世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

現場・現物・現実・取材報道「14歳の少女が見た“爆弾降り注ぐ”真珠湾攻撃」

2021-12-08 16:44:40 | 連絡





::::
2021年12月8日 水曜 午後0:05
益野 智行FNNロサンゼルス特派員。関西テレビ入社後、大阪府警記者クラブ、神戸支局、災害担当、京都支局などを経て現職。
::::
「訓練じゃない!本物の攻撃だ」14歳の少女が見た“爆弾降り注ぐ”真珠湾攻撃
太平洋戦争の発端となった1941年12月8日(日本時間)の真珠湾攻撃から80年。
旧日本軍の奇襲によって海底に沈んだ戦艦アリゾナのすぐ近く、爆弾が降り注ぐその場所には約20人の幼い子供たちがいた。惨劇の渦中で子供たちは何を見て何を思ったのか。
アメリカでもあまり知られていない「子供たちの真珠湾」。その貴重な証言が明かされた。
ーーー略ーーー
〇80年経った今、伝えたいこととは
14歳で悲惨な戦争に巻き込まれてしまったカウフマンさん。しかし取材の中で、日本を非難するような言葉を聞くことはなかった。
実はカウフマンさんには開戦前から付き合っていた、同世代の日本人姉妹の友達がいた。姉妹は駐米日本大使の娘たちだった。開戦後は、外交官一家であることから囚人のような扱いではないものの、ホテルに収容され捕虜となっていた。
日本に対する国民感情が悪化していく中、カウフマンさんの母・ミリアムさんは子供たちのためにと、姉妹とのピクニックを計画してくれた。戦争前と変わらず日本人と一緒に遊び親交を深めていったことで、日本を憎むような気持ちにはならなかったという。
パトリシア・ベリンジャー・カウフマンさん
「日本人の友人一家が収容されているのを聞いた母が、なんとかして連絡を取り『何でも助けになるわ』と言ったのです。私たちは山の上にピクニックに行き、小さいバスケットにいっぱい入ったフライドチキンやゆで卵などを一緒に食べました。子供同士ですから戦争の話はしていません。それは本当に楽しい時間でした。今思うと、母がしてくれたことがどれほど素晴らしいことか分かります。“敵”とのピクニックを計画してくれたのですから。あの時点では戦地に行っていた父が生きているかも分からず、自分たちの家もひどい状況だったのに、母は本当に勇敢な人だったと思います」
今では息子や孫、ひ孫たちに恵まれたカウフマンさん。彼らには何度も真珠湾の経験を語ってきたという。80年経った今、カウフマンさんが伝えたいこととは。
パトリシア・ベリンジャー・カウフマンさん:
「戦争など誰も望んでいません。ただただ心が痛むものです。憎しみ合うのをやめて話をするべきだと思います。日本の人たちはアメリカが長崎や広島にした恐ろしいことに対してアメリカを非難しますし、日本は真珠湾でアメリカに対して同じようなことをしました。全てはそうして起こっているのです。人々がその事実をもっと理解し、お互いを思う気持ちを持つことができればいいと思います」


民主主義指数<3、一人当たりGDP<1万ドルの西大陸知中派=親中派+媚中派外交発進か

2021-12-08 16:19:49 | 連絡
【林氏は「親中派」や「媚中派」と呼ばれることを嫌い「知中派」を自認する。そうであるならば、尖閣諸島周辺海域での中国公船の挑発行為や人権問題に対する日本側の深刻な懸念をどこまで伝えてきたのか。】
★民主主義指数<3、一人当たりGDP<1万ドルの西大陸知中派=親中派+媚中派)外務大臣発進か>




