風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

想い出の桜景色 奈良県 その4 西吉野

2019-03-27 | 奈良県
 奈良県、西吉野地方を中心とした桜景色です。

①下市町貝原のしだれ桜と白壁土蔵。


②桜は7分咲き程度です。


③写すアングルが限られています。





➄同 旧丹生小学校校舎。





⑦五條市川岸。














⑫下市町小路。





⑭明日香村石舞台古墳。





⑯人が多く、画面からいなくなるのを辛抱強く、待って待っての撮影です。

想い出の桜景色 奈良県 その3 長谷寺

2019-03-26 | 奈良県
 奈良県の桜、今回は長谷寺です。
 関係寺院三千ヶ寺を有する真言宗豊山派の総本山です。
 四季折々に広大な境内をさまざまな花が彩る、花の御寺としても知られています。
 2年分の写真をミックスして使っています。

①定番ながら欠かせない本坊からの長谷型吊り灯籠と五重塔。





③木蓮もたくさん咲いています。


④甍の波と花の波。


➄随心院横の桜とサンシュユ。





⑦河津桜と本坊。
































⑱ここも長谷寺の風景には欠かせない本坊からの御所桜と本堂。





想い出の桜景色 奈良県 その2 吉野山②

2019-03-24 | 奈良県
 今回は吉野の桜の雨天の写真ばかりです。
 雨の日を待って出かけました。
 すべて2015年4月7日、朝5時50分から約6時間の撮影です。
 下千本から上千本までの登り下りの写真を混ぜて使っています。

①下千本展望所付近から。
 早朝に着いたものの、雨が強く光りが弱く、いい写真にはなりませんでした。
 以下、帰途の写真を多く使っています。


②山肌をダイナミックに雲が動きます。





④下千本の見どころ、七曲がり坂。








⑦蔵王堂。





⑨吉水神社からの一目千本。
 桜か雲か、霞か霧かといった風情です。





⑪中千本、五郎兵衛茶屋付近。
 吉野ではめずらしいしだれ桜。


⑫晴天の日とは趣きが違います。




















⑲上千本、これより上は霧が濃くなり眺望がききません。
 花矢倉展望台で吉野の全容が現れるのを待っていたのですが、霧が晴れずダメでした。


⑳晴れてよし、雨でよし。
 これが吉野です。

想い出の桜景色 奈良県 その1 吉野山①

2019-03-23 | 奈良県
 奈良県の桜景色、まずは「吉野山の桜」からです。
 「吉野山の桜」は2回に分けて掲載します。
 吉野山は大きな馬の背のような形の約6kmの山地が、区域ごとに下千本、中千本、上千本、奥千本と名付けられています。
 今回は最も見応えのある中千本と上千本からの、晴れた日の写真ばかりです。
 いずれも朝6時頃に中千本の如意輪寺駐車場に車を置き、約5時間の撮影です。
 2年分の写真をミックスして、順不同で掲載しています。

①上千本からの蔵王堂。


②午前中は逆光ぎみになることも多いです。








➄上千本からの如意輪寺。





⑦中千本からの蔵王堂。








⑩上千本、花矢倉展望台からのながめ。











⑭最もにぎわう吉水神社からの一目千本。
 吉野はほとんどが対岸の桜景色を写すことになるため、人混みを画面に入れることなく撮影できます。














⑲メイン通りの混雑を離れて、下のような桜の小径を歩きながらゆったりと写すこともできます。


⑳如意輪寺からの蔵王堂。


 明日は雨の日の吉野山です。

大和路 紅葉 長谷寺 その2 雨の日

2018-12-12 | 奈良県
 奈良県桜井市初瀬、長谷寺です。
 今回は雨の日の紅葉です。

①雨が降って暗いせいか、登廊の吊り灯籠に明かりが入っています。
 雨の日を選んで、出て来た甲斐があったというものです。
 なお、雨の日でも明かりが入るとは限りません。





③本堂のまわりの灯籠にも明かりが入っています。


④舞台の上から見る、雨霧が流れる初瀬の山々です。








⑦五重塔も霞んでいます。


⑧本堂から開山堂への石段。


⑨開山堂。


⑩御影堂。

















⑯本坊前の御所桜に雨のしずくが宿っています。


⑰仁王門前の石灯籠にも明かりが入っています。