私がはじめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
を触ったのはワードの開き方からEnterがどこか、Shiftはどこか、時間の過ぎていくのも気にしないで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
の向こうから教えくれた娘のすすめでした。
その後、市民講座の初級コース(ワード&エクセル他)往復はがきで申し込み受講、親しくしていた方からお誘い下さった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
今も続いている”IT・SOS”慣れることが大切と親切に教えて下さったS・A先生、丁寧に根気欲教えて下さるS・T先生、そしてTAの方々、Gネットに入るときお世話になったT・Y先生、その前にお誘い下さったM・K先生(辞退してご免なさい)ブログを教えていただきました。
O・T先生、H・Tちゃん、Gネットでワード文書作成など沢山教えていただきました。
SOSでは年賀状作成、ファイルの作成、メール作成その他、いろいろこと細かく教えていただきました。振り返ると多くの方々にお世話になりました。
これからまだまだ皆さんに教えていただきながら、私が少しでもお役に立てる機会があればと思います。
みなさぁ~~ん、どうもありがとうございましたぁ~~!!
これからも宜しくご指導お願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そうそう、ブログの仲間(図々しいかしら)これからも宜しく