::::
【第857回】林外相の「お友達外交」を危ぶむ
有元隆志 / 2021.11.29 (月) 
国基研企画委員兼産経新聞月刊正論発行人 有元隆志
 林芳正外相は就任時に辞任した日中友好議員連盟会長の意識が抜けないのか。中国の王毅外相から訪中招請を受けたことを自ら明かした。来年2月の北京冬季五輪開会式出席に対する外交的ボイコットが、国際社会で焦点となっている最中にもかかわらずだ。
 11月18日の外相電話会談後には日中双方とも発表しなかったが、林氏は21日のフジテレビ番組で「中国側から訪問のインビテーション(招待)があった」と語った。「具体的な調整が始まったわけではない」と付け加えたものの、同日のBS朝日番組では「招請を受けたので調整はしていこうということになっている」と述べ、対面による外相会談に前向きな姿勢を示した。
●日中経済交流に前のめり
 問題はこれだけでない。両外相は「明年の日中国交正常化50周年を契機に経済・国民交流を後押しする」ことでも一致した。
外交筋によると、林氏は日本の経済界と中国の李克強首相とのオンライン会談も提案したという。日中経済協会など財界代表は毎年訪中団を結成し、李首相とも面会してきた。
中国・武漢発の新型コロナウイルスが世界にまん延してからは中断しているが、早期に日中の交流を再開したいとの前のめり姿勢が見て取れる。
 日中経済協会や日中友好議員連盟は中国当局が〝公認〟する「友好7団体」である。林氏は2018年5月の訪中で、習近平国家主席に近い栗戦書全国人民代表大会(全人代)常務委員長と会談した。中国側は巨大経済圏構想「一帯一路」への積極的な支持があったとアピールした。
 林氏は今年1月にも他の友好団体の代表と孔鉉佑駐日大使とのビデオ対話に参加し、新年のあいさつを交わした。在日中国大使館のホームページは友好団体代表が「コロナと闘い、世界に先駆けて経済のプラス成長を実現した中国の成果を積極的に評価し、東京五輪と北京冬季五輪を契機に(中略)交流と協力を強化し、両国の世論基盤を改善」したいと表明したと紹介した。 
●「媚中派」の轍を踏むな
 林氏は「親中派」や「媚中派」と呼ばれることを嫌い「知中派」を自認する。そうであるならば、尖閣諸島周辺海域での中国公船の挑発行為や人権問題に対する日本側の深刻な懸念をどこまで伝えてきたのか。
 2008年、中国の人権問題に対する懸念があったものの、当時の福田康夫首相は夏の北京五輪開会式に出席した。前年9月の自民党総裁選出馬の時の記者会見で福田氏は「お友達の嫌がることをあなたはしますか。しないでしょう。国と国の関係も同じ。相手の嫌がることをあえてする必要はない」と言い放った。とても国の最高指揮官になろうとする人物が発する言葉ではないが、外相は「お友達外交」を推進する立場ではない。林氏には「媚中派」の福田元首相の轍てつを踏まないようにしてほしい。(了)




今日の早起きドクター『男性の更年期障害』の予防、12月8日(水)森田豊さん出演OK! Cozy up!

2021-12-08 08:30:29 | 連絡
今週12/6(月)~は医師で医療ジャーナリストの森田豊さんをお迎えして『男性の更年期障害』についてお話を伺っていきます。
https://omny.fm/shows/cozy-up/playlists/doctor




(>_<)😧 天気=気圧等変化=痛の方の全体比率は12/8(水)1~7時台が85%、午後に気圧上昇 体調変化注意

2021-12-08 08:14:48 | 連絡
12/8(水)の東京:低気圧の影響で夜にかけてほぼ1日雨が降り、特に午前中は雨脚が強まりそうですので、ご注意ください。
気圧は朝にかけて低下、その後は上昇が大きくなり、かなり変動する予想です。体調の変化に十分にお気を付けください。
昼間の気温は10℃以下となりそうで、真冬の寒さに。
(出典)今日、明日、明後日の天気、気温、気圧及び頭痛の予想サイト
https://zutool.jp/
●今日6時台大田区予想気圧(1気圧との差分、重さ換算)38.3kg/㎡ 
〇今日6時台大田区実測気圧(1気圧との差分、重さ換算)68.9kg/㎡
●1気圧との差分、重さ換算誤差(%)=100%×(予想気圧ー実測気圧)/実測気圧=-44.4%(注1)
(注1.1)気圧予想精度向上を図る「モノのインターネットとセンサーネットワーク」に必要なヒト・モノ・カネ体制整備=公助(安全な環境下の安心=日本国有権者家族が幸せな暮らしを送る、生活に必須の普通選挙自由民主主義、議員内閣制政府支援)の施策加速か
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/a01027cb0b60c8d7a45cf64fef7d69e9
(注1.2)日系(愛媛県)米国人一世「真鍋淑郎さん」 大気・海洋大循環結合モデル&シミュレーションでノーベル物理学賞、欧州先導の二酸化炭素排出権の販売ビジネス創出拡大=欧州のGDP増大寄与=日本の二酸化炭素排出権の購入拡大=日本のGDP減少に影響か
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/8b5ba458d2fc0163e5182915756ee833
●気象病 天気病 季節変わり目 群発性頭痛 著名人のサイト
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/27a762b92e71ec80080d1fe143bb8876

〇気象病、寒暖差疲労の週間予想のサイト
https://setagayanaika.com/blog/category/weather

〇頭痛、町亞聖、うつ病専門医樋口先生、 天気痛、リラクゼーション体操のサイト
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/aa9df40c8dc604b45450b897d1876508

〇「ひだまりハウス」 ~東洋医学の鍼灸とうつ病 樋口先生
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/1ac6c59288ea4ada7ec2b851dbeae761

〇気象病原因、気象病症状、セルフケア、気象病外来:世田谷区、千代田区、渋谷区、西東京市、板橋区
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/c92e11c5189cdd30f4edc84d18afafae
〇介護予防と元気=免疫力アップ 「ダンス」「ぽかぽか竹ツボ体操」「筋トレ」のサイト 
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/68f7c7b64102d49ece5afb494d5e3338

〇散歩:養源寺 柔心地蔵尊 六地蔵尊巡り 大田区池上1丁目のサイト
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/fb8fb719077018239fe123444be15657