goo blog サービス終了のお知らせ 

世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

習政権に致命傷、中国各地で頻発するデモ・・・「共産党は下野しろ」不満爆発の可能性2023.4/8峯村健司

2023-04-09 12:13:04 | 連絡
中国各地で市民によるデモが今年に入って頻発している。
こうした動きについて、当局に統制されている中国メディアはほぼ報じない。
だが、中国内にいる知人らから、デモを撮影した映像や画像が送られてくる。
 正確な件数は分からない。
ただ、筆者が把握しているだけで、この3カ月間で内陸部の湖北、河南、四川などを中心に数十カ所で起きている。
抗議の対象は、地元政府による医療保険制度の変更から、マンションの管理方法に至るまでさまざまだ。
厳しい監視体制を敷いている中国でこれほどデモが起きるとは、筆者は想像できなかった。
全土に約2億台の顔認証機能付きを含めて約20億台の監視カメラをいたるところに配備して、「天網システム」と呼ばれる監視システムを築いている。
14億人の国民の居場所を1秒あまりで特定でき、デモを集うことは不可能だと思っていたからだ。
なぜ、鉄壁の監視体制にもかかわらず、デモが頻発しているのであろうか。
4月3日に発売した共著『習近平・独裁者の決断』(ビジネス社)で、中国出身の評論家、石平氏と対談した。
 
直接の引き金となったのは、昨年11月の「白紙運動」だったという見方で2人は一致した。
新型コロナウイルスの感染拡大を徹底的に押さえ込む「ゼロコロナ」政策に反対する人々が、白紙を掲げて抗議したのだ。
 新疆ウイグル自治区ウルムチ市で火災が起きた際、ロックダウンの影響で消防車の到着が遅れて10人が死亡した事件がきっかけだった。上海市を皮切りに各地でゼロコロナ政策」への抗議運動が広がった。 
中には、「共産党は下野しろ」「習近平主席は退陣しろ」というプラカードを掲げる参加者もいた。


これを受け、中国政府は「ゼロコロナ政策」を撤回に踏み切った。
1989年の天安門事件に参加した石氏は、当時と比較した。
「(天安門事件では)民主化を求めてはいても、共産党の統治そのものを否定する要求はなかった。
共産党や習近平氏への批判が叫ばれた今回のデモは、まさに驚天動地だ。さらに、その後の『ゼロコロナ政策』の突然の撤回で感染拡大するなど、混乱をもたらしたことで『最後は政府が守ってくれる』という中国政府と国民との間で長い間かけて築き上げてきた信頼関係が崩れてしまった」
 
筆者は「白紙革命」によって、政府が政策転換に追い込まれたことが重要だと考える。
つまり、市民が今回のデモを通じて、「団結して声を上げれば、鉄のように固いと思っていた共産党を動かした」という成功体験を得たのだ。
だからこそ、「中国内では今後、同様のデモが起きる」と予測していた。
「ゼロコロナ政策」を長年続けたことで、ロックダウンやPCR検査費用の負担が増え、地方政府の財政は急速に悪化している。
市民生活にもしわ寄せがきている。今後、政府への信頼を失った市民による不満がさらに爆発する可能性がある。 
(キヤノングローバル戦略研究所主任研究員)


🏃第72回大田区子どもガーデンパーティー(4/30日)

2023-04-09 09:37:38 | 連絡
  • 日時:4月30日(日)10:00〜15:00
  • 場所:本門寺公園(池上会場)
  • 池上会場については池上特別出張所へ 
  • 内容:子供たちがゲーム、軽スポーツを通して一日を楽しく過ごすと共に交流を通じて地域社会との繋がりを深めることを目的にしています。


4/9(日)二十四節気の清明5日目の東京・大田区: おおた健康講座・ERINA.STUDIO FIT ぽかぽか竹ツボ体操  池上・中央・馬込:六地蔵尊巡り

2023-04-09 09:11:59 | 連絡
(。>﹏<。)日本のもろさ ウクライナ侵攻で見えた食料の危機的状況 2023年02月21日山下一仁
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/1226759d6cd51f7ff3a3ada0172bd4e3
(^。^)食は生きる力!今日も元気に!清明(せいめい)の旬な食材:グリーンピース、ぜんまい、そら豆、メバル、グレープフルーツ
https://lifemeal.jp/7109

 (^。^) 天気痛や介護の予防 おおた健康講座・ERINA.STUDIO FIT ぽかぽか竹ツボ体操 池上・中央・馬込の六地蔵尊巡り のサイトVer22-01-08
https://blog.goo.ne.jp/globalstandard_ieee/e/02d5e81b061c4e41ed4f16accb9f2e22
😀ERINA.STUDIO FIT 大田区池上3-40-1エクレール1Fアクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.57332068,139.70167020,16




一、養源寺(柔心地蔵尊)大田区池上1-31-1アクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.57606776,139.70805288,16

二、長勝寺(安穏地蔵)大田区中央6-6-5アクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.57822039,139.71147473,16

三、佐伯山(子育て地蔵さっちゃん)大田区中央5-18-3アクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58143120,139.71373829,16

四、五つ又(交通安全地蔵)大田区中央5-1-5のアクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58225333,139.71407156,16

五、臼田坂上(金剛地蔵尊)大田区南馬込3-31-6のアクセスのサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.58522805,139.71617126,16

六、長遠寺(六地蔵)大田区南馬込5-2-10のアクセスサイト
https://www.mapion.co.jp/m2/35.59111889,139.70966326,16







4/9(日)二十四節気の清明5日目の東京・大田区:今日の花粉飛散:やや多い

2023-04-09 08:57:24 | 連絡
◇花粉飛散情報(花粉飛散情報は、主にスギとヒノキを対象)のサイト
https://tenki.jp/pollen/3/16/4410/13111/
〇東京・大田区:今日の花粉飛散:やや多い
(注)1平方センチメートルあたりの花粉(Pollen)の個数:非常に多い(50個~)>多い(30個~)>やや多い(10個~)>少ない(~10個)

◇花粉症(Allergy to pollen)の予防:
1.マスクは、


花粉の飛散(Pollen scattering)の多いときには吸い込む花粉をおよそ3分の1から6分の1に減らし、鼻の症状を少なくさせる効果が期待されています。
また、花粉症でない方も、花粉を吸い込む量を少なくすることで、新たに花粉症になる可能性を低くすることが期待されていますが、風が強いと鼻の中に入る花粉はマスクをしていても増え、効果は減弱するといった報告もあります。マスクをしていても完全防備にはならず、過大に信用は禁物です。
2.鼻の粘膜には線毛があり、粘膜の上の異物を輸送します。
うがいは、のどに流れた花粉を除去するのに効果があります。
外出から帰ってきたら、かぜの予防にもなりますので、うがいをしましょう。
 

3.花粉が人間に付着しやすいのは表面に出ている頭と顔です。外出から帰ってきたら洗顔して花粉を落とすと良いでしょう。
4.花粉飛散している時の外出時には毛織物による上着やコートは避けたほうが良いでしょう。表面がすべすべした綿かポリエステルなどの化学繊維のものには花粉が付着しにくく、付着した花粉を吸い込む量を減らすことが期待されます。
https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/kafun/ippan-qa.html




4/9(日)二十四節気の清明5日目の東京・大田区:洗濯指数:大変よく乾く ジーンズなど厚手のものもOK 

2023-04-09 08:51:05 | 連絡
◇東京・大田区の洗濯指数のサイト
https://tenki.jp/indexes/cloth_dried/3/16/4410/13111/
〇洗濯指数:大変よく乾く ジーンズなど厚手のものもOK