爺の思い出話が続いたので、LOVE&DESIREのオリジナルソングの紹介をします。
ボーカルのマリオさんの作詞作曲で
僕も大好きな ホット サマー ナイトです。
Hot Summer Night 暑い夜
自分の影と二人で 今夜は
ずっと月の下を歩きますか
それとも ここに 腰をおろして
風の音でも聞きますか
街に出ると脅迫者の群が
アナタにタバコの火をおしつけにやって来る
ぽっかり浮かんだ お月さん
車に押しつぶされたこのハブを
ずっと そっと 照らしておくれ
腰の回りに今日をぶらさげて
街へ街へと流れる娘たち
男たちは昨日を気にしながら
酒を飲み
灰皿の中はタバコがいっぱいで
頭の中は明日でいっぱい
あんたが正しくても
それはどうでもいいこと
あんたがまちがっていても
誰も気づきはしないさ
ただこのガジュマルの下に座って
こわれたままのあの時を
つなぎ合わせているのさ
こんな暑い夏の日には
グランドファンクで引きこもりの中坊もいつしか高3.学園祭特設ステージでツエッぺリン・パープルなど先生方、同級生(特に女子)方面に、ROCKをご披露の運びとなった。
キャンプファイヤー、オクラハマミキサー、などお楽しみの前座でROCK!!
ヒーボー(Gr)・あずま(Bs)・チャーリ((Dr)キーボード無しのパーポー
演奏も絶好調でアンコールまであったりして、盛り上がったんだけど、事件は起こった。
ノリノリ ヒーボーソロに入り決めのポーズの股ハッパリ(開き)で思い切り
のけぞると特設ステージ(罰あたりにも学習机の集合体)の隙間にロンドンブーツのかかとが
すっぽりハマりこみ後方に転倒。おまけに短いシールド(ギターとアンプをつなぐやつ)のせいで、
アンプがヒーボーに「こんにちは」とおじきと体当たり。
哀れヒーボーアンプの下敷き。
でもギターは弾いとったな~(偉い)
皆は笑っとった(笑・笑・笑)
本人の名誉のため名は伏すが浦崎雅広(ヒーボー)君は
翌日から2週間行方知れず。
多分
ROCKとか
人生とか
色々考えていたと思います。
ちなみにわしチャーリーは演劇部だったので、
ライブの直前までカツラで時代劇出演
平安京ROCKっておちゃめね
人生ってこんな感じ?
まず 高良君のご挨拶で過去のエピソードや、外間さんの思い出が語られる。
外間さんの奥様や二人のお子さんがお見えになり、息子さんが父外間さんに
そっくりなので驚いてしまう。
田島バンドでスタートし、
トミー・しんゆうのディオ(20年ぶり)が始まる。
で、LOVE&DESIRE
ガーニー田中バンド
アップステージバンド(ヒーロー歌うまいな~)
あっという間にラスト
参加してくれた、いつもの顔のあなた・・・
ありがとうございました。
ROCK でお見送り
さらば 外間さん
ここから話が変わります。
チャーリのミスでライブ写真が消去
お詫びに
名護幻の滝のある森の写真と
美味しいパーラーの写真で
許してね~
BY チャーリHACHI
追信 ライブ満員御礼 多謝 次回
LOVE&DESIREをよろピコ
反体制だの祖国復帰だの世間さまは時代の荒波の真っただ中。ロック馬鹿は自分たちバンド仲間内の音楽論争、JAMに明け暮れる。単純に突っ張っていただけなのだが、ある日ベースの東の父(推定年齢48才)が「きみっち福祉などやって少しは世間様に恩返しOK?」でロックンローラーは福祉関係者に早変わり(ポリシー無し)
福祉団体「ともし火の会」メンバーとして、体の不自由な人、心と体のコントロール不便な人などをケアする施設等を訪問し、「音楽で皆様の慰めになればウレシイデス」などとぶりっ子。
ある施設では大変歓迎され、楽器を下ろそうとすると園生(小学生から中年の方まで)15名ばかり我も我もとタムタム・スネヤ・ギターなど奪い合い蜘蛛の子散らすがごとく、四方八方に走り去る。「なんじゃ~集団楽器窃盗団か?」と思いきや、園長先生曰く「ウレシクテ嬉しくてお手伝いさせて~」なんですよ。でも何処に運べばいいかわからないのです。納得。
バンド・手品・腹話術(地獄のケンチャン)・お話など ともし火の会のメンバーの奮闘!!
