LOVE&DESIRE

沖縄で頑張る爺バンドのブログだったがいつの間にか爺の独り言(涙)。

色々な先輩方

2014-02-12 10:22:14 | ブログ

 20代から40代、そして現在まで或る秘密結社に所属し(フリーメイソンではありません)その時代に御付き合いと言うか縁の有った先輩方についてお話します。うひひ。

62歳で子供が出来て末っ子(9か月)は孫よりも年下。お目出度いが子供が成人するころ82歳は先が長いデス。頑張って下さい。(H先輩)

他人の余興に飛び入りして一番目立ったり、かちゃ~しぃ一番乗りで踊り、全員が引けても最後までしつこく踊る。(N元Tは後輩)

刺身お造りの魚の頭に齧り付いたり、後輩に尻尾を無理やり食わせたり、泡盛10杯分注文したり、式とは関係ない会話で騒いだり。(Z先輩)

その隣の「来賓祝辞」担当者の先輩も↑の先輩と同じノリですが、いきなり爆睡して10分で復活。現役の議員先生デス。(T議員)

蕎麦屋に傾れ込み日本酒がぶ飲みでお店に多大なるご迷惑をおかけしたのは毎回の事で別に驚きません。ね、先輩。(G先輩)

もっと色々居ますが、最近2~3日の私の疲れの原因が今、解りました。これらの皆様にエネルギーを吸い取られてしまったようデス。復活するまで大人しく隠れています。

Img_6238
牛筋大根と

Img_6239
ムール貝の白ワイン煮

末広でのんびりしました。JAZZは当分お休みの予定。

よんでくれてありがとうございます。

ブチクンハチ公でした。


披露宴その後

2014-02-10 15:38:51 | ブログ

 湧川先輩の奥様の車で披露宴会場を無事脱出。先輩に捕まり日本酒げろ大会で死んだ友人の話とか聞いて「ああ、わしも危なかったね、桑原桑原」と言いつつ、4時すぎで帰宅してもそのまま寝てしまい11時とか12時とかに目が覚めて深夜徘徊老人になりたくないので栄町。

Img_6224_2
デジャブの香りを楽しみながら

Img_6225
美乃ちゃん&フレンズと話したり・・・

Img_6226
ボトルネックに瞬間移動したり、

Img_6227
今晩はどのスイーツとか考えたり

Img_6228
栄町市場通り会の謝恩会を覗いたり、

潤旬庵でフ―チバ―ジューシー2人前お持ち帰りしたり、

リウボウで六甲の水買ったりして、

宗祐と戯れて就寝。

よんでくれてありがとうございます。

2時間の更新でした。お疲れ~様、自分。


沖縄の結婚披露宴その3

2014-02-10 15:26:16 | ブログ

Img_6203
今回幕開けで琉球古典音楽野村流保存会の師範クラスが出演したので中途半端な民謡、踊り等は出る幕が有りませんでしたが、美人の出る余興の場合飲食一時停止で見入ってしまうのは自然ですね。その後ビデオレターなどありましたが見た記憶ありません。

Img_6207
北海道国産牛(?)プティフィレ肉の低温調理 大葉風味ソース

Img_6209
ふわふわ玉子の餡かけチャーハン

Img_6210
お色直し&キャンドルサービス。

Img_6212
フルーツカクテル

Img_6213
この辺の余興見る元気なし。溺酔熟睡者(来賓祝辞担当者)1名(10分で復活。爺はしぶといね)

Img_6216
パンナコッタ ラベンダーのアイスクリーム添え

Img_6217
お色直し。新婦が美人である。

Img_6221
「かちゃ~しぃ」=自由に踊り喜びを表現します。なんでもアリです。ここまで来ると宴会の終りの気配。

Img_6222
両親に感謝の花束&贈り物

Img_6223
わはは、2歳の息子さんいましたね。今回、新郎の謝辞が大変素晴らしく、我がテーブルの爺ども薄ら泣いたり笑ったり。終わってみれば4時すぎ。2次会蕎麦屋で日本酒組、こっそり脱出組など(先輩に見つかると終わります)

それでは披露宴その後で・・・・しつこいね~。


沖縄の結婚披露宴その2

2014-02-10 15:00:58 | ブログ

Img_6189
プログラムで式の長さが予想できます。え~うわ、1番幕開けから~20番の謝辞まで。3時間以上かかるかもしれません。現在午後1時ということは4時すぎまで腹を括りましょうか。(ところが最後の珈琲を飲みながら、お酒のお代りを意地汚く請求している人がいました・・・私です)

 今回の招待客350名 そのうち新郎(沖縄200名)新婦(愛知150名)と最近では大きな式の規模です。全国から沖縄くんだりまで参加(招待)するって両家に余裕が無いと無理ですね。大したものです。

 写真は「かぎやで風節」の幕開け。琉球古典音楽は王様の前とか中国のお客様の前でのみ演奏されていたらしく、そのせいか歌詞で「誇らしく」とか歌う場合ほ~~~~~~~こ~~~~~~~ら~~~~~~~し~~~~~~~く~~~。など伸ばして唄います。ヒアリングの出来ない中国人に気を使ったのでしょうが、聴く方(沖縄県民で民謡やらない奴、例えば私など)は自動的に眠りに落ちてしまいます。車の運転中に聴いたらアウト。死にます。

Img_6192
新郎新婦紹介、来賓祝辞までは「待て」でよだれを垂らす犬状態。乾杯の音頭で初めて飲食を開始できます。ハタ(活ミーバイ)の中国風姿造りは係の者が混ぜてから食います。

Img_6193
1回目のお色直しで退場。今回は新婦が美人だったので意味がありましたが、時々「んなの、いらね~じゃん」と心の中で突っ込みを入れるケースも有ります。

Img_6195
私のテーブルは新郎の父の友人です。新郎は面識が無いのでどちらかと言うと同窓会に近い。余興など見向きもせず料理、ビール、酒泡盛を呑みまくり、魚の頭にかぶりついたり、やりたい放題です。

Img_6198
イカのムースリーヌを乗せたカレイのアラブァプールアルマニャック風味雲丹クリームソース・・・この時点で酔いが廻り始めます。余興が3つ「歌&ギター」とか寸劇とか。でも先輩方はおしゃべりに夢中です。中座して煙草を吹かしましょう。

Img_6200
庭が綺麗。っうか、昼間ではないかいな。気分は夜なのに。

Img_6201
喫煙室あります。前日のホテルではエンテランス車寄せ傍のスタンド灰皿という仕打ちだったが。ふふふ。

沖縄の結婚披露宴その3で再会しましょう。


沖縄の結婚披露宴その1

2014-02-10 14:24:48 | ブログ

 戦後から最近まで

 とにかく参加人数が多く、一族郎党友人知人お隣さんなど、際限なく参加を呼び掛けたりして。最初の頃は招待客名簿など無く自由参加で、中には無関係なおっさんとかが空のお祝儀を包み宴会でタダで呑み食い。あれ、誰だったか?多分相手側の親戚か何かでしょうねとかね。大らかでした。

 今みたいにホテル、式場が無くて公民館、なんとか会館などで式を行い、料理は鯛が必ず入った、折弁当(紅白かまぼこ&昆布は必須)と泡盛2合瓶にコーラ(泡盛を割って飲む)ジュースなどが一人前で席にセット済み。会費も2000円とか地域によって決まりが有り、参加の負担を平等に軽減。(もちろん親戚当事者はそれなりの金額を包みます)

