世界標準技術開発フォローアップ市場展開

ガラパゴス化から飛躍:小電力無線IEEE802規格開発会議・・・への寄与活動拡充

(^。^ ) ロックよ静かに流れよ / 男闘呼組

2024-09-01 17:27:24 | 連絡
(^。^) 滑舌 歌唱 腹筋トレ 脳トレ洋楽 足裏マッサージ 散歩 縄跳び 黒木瞳 舘ひろし 中村雅俊

(^。^ ) ロックよ静かに流れよ / 男闘呼組

 
 

(^。^ ) ゴールドウィンド / 長山洋子

2024-09-01 17:08:10 | 連絡
(^。^) 滑舌 歌唱 腹筋トレ 脳トレ洋楽 足裏マッサージ 散歩 縄跳び 黒木瞳 舘ひろし 中村雅俊

(^。^ ) ゴールドウィンド / 長山洋子

 
 

(^。^ ) 君と歩いた青春 / 風

2024-09-01 17:00:38 | 連絡
(^。^) 滑舌 歌唱 腹筋トレ 脳トレ洋楽 足裏マッサージ 散歩 縄跳び 黒木瞳 舘ひろし 中村雅俊

(^。^ ) 君と歩いた青春 / 風
https://www.youtube.com/watch?v=vkItWa2O8lI

 
 

(^。^ ) ほろ酔い満月 / 坂本冬美

2024-09-01 16:31:48 | 連絡
(^。^) 滑舌 歌唱 腹筋トレ 脳トレ洋楽 足裏マッサージ 散歩 縄跳び 黒木瞳 舘ひろし 中村雅俊

(^。^ ) ほろ酔い満月 / 坂本冬美


 
 



サイバー攻撃「代行」の衝撃#2024/9/1#産経#論説委員・井口文彦

2024-09-01 15:38:17 | 連絡
日曜に書く 論説委員・井口文彦

大量のデータを送りつけ、相手システムを停止させる「DDoS(ディー・ドス)攻撃」。
典型的サイバー攻撃の一つだが、これを大分の配管工の男(25)が2年前に東京の出版社に行い、HPを閲覧できなくした容疑で逮捕・起訴された。
この事件には驚いた。
男に専門知識はない。海外サイトの有料サービスで、攻撃を代行させていたというのだ。
こんな「サービス」が存在するなら、誰でもサイバー攻撃ができてしまうではないか。
「ストレス発散だった」。男はそう供述しているという。呆(あき)れるというか、空恐ろしいというか。曰(いわ)く言い難い。
 
■「月額700円」から
DDoS攻撃 = Distributed Denial of Service attack。日本語訳は「分散型サービス拒否攻撃」。
攻撃対象サーバーに過剰なデータを送信し、処理不能に陥らせる。
単純なDoS攻撃と違い「DDoS」は複数の送信元からの攻撃のため破壊力が強く、足もつきにくい。
国内では、東京オリパラ大会組織委員会のHPが攻撃され、
大会期間中もHPが12時間、閲覧不能になった被害がある。
2年前には社会保険など行政手続きが常時可能な行政ポータルe-Govをはじめ総務、文部科学など4省庁23サイトが攻撃され、アクセス障害が発生した。
重大な結果を引き起こす犯罪なのに「代行」とは軽薄で、利用者の罪悪感を薄める。
プランもまるで一般商品のようだ。
男が依頼した海外の代行サイトは「ブーター(Booter)」と呼ばれる。
メニュー(すでに閉鎖済み)には月額4・99ドル(約700円)~99・99ドル(約1万4千円)の範囲でプランが設定され、男が利用したとみられる千円程度のプランは、「1日の攻撃回数は無制限」「攻撃時間は1500秒間」「同時接続数は1件」「全ての(攻撃)ツールへのアクセス可」などの内容が盛り込まれていたという。
僅(わず)か700円ほどで「サイバー攻撃されてしまう」のだ。
「ゲームのライバルを邪魔するため、代行サイトにDDoS攻撃を依頼するケースも目立つ」と専門家。男は他にも攻撃依頼したと供述している。
■活況「巨大ビジネス」
サイバー攻撃代行サイトの増加は、SNSによる連帯運動が独裁政権を倒した2010年代の「アラブの春」「ジャスミン革命」以降の現象という。
ハッカー個人が腕を競い合う場だったウイルス開発は「産業」と化し、
巨大化し、「ウイルス作成」「標的企業との交渉」「販売促進」「金銭授受」など分業化し、「ビジネス化」していった。
アノニマスのように政治集団化した一派もある。
欧州刑事警察機構(ユーロポール)が2年前、米連邦捜査局(FBI)など欧米捜査当局と攻撃代行サイト約50を閉鎖させた。
そこから日本での利用情報が判明し、今回の逮捕に。他にも日本国内らしきアカウントがあり、警察庁が捜査中だ。
■日本政府の無為無策
今回の事件の衝撃は、特殊技術者しか関与できないはずだったサイバー攻撃に、一般人も参加できる実態が判明したことにある。
サイバー犯罪のビジネス化が罪深き「手軽さ」を生み出したのだ。
通常のネットでアクセスできないダークウェブ空間では、DDoSだけでなくあらゆるサイバー攻撃ツールが「サービス」として売られる。
世界中で猛威を振るうランサムウエア(身代金要求型ウイルス)もそう。
ユーロポールに摘発された最大級集団「ロックビット」のサイトは企業HPそのものだ。
広報し、客を募り、他集団のサービスパッケージからの乗り換えを勧めている。 
「サイバー攻撃の全世界被害額は9兆5千億ドル」との予測も。
サイバー犯罪は米中GDPに次ぐ規模の市場になった。
従来型リアル犯罪や軍事攻撃とサイバー犯罪の融合がいかに〝難儀な未来〟を創り出すか、想像は容易なのに、摘発と対策が追い付かない。
FBIは代行サイト検索者に「攻撃依頼は逮捕・起訴につながる」とギョッとするような広告を当て、法的リスクを啓蒙(けいもう)するサイトに誘導する対策をとっている。
効果は不明だが、試みは悪くない。
一方の日本は何もしていない。
オンラインカジノ問題でもSNS投資詐欺でも、
日本政府は海外業者に弱腰で、
消費者保護策も乏しい。
■ネットショッピングの落とし穴!?
デジタルプラットフォーム(ネット上のさまざまな商品やサービスの取引をする場のこと)が介在する取引でトラブルが発生しています。
検索引用サイト
<
Temuはアプリのマルウェア感染[6]、個人情報保護[7]、製品の安全性[8]、新疆ウイグル自治区の人権に関わる問題が指摘されており[9]、アメリカモンタナ州グレッグ・ジャンフォルテ(英語版)知事(共和党)は、TikTok、テレグラム、WeChat、Temuを州内で禁止する法案を2023年5月に署名した[10]。

>
とにかく動きが鈍過ぎる。

これだけ攻撃を受けているのに、殴り返そうという気概が窺(うかが)えない。たまらなく、歯がゆい。(いぐち ふみひこ)