私の軌跡

    毎日元気で過ごせることに感謝!

お味噌は仕込んだが・・・

2009-02-21 | 
2月8日、味噌作りの日、娘と携帯電話のやり取りです。

さっそく返事がきました。

この日作ったお味噌が入っています。
左側、米麹で作ったもの。
右側は麦麹で作ったもの。
半透明の容器なので包装紙で包みました。
蓋を開けてみたいところですが
雑菌が入らない方がいいのでもうしばらく我慢することにします。


味噌作り

2009-02-17 | 
今年、はじめて味噌を仕込みました。
娘が2年続けて作ったけれど今年はやめるというので
「それならお母さんが作るわ」と行ったところ
材料を送ってきてくれました。
無農薬栽培大豆2キロ、
玄米麹2キロ、麦麹2キロ、塩1キロ、
そして←画像のバーミックスとレシピ
麹は送られてきてすぐ塩をまぶして冷蔵庫に入れ、大豆は水に浸しておいた。

2月8日、朝から気合をいれて味噌作りに取り組んだ。
ところが2キロの大豆は水に浸して倍になった。
さぁ~困った。
大豆を圧力鍋二つでゆではじめてすぐ、
一つの鍋がガタガタ音をたてて揺れて怖くなって急いで火を消した。
大きな鍋はないし・・・数回に分けてゆでることにした。
ま~時間がかかったこと、このバーミックスがあったおかげで助かりました。
ゆであがった大豆をバーミックスでつぶし麹と混ぜる。これも大変でした。
この後、3~4日腕が痛くて辛かった。(笑)
来年はもう作らないと娘に話したら「じゅあ~来年は私が作るわ」と言っていた。
小さな子供を連れてよくやるわ!わが子ながら感心しました。

2009-02-09 | Weblog
友達からミカンをもらった。
食べてみたら酸っぱいのなんの
そう言えば「ジャムにしてください」と言ってくださったミカンだった。
一つだけ梅の木につけてみた。
すると間もなく鳥が飛んできました。
で撮ってみたがボケてる
気をとりなおして今度は何とか
マウスオン、クリック、ダブルクリック
<
 この鳥が来るとメジロは遠慮して・・・

2009-02-08 | Weblog
「ギャァー」、「ギャオー」
猫のバトルが始まりました。
聞くに耐えられなくなって庭に出ると
いつもの猫ちゃん隣の庭へトボトボトボ・・・負けたかな?

画像の上にマウスオン
後姿が・・・さみしそう

<


2009-02-07 | 
先日、近くのスーパーで鰯を買った。
頭を切り落とし、内臓を取り除いて薄い塩水できれいに洗う。
そうすることによって煮汁が汚れない。
まず、おだしと調味料を煮立たせる。
そこへ鰯をきれいに並べ、その上にしょうがを入れる。
間隔を詰めると煮崩れしない。
ひと煮立ちしたらストーブの上でコトコト、
煮汁が3分の1くらいになったら出来上がり。

おいし~い!!
骨まで食べることができました。


菓一座

2009-02-06 | 
先日、夫の幼馴染(従兄弟)から30年ぶりに電話があった。
「僕な、S君の従兄弟のKゆうもんやけどS君いてる?今度、Nと一緒に遊びに行こうおもてるんやけど」
そして、1月29日、二人は遊びに来ました。
夜は、夫も一緒に長良川沿いにあるホテルへ泊まりに行きました。
翌日(30日)2時過ぎ夫から電話で
「これから帰る。昼ご飯は家で食べるから」
思い出話はつきないようで、何が面白いのか? 
「ワッハハハ、ワッハハハ」
会話もはずんで楽しそうでした。
そして今日、N君からの様な御菓子が送られてきました。

小さい画像の上でクリックしてください
<
包装紙をはがすと箱にきれいな建物の絵 左側に LE PINEAU の文字
<<<<<