくさいので見たい方はサワデーまでどうぞ。演奏曲目に古い日本映画「エノケンの孫悟空」のテーマがあったのは嬉しいね。その他、四拍子から三拍子に変わり(ホールズさんの三味線)演奏者うろたえるパフォーマンスなど。帰り際「日曜日は録音?」と聞けば「はいっ、やります」と即答されたので「ぎゃふん」と吠える。又、6時間の(飲食喫煙4時間含む)缶詰作業かと観念。

 カリエンテに席替え。若者二人と遭遇。一人は「僕が子供の頃あなたと一緒に住んでいました」と主張。証拠写真でも有れば信用出来るが、証拠なしの為、真偽は不明。もう一人は静岡県焼津市の出身と言うので「居酒屋雑炊の夫婦は元気か?」と聞いたところ「まだ生きています」との回答。こちらは本当の様である。

 居合わせたMARIO,やぎ隊長、同居人と共に「大人、社会、人生、結婚」など教授するも、この2名うすら笑いしつつ「次は何処で呑もうか?」などとぬかしよる。先輩として、親(多分)としてこの2名の行く末が心配ではあるが放置。

001

(左)西型君(右)慶人君二人ともうすらバカの様相。その後夜の街に繰り出す。

002

残ったやぎ隊長の「買ったばかりの一眼レフカメラ講義」が始まったので、ピザをご馳走します。食べている間は喋れません。

003

こんな店で静かにカツ丼&泡盛&民謡の世界で過ごしたいものです。が、当分は無理。

004

花を見て力を溜める爺かな。


不発弾の上の青春と隔離

2012-03-05 10:22:56 | ブログ

 首里高校の工事で見つかった不発弾の撤去で首里一帯は不穏であり、戦後我が母校に通った同窓生全ての青春は「不発弾の上の青春」であった。

 ロマンの森で愛とか語り合うがその足元には不発弾。

 部活で汗を流し、友と過ごす学び舎の地下には不発弾。

 今後、現役の後輩諸君の足元に一発の不発弾も存在しない事を願う。

 とか言っている日曜日、お気づきの方も多いと思いますが、警察方面が千客万来の大忙し。パトカーサイレンけたたましく、お昼過ぎから夜9時頃までこちらも不穏な空気。事件の仔細は不明だが「開南市場で包丁を持ち暴れた犯人検挙を至近距離で目撃したおとんの池田殿」とか「小学生高学年又は中学生の大漁補導現場目撃同居人」など。栄町市場も例外ではなく警察官多数投入され不審者取り締まりにビージー。

 では、HACHI公、お前は何をしていたか?と言うと、

001

新都心のとんかつ太郎でランチ。隣の席には生活の柄「チェちゃん親子」。出来るだけ知らんぷりして食べます。WHY?恥ずかしいからです。栄町に向かう途中のバイパス沿い、パトカー特捜など5,6台現場(?)にて集合。

002

2時から砂川カルテットのデモCD作成レコーディングです。ホールズさんのミキサーセッテンング待ちなのでお昼の市場をお散歩。

003

昭和茶屋、モラカフェ。昭和茶屋は営業していました。

004

サワデーです。本日はここで監禁&隔離の予定。

005

生ドラムの代わりに電子パーカッションで音入れ。

006

PCで全ての作業を行います。

008

細かく指示を出すホールズ。1曲目最初のトラックはLIVE風に装飾音を入れましたが、まったく駄目で振り出し。シンプルにプレイし(正確に)無駄な音は無し。それでも細かい部分に「HACHIさん、ここからこの部分だけ採り直ししましょう」と作業を続け、最後は「HACHI・・・」と言われた時点で3秒死んで5秒後に録音の繰り返し。集中力が低下し音がばらつくと「じゃあ、このパートは音源から切り張りします」とか言われ、お代官様の言いなり。2曲を荒ら仕上げの時点で4時間経過。3曲目はヤケクソでプレイすれば何故か上出来。ハイハットだけ録音し、(傍から見ると米つきバッタ右手風のき●がいに見えます)その後バスドラム、スネヤ、おかずを録音終了。このタイミングで「あ~同居人がお迎えです」とか言い訳しつつ脱走。残り3曲は次週。ベースさとちゃん&キーボード香取君は勝手に録音しておくよう要望します。

007_2 

生ギター録音中のかま助。頑張ってね~。 

009_2

おとんでお刺身&泡盛。さっきまでの出来事は全て記憶喪失。普段の素直な自分に戻ります。(嘘です)やっと、一息つきました。

逃走先のカリエンテ。昨晩の忘れ物の野菜など受け取り、泡盛&ケサディア。「お疲れさん」と泡盛ソーダ割りを呑んでいると「やぎ隊長」。こちらも勤務明け憂さ晴らしでご来店。この親父、一眼レフデジタルカメラを購入したばかり。HACHI公カメラ対決でぼろ負けしたので(元プロ)嫌がらせに顔写真公開。

010

勝ったと笑っていられるのも今のうちだぜ、やぎ隊長。

追信 10時頃かま助から電話「今日は疲れ切って家に帰ります。呑めましぇん」と一言。わはは、奴もレコーディングで精力使い果たした模様。う~来週が怖い。