1949年のアメリカのミュージカル映画「南太平洋」から「魅惑の宵」です。
昨日の「パペーテの夜明け」に続いて南太平洋を舞台とした映画ですが、この撮影は”北”太平洋のハワイで行われています。
この「南太平洋」という言葉は、赤道よりも南の太平洋地域全体ですが、イメージはいいですね。
紺碧の空と海、珊瑚礁に砕ける白い波、椰子の木陰・・。
赤道よりも北側の海を意味する「北太平洋」は、パラオやグアムもそこに属するのに、どうもアリューシャンなどの濃霧の冷たい海が浮かんできます(^^)。
作曲はリチャード・ロジャース。
マントバニー楽団の演奏でお聴きください。
魅惑の宵 Some Enchanted Evening <YOUTUBE>から
昨日の「パペーテの夜明け」に続いて南太平洋を舞台とした映画ですが、この撮影は”北”太平洋のハワイで行われています。
この「南太平洋」という言葉は、赤道よりも南の太平洋地域全体ですが、イメージはいいですね。
紺碧の空と海、珊瑚礁に砕ける白い波、椰子の木陰・・。
赤道よりも北側の海を意味する「北太平洋」は、パラオやグアムもそこに属するのに、どうもアリューシャンなどの濃霧の冷たい海が浮かんできます(^^)。
作曲はリチャード・ロジャース。
マントバニー楽団の演奏でお聴きください。
魅惑の宵 Some Enchanted Evening <YOUTUBE>から
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます