私の軌跡

    毎日元気で過ごせることに感謝!

またまたシメジが

2014-11-29 | 我が家の庭
庭のシメジが気になって、今朝も見てみました。
昨日より、少し大きく4~5センチほどの株になっていました。
なんと、近くにまた芽が出てきました。
こちらは、1センチほどの株、、
これで4株目、ご近所さんに見せたところ
「どうしてこんな場所に」と驚かれていました。

親子でお楽しみ

2014-11-23 | 日記
親子で楽しむメディアワールド
タブレットで遊んだり、クレイアニメ製作体験、タブレットアプリ体験
バルーンアート、子ども縁日、レゴロボットの実演など、楽しいことがいっぱい!
私は「子ども縁日」係のお手伝いに参加しました。
お手伝いをしながら子供たちと一緒に楽しむことができました。





お手伝いが終わった帰り道、
日暮れの公園、噴水が勢いよく噴き上がっていました。

キノコ

2014-11-20 | 
庭のシメジ?
炊き込みご飯に入れました。
私、怖いもの知らず食べました。
2時間半過ぎたけれど、まだ元気でいます。
今、ドキドキしてきました。



キノコ

2014-11-19 | 我が家の庭
今朝のシメジ、少し大きく膨らんできました。
昨年も、夫が小さなシメジ?の株を見つけた場所です。
10年以上前、月桂樹が植えてあった場所です。
その月桂樹を根元から伐り、伐り株にサラダ油をかけ上から植木鉢を被せていました。
最近、その伐り株が朽ちていたので取り除きました。

やはり食べない方がいいかしら?

干し柿

2014-11-18 | 
今年も干し柿を作りました。
夫が蜂谷柿(渋柿)を買ってきました。
箱の上から見た柿はきれいなのに、皮をむきかけたら
裏側は24個中15個に黒い傷(穴)、柿を切り取った時についた傷のようでした。
夫が写真に撮ってお店に見せに行ったら、
お店の方も驚かれていたようでお詫びに小さい渋柿を8個くれました。

ドライブで立ち寄った道の駅で19個入りの蜂谷柿を買ってきたのですが、
こちらは、生産者の干し柿つくりの説明書入り、イラストもあってわかりやすかった。
さらに紐で結べない柿には爪楊枝を使ってくださいと爪楊枝も入っていました。
また、何かわからないときはお電話くださいと電話番号が書いてありました。
このような生産者の心遣いに感謝しながら毎日ベランダの吊るし柿を眺めております。