|
高原のお花畑はパッチワークのように植えてあってきれいでした。
山頂へ行くと汗がわき出てきた。
山頂からの眺めは少し霞んでいたものの広がる景色に感激!


< <
ながーい、ながーい、ロープーウェイに乗って

帰りはどこかの中学生が林間学校できたという、
「バイ



<



振り向くと孫2が何か履いて歩いています・?・?・?
「○○くん、何履いてるの?」
「ちょっとおりて・・・?」
まぁ~

「上手に歩けたねぇ~」
孫2が履いていたのは壁掛けフックでした



<

ゲーム
2008-07-16 | 遊び
帰ってきたらまたケンカです。
「○○ちゃんかして! かして! かしてよぉ~」




「だめ!」

わかってやっているのかどうか?

追い越し車線走行中、道路は雨の勢いで水はけが悪い。
運転する夫に「気をつけてよ」。
しかし、スリップ! 危ない!
左側に青い色のブジョーがいて走行車線に入ることもできない。
かといってこの激しい雨の中ではどうすることもできない。
するとブジョーは急にスピードだし走り去って行った。
ゆっくり走行車線へ戻る。
福井インターを降りると道路は水かさが増しタイヤを3分1ほど埋めていた。
芦屋へ出かける娘たちはハラハラしていたことだろう?
8時半少し前、マンションに着くとすでに入口で待っていた。
ところが、この雨の影響で電車が動かない。
9時過ぎ、まだ福井の駅にいると電話、この日は各地で大荒れの天気。
忘れることのできない日になった。
Wクリック画像はサービスエリアで撮ったものです。
家族あるいは恋人たちの願いがかないますように



<


血糖値、インスリン問題なし

医師からのアドバイスは、油や甘い物をとり過ぎないこと、仕事と思って毎日30~40分早歩きすること。
雨の日など外に出て運動できないときは、階段の昇降、スクワットなどするようにとのことでした。
外に出て歩くことは、陽に当たることによって骨祖しょう症の予防にもなるからとも。
なるほど、反省、仕事と思って歩く


久しぶりに早起きした。
さっそく鵜沼の森へ


息切れがするだろうと思っていたがそうでもなかった。


<



先週、健康診断を受けました。
今日、その結果を聞いてきました。
ヘモグロビン基準値が4.3~5.8のところ5.2#
LDL‐コレステロール値も高かった。(悪玉)
日ごろ運動不足(出かけるときは)
夫から怠けものと言われても
3日後、ブドウ糖負荷試験
糖尿病の精密検査だそうです。
まぁ~あまり心配はしていません。
昨年末、早朝歩きを4日ぼうず?
いえいえ、もちょっと歩いたような?
また再開しようと思う。
ここで誓うといいけれど自信がない
誓えないけれど頑張ってみます。