 変わらないものは最初の「かぎやで風」で宴の幕開けを喜び、最後らへんで「かちゃ~しぃ」を踊り全員で喜びを分かち合うの2点かもしれません。それと芸事が好きな沖縄県民は本来のお祝いは「さて置き」、自分の特技を披露する場として披露宴を利用する傾向にあります。上手けりゃいいがド素人の下らない出し物を見せられる方はたまったもんじゃあありませんね。

 それでは昨日行われた先輩息子さんの披露宴をネタに実践でのお勉強に入りましょう。

沖縄の結婚披露宴その2で・・・


酒場でしみじみ

2014-02-09 10:27:27 | ブログ

 昼間はホテルの会食でしたが、やはり大衆酒場の世界がお気楽でヨロシイおます。

「はちさん、午後4時からの営業ですが、3時には仕込みで来てますので、シャッター開いてたら声かけて下さい。お酒出しますよ」と優しい海マスターだけど、お天道様のたけえ内は呑まねえよ。

Img_6176
酎ハイをくれ。

Img_6177
信仰と新興と侵攻が路地に共存する・・・あれ日が高いね。5時前か。

Img_6179_2
くだ煮・・・豚の食道部分を醤油味で煮込んだものです。味は好いけど見た目&食感が慣れない私は完食ならず。

Img_6180
昼間の禁酒禁煙宴会の憂さ晴らしには日本酒です。時間が早いので池田&くでみさんと真面目話&知人の悪口など。

Img_6181
復活冷やしゆし豆腐 オオニシさんのご注文をパチリ。FBオトモダチと差しでお話するのは楽しいね。さてと最終目的地のチョイ前一杯に向かいます。

Img_6183
腹いっぱいだが何も注文しないとカーミー大将が怒るので。

Img_6184
ふふふ、どう見ても酔っぱらいに見えるでしょうが、騙されてはいけません。実は酔っています。うひひ。

Img_6186
いつも面倒見てもらっているマチ子ちゃん。お手数掛けます爺は「ありがとうね~」と心の中で感謝。

 最終目的地「栄町リウボウ」=玉子パック・牛乳・珈琲・紅茶等飲み物各種・ナンカレー・チョコレートを購入。明日のために・・・だジョー。

Img_6187
家に帰れば孫がお泊りに来ています。しばらく遊び飽きたら爆睡。今、冷たい水がめっちゃ旨い二日酔いの朝デス。

よんでくれてありがとうね~


ホテルで宴会

2014-02-08 16:11:54 | ブログ

 お取引先から会社創立60周年パーリーをするので遊びに来い、との誘いに昼の12時に会場のホテルに集合して終了までの3時間禁煙も苦痛にならぬフルコースかもね。会費無し、お祝儀お断りの大盤振る舞い。永山会長、ゴチになります~。

Img_6148
リゾートホテルですね~。

Img_6149
2月だけど景色は夏。

さあ、宴会の始まりデス。猫にマタタビ、ハチ公に酒とは行かず禁酒宴会です。

Img_6151
セーイカの軽いマリネ 香草ソース イクラ添え・隣の爺が「イカ柔らかいか、食べて教えてくれ」「ああ、大丈夫です、歯が無くても食えます」

Img_6154
スモークサーモン ケッパー添え 薔薇作り・う~ビール~、ちっ、隣で飲んでる、クソ~車放置を考えるも諦める。後が面倒ですから。

Img_6155
寿司盛り合わせ・鮃が旨し。本音は玉子好き。味覚が子供なのです。

Img_6156
海老とくらげの2種前菜・海老が御禁制品の我が家では食えません(同居人アレルギー)。久しぶり~だね、海老ちゃん!!

