サムスン電子は恵州工場を閉鎖すると同時に、ODM方式を通じてベトナムやインドなど新たな地域を主力の生産基地とすることで生産効率の改善を図るとみられている。同社スマホ事業の高東真(コ・ドンジン)社長は8月にニューヨークで行われた記者懇談会で「130ドル代以下の製品を自社で生産するのは難しい」とし「サムスンの基準を満たすならばODM方式を採用するべきだ」と述べていた。(注1)
(注1)焦点:中国依存のドイツが味わう「ゆでガエル」の恐怖
OEMとは、Original Equipment Manufacturingまたは Original Equipment Manufacturerの略語で、委託者のブランドで製品を生産すること、または生産するメーカのことです。
ODMとは、Original Design Manufacturingの略語で、委託者のブランドで製品を設計・生産することをいいます。生産コスト削減のために製品またはその部品を他の国内企業や海外企業などに委託して、販売に必要な最小限の数量の製品供給を受けることにより、委託者である企業は大きなメリットを享受できます。
2つの形態の特徴は次のとおりです。OEMやODMにより生産を計画する場合は、円滑な運営を図るため、委託者と受託者双方の権利義務を明確に規定した契約書を交わすことをお勧めします。