3日は節分、太巻き寿司を買うつもりでいたら、
娘は毎年家で作っているというので私も数年ぶりに巻き寿司を作ることになりました。
Nちゃん(孫3)もお手伝いしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/47e6bb690e7d750ed0dc0ad4d35b7ae1.jpg)
N君(孫2)と一緒に今年の恵方(東北東)に向って、
お願いが叶いますようにおしゃべりしないで食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c9/55b0640280140c62ac78dd731d900f8c.jpg)
「鬼は~~~外、福は~~~~内」豆まきの後、
みんなで豆を食べました(Nちゃんは豆まきしながらカリカリ食べてた)。
残った豆をすり鉢で擦ってきな粉を作り、
孫と娘、じいちゃん(夫)が交代しながら擦りました。
安倍川もちに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
みんな「美味し~~~」と言って喜んで食べてました。
こちらは、遊びの天才? N君が作った「妖怪ウオッチ」
牛乳瓶の蓋(裏面)に絵を描き、妖怪メダルです。
ペットボトルの蓋がカバーになっていて、
文字盤になる部分に妖怪メダルを入れ替えることができます。
なるほど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
(画像の上でクリック)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/4eb7b8616ab1584a8d52d79b126776c4.jpg)