ライブ(?)もクライマックスを迎え、全曲終了の時だった。
思いがけないアンコールの大合唱に
「曲が無いよ」と焦る東
アンコールのさらなる大合唱
その時 東の父が一言
「僕らはプロだ!!」
「渋いぜ」 (チャーリーの心の声)
「あわてるんじゃない!!」東父
[キーはFだ!!」東父
「フォービートだ!!」東父
「かっこいい~」(チャリーの心の声)
「ワン・ツー・ワン・ツー・スリー・フォー」
Fのイントロが始まり、チャーリーも
渾身のフォービートを叩き出す
東父が歌い始める
ツレテ~~
逃げて~よ~
ついて~~
おいでよ~~
輪切りの私~~(細川隆)
チャーリーその場で反り返り
後方へ退場寸前で
体制立て直し演奏続行
墜落寸前でした。
メゲマシタがその後園長先生を囲み遅めのお弁当タイム。福祉の現状、事件、事故など詳しいレクチャーを頂き。マサジ・ヒーボー・すみひろ・チャーリーのにわか福祉バンドマンは神妙な感じで、皆無口。だいぶ後マサジさんと飲んでると「あの時話がヘビーすぎて、弁当吐きそうになったが、堪えた」と本音をポロリ。若い時のツッパリも楽じゃない。BYチャーリーHACHI
そもそも何でロックなどという因果な音楽を始めたかは、女にもてると言う思い違いが、ことの始まり。すぐ上の姉貴はタイガース(阪神でない方の)ファンで通いの東宝劇場では、タイガース・ゴジラ・タイガースの入れ替え無しの(若い君には解らないと思うが当時の映画館は・飲食・飲酒・喫煙・昼寝・持ち込みケンタ・持ち込みA&W・持ち込み鍋焼きうどんなどやりたい放題で、成人映画館ではさらにオスぺサービス・射精・性交など、首里劇場ではマス席まであったと上間君(首里高校30期)の報告まである)自由気ままなキネマライフを楽しんでいたわけだが、タイガースはGSなので、やはり初めての洗礼はビーナス(ショッキングブルー)の7thコード刺す4のイントロであった。ビートルズ・ZEPなど後で本格的に影響を受けるのだが、中2の春にバンドを結成しグランドファンクに挑戦した。奥浜賢治君はボーカルがやりたいと言うので、歌詞のフルコピーを任せ(当時の輸入盤には歌詞・解説など無く、全ての歌、楽器は耳コピー)3日後賢治が歌詞を紙に書いてわしに見せた。
グランドファンク イン トウ ザ サン
1番
ロンヒル ランヒル ヒンヒル ヒヒル ヒルヒル
ロンヒル ランヒル ヒンヒル ヒヒル ヒルヒル
2番
ルンヒル ルンヒル ルンルン ヒヒル ヒリヒル
同じ
わしは撃沈した。死んで
中2のバンド活動は終了
高校まで一人っ子
今にして思えば中2の小僧にヒヤリングで英語の歌詞をコピーしろなど無茶なお話
次回高校編に続く
BY チャリーHACHI
昭和30年代後半、まだ小学生だったわしの実家は倉庫を持っており、近所のガキども(同級生含む)の間で、夜倉庫に入ると(コラ勝手に入るな)一つ目め小僧を見たとか、人魂を見たなどの噂が鈴なり。母に聞くとヤー(お前)はフリムン(馬鹿)か?と角材でポカリ。 人の噂も49日とのことわざ通り当事者一同(わし、同級生、犬(ポチ)猫(タマ)など)すっかり忘れてしまって早40年後の先日、母がこう語った。昔 寝苦しい夜が続き、あまりの苦しさにユタのおばあに判断してもらったら、「お骨があるさ~掘ってみ~」との事で、早速倉庫の一画(ユタ指定区域)に鍬入れすれば、たちまちお骨がザックザク。腰を抜かすほどヤワではない母は速やかに無縁仏の供養を行い。一件落着。その夜母は不思議な夢を見た。 夢の中で、ボンヤリト浮かぶ人影は優しそうな、少し寂しそうな、微かな微笑みをうかべ母に語りかける。「奥さんありがとうございました。これで私も成仏できます。」幽かな顔の輪郭とは異なり、軍服を着ていることがハッキリと見て取れた。母は全てを悟り、夢見のまま「親御さんの処に心だけでも無事に帰りなさい」と念じた。兵隊さんは深々と頭を垂れそれから敬礼をすると振り返ることなく消えていった。 それからは 毎日快眠スッキリ 「いいことはするもんだ」 BY母 報告BYチャーリHACHI
怪談のつもりがトホホの報告でお詫びのシャンソン お盆でセッシ盆歌おうか?
母の話
大正11年生まれの母が子供の頃の記憶 昭和初期の旧久志村(現名護市)嘉陽 二見美童の里のさらに北の里の集落で生まれ 美しい海岸線沿いのおだやかな生活 一つだけえたいの知れないことは 沖合の無人島に灯る不思議な炎 大人たちはいねん火と呼びそのいわれを語ることなく ただ忌み嫌いその島には誰も近づかない 一人の例外を除いて 母の父は年に一度決まった時期 真夜中に船を出す。いねん火の島へ 家族の不安を背負い、それでも明け方には 船いっぱいの伊勢海老や魚を持ち帰る 何年か後に戦争が始まり戦争が終わり 生活が落ち着いた頃、ふと いねん火を思った母は もう一度見たかったのだが、 戦後二度といねん火が灯ることは無かった
by チャーリーHACHI 次回は怪談だす。