熊野市新鹿(あたしか)海岸へ向かいます。
①途中で見た光る海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/92062a51c7899587ff571fca67b22054.jpg)
②背後は新鹿海岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/cf2118a50e487da3eb2677defca284ec.jpg)
③透明度抜群の海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/853903fde27a1ca4b7c3f28778bd4f27.jpg)
④遠浅で波静かで、きめ細かい砂のビーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/7b44c0262dd4cbfd2cb13fd3064a1cbc.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/ff045aa46e53a0bf392df8d21208bfe0.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/90545c4947c1353e91eb920e9a3c8ee1.jpg)
⑦絞りを変えて遊んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/3efb58f61e770b1c0426e1a8f06af9cf.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/2b937dfc2fad01dcfd77a3ece29fecbb.jpg)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/9cf5a4559d4aa1b037c9c39a77f50870.jpg)
⑩人影はおろか足跡もない冬の海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/a6ed0218bb2514a3b987b2349cb7e780.jpg)
⑪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/70c483378262bf9b8b3f07536c1c0636.jpg)
⑫津波タワーです。
東日本大震災の2年前に作られたもので海抜は12m。
今となればもう少し高さがほしいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/cf0275a835abcf44cb13804e48ba3b34.jpg)
⑬タワーの上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/56cf083e378ad9adf9c44803c96c8ff7.jpg)
⑭南側へ回り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/156130e3b5298182b0eaa0d62a5bef0c.jpg)
⑮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/b4f549cc8cb4711b485e368ed7e64e54.jpg)
⑯きれいな水が流れ込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/e8b78a75c5b3509812dd0a5d7f29d4e6.jpg)
⑰カモメたちはいつもここで水を飲んだり、体を洗ったりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/b7b77dc90e801b53ed931cdaa1b8dc9d.jpg)
⑱風紋が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/36a21f3a6f6bc3c046d162c9eaa61cfa.jpg)
明日は鬼ヶ城です。
①途中で見た光る海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/22/92062a51c7899587ff571fca67b22054.jpg)
②背後は新鹿海岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/29/cf2118a50e487da3eb2677defca284ec.jpg)
③透明度抜群の海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/853903fde27a1ca4b7c3f28778bd4f27.jpg)
④遠浅で波静かで、きめ細かい砂のビーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/7b44c0262dd4cbfd2cb13fd3064a1cbc.jpg)
⑤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/ff045aa46e53a0bf392df8d21208bfe0.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/90545c4947c1353e91eb920e9a3c8ee1.jpg)
⑦絞りを変えて遊んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/3efb58f61e770b1c0426e1a8f06af9cf.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/43/2b937dfc2fad01dcfd77a3ece29fecbb.jpg)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a4/9cf5a4559d4aa1b037c9c39a77f50870.jpg)
⑩人影はおろか足跡もない冬の海です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/a6ed0218bb2514a3b987b2349cb7e780.jpg)
⑪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/70c483378262bf9b8b3f07536c1c0636.jpg)
⑫津波タワーです。
東日本大震災の2年前に作られたもので海抜は12m。
今となればもう少し高さがほしいようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/cf0275a835abcf44cb13804e48ba3b34.jpg)
⑬タワーの上から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bc/56cf083e378ad9adf9c44803c96c8ff7.jpg)
⑭南側へ回り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/156130e3b5298182b0eaa0d62a5bef0c.jpg)
⑮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/b4f549cc8cb4711b485e368ed7e64e54.jpg)
⑯きれいな水が流れ込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/93/e8b78a75c5b3509812dd0a5d7f29d4e6.jpg)
⑰カモメたちはいつもここで水を飲んだり、体を洗ったりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/07/b7b77dc90e801b53ed931cdaa1b8dc9d.jpg)
⑱風紋が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4b/36a21f3a6f6bc3c046d162c9eaa61cfa.jpg)
明日は鬼ヶ城です。