Img_6158
太鼓はこの場を清める力があります。わたしの幻ユニット「ノーリー&ハッチー」は聴いた熟女が「SEXよりも気持ち好い~」と淫靡な感想を漏らしていました。この場を清めるのじゃない太鼓ってどうよ?(鼓衆 若太陽)。大迫力で眠たくな~る(ニガ笑い)

Img_6165_2
豚ロースときのこのスープ・豚の塩味がアクセント

Img_6167
帆立貝柱のトマトチーズ焼き・細かい野菜が詰まっています。

Img_6168
真鯛の香草焼きバルサミコソース(8人前)

若鳥XO炒め(撮影前に食われた・笑い)

Img_6170_2
特選牛フィレ肉のロースト マデラソース・冷めても美味しい肉です。

Img_6172
フルーツショートケーキ+珈琲 確実に太りました(苦笑い)

お土産 ジミーのジャーマンケーキ&泡盛古酒「暖流」

ケーキを食いながらの書き込みは楽しいデス。

よんでくれてありがとうございます。

よんで=呼んで&読んで


クリヤとPROOST

2014-02-08 09:54:46 | ブログ

 砂川社長がお仕事に関する内緒話の場所に指定してきたのは「ビストロ クリヤ」。バスターミナル近くにある隠れ家っぽいお店です。

Img_6133
モルツビール、赤ワイン、泡盛をガンガン飲みつつ男3人の仕事話は尽きず、半年後のプロジェクトに向けて用意周到に準備開始。企み事はワクワクしますね~。

Img_6136
レバー・ポテト・ピクルス・マリネの前菜盛り合わせ。

Img_6139
菜の花と鰯の明太子ソースパスタ

Img_6140
寒鰤がトマトソースで上品なお仕事。その他きのこのアヒージョ・厚切りハムのステーキなど頂きましたが飲食に没頭したので写真無し。う~おばかさん。

Img_6141
すっかり酔っちまって何故か「カラオケに行こう(2年ぶり?」となり、歩いて「PROOST」へ。初めてお邪魔します。

Img_6143
沖縄フォーク村以来の先輩「あらかきたかし」さん。40年前から先輩のまま。当たり前だね。

 カラオケは苦手ですが砂川社長の「エゴ・ラッピン 色彩のブルース」に触発され、以後歌いまくり(つのだひろ・陽水・蘇州夜曲・カーペンターズ・その他)あっさり撃沈。つまり人前で歌う恥ずかしさを感じないほど酔っていたのです。

Img_6144
同級生の赤嶺さん(仮名)は仕事仲間との楽しいひと時。高校1年の時のクラスメートでしたが、当時、偽自閉症の僕はほとんど話が出来なくて残念。(思春期なので女子との会話は恥ずかしいね)

Img_6146_2
同級生の沢岻さん(仮名)も途中参戦。彼の歌は半端なく旨いね。房雄と「狩人」でもやってくれんかな~(笑う)

帰宅後「歌唱」した事を思い出して、恥ずかしい気持ちになりながらも、薄ら笑いで眠る私って変態かしら?

よんでくれてありがとうね~。


育て方と育ち方

2014-02-07 09:03:45 | ブログ

Img_6130
宮里千里氏、旅行中の為、代理お留守番中。

Img_6131
え、土日曜祝祭日お休みでしょうって?とんでもありません。生徒を育てる事は生半可では出来ません。彼らを見守り指導し、乞われればいつだって相対します。この18年間飲み歩きどころではありませんでした。もしかして永久に無理かとも思いましたが。いいですか、生半可なことではないのです。余談ですがFBの返事書き込みが無理なので止めました。(※)ひとりひとり丁寧に返事を書く性分で50名分とか書いてました。わしだったら「皆様~」でまとめて返事するのですが彼には「性分」のせいで無理。

BY クラッシックの巨人又はバースベイダーのU教授

僕は西表で生まれて親爺の転勤で小中高と福岡で育ち、その後格闘家の先生を追ってあちらこちらに住み、格闘技修業もひと段落したので3年前に沖縄に戻り今です。血は純粋なうちなんちゅーですが喋ると博多ですね~。

BY あぶさんのマスターK・海君(海って良い名前ですね~)

栄町「あぶさん」にて

育てたり育ったり。人生は多様ですね。よんでくれてありがとね~。