津市北部の海岸では、今年も浜だいこんの花が見頃になっています。
天気のよい日に、白塚・河芸海岸をめぐってきました。
今年も青い海を背景に、薄紫や白色の浜だいこんの花が咲いています。
①海岸と加工場などを仕切る小堤防上から写します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/68c81aef726a02441cdbc0d65401cec4.jpg)
②遠くに建造または艤装中の巨大船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/f7c269238b4fcca8c1e8add8bf00d40b.jpg)
③30年以上も昔から使われていないレンガ煙突の水産加工場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/4b8b3707c35c544a5657c94792bb1583.jpg)
④廃船を浜だいこんの花が埋めつくしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/145fde55f32372f9129e62718e3979b7.jpg)
➄青空を切り裂いて飛行機が行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/21860b34ed9aa3b45baee19b536c5e98.jpg)
⑥菜の花もあちらこちらに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3d/458f0538b99af4242b688a6580937121.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/8e85062db1b4f6461f5d7d89ac3a2d15.jpg)
⑧干潮時です。
貝掘りの人がひとり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/404964435113bf4a8f5d5f9045f848be.jpg)
⑨砂浜に下りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/cb72e807dc8aec3dbc9d1febb0bfb4ce.jpg)
⑩なぎさ模様が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/31da13bce383f98b17fe819f3ce3f1c0.jpg)
⑪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/d883fd7db9424bfd4a5d90cdd903fd53.jpg)
⑫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/6087cdf691cbc08c17f39408c4df7e34.jpg)
⑬きょうは加工場の煙突から煙が上がっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/7e2619d18e0b6507e7d717933b2d38b9.jpg)
⑭住みついているノラネコ。
左端のクロネコはすぐに逃げ去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/bc8ec33b65116ad5758c4e9d7bf0f6a5.jpg)
⑮この1匹だけ、相当近づいても逃げようとしません。
私が小堤防に上がると、仕方ないなあという感じで、ゆっくりと立ち去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/3104259b7a2a608262534a7b7aa8e8f7.jpg)
⑯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/10bdc891e19d8bebb77a5a8511d0949f.jpg)
⑰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/297c1c73af02e9ec7c72e7461c4fadf6.jpg)
⑱西風が吹き波は穏やかです。
空は青く澄み渡り、海は藍色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/424aea25e6e90098515048e80e9f593b.jpg)
明日はその2です。
天気のよい日に、白塚・河芸海岸をめぐってきました。
今年も青い海を背景に、薄紫や白色の浜だいこんの花が咲いています。
①海岸と加工場などを仕切る小堤防上から写します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/09/68c81aef726a02441cdbc0d65401cec4.jpg)
②遠くに建造または艤装中の巨大船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cf/f7c269238b4fcca8c1e8add8bf00d40b.jpg)
③30年以上も昔から使われていないレンガ煙突の水産加工場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/4b8b3707c35c544a5657c94792bb1583.jpg)
④廃船を浜だいこんの花が埋めつくしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/145fde55f32372f9129e62718e3979b7.jpg)
➄青空を切り裂いて飛行機が行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a4/21860b34ed9aa3b45baee19b536c5e98.jpg)
⑥菜の花もあちらこちらに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3d/458f0538b99af4242b688a6580937121.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4a/8e85062db1b4f6461f5d7d89ac3a2d15.jpg)
⑧干潮時です。
貝掘りの人がひとり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/db/404964435113bf4a8f5d5f9045f848be.jpg)
⑨砂浜に下りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/cb72e807dc8aec3dbc9d1febb0bfb4ce.jpg)
⑩なぎさ模様が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/31da13bce383f98b17fe819f3ce3f1c0.jpg)
⑪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/d883fd7db9424bfd4a5d90cdd903fd53.jpg)
⑫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8f/6087cdf691cbc08c17f39408c4df7e34.jpg)
⑬きょうは加工場の煙突から煙が上がっていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/7e2619d18e0b6507e7d717933b2d38b9.jpg)
⑭住みついているノラネコ。
左端のクロネコはすぐに逃げ去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/bc8ec33b65116ad5758c4e9d7bf0f6a5.jpg)
⑮この1匹だけ、相当近づいても逃げようとしません。
私が小堤防に上がると、仕方ないなあという感じで、ゆっくりと立ち去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dd/3104259b7a2a608262534a7b7aa8e8f7.jpg)
⑯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/10bdc891e19d8bebb77a5a8511d0949f.jpg)
⑰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e2/297c1c73af02e9ec7c72e7461c4fadf6.jpg)
⑱西風が吹き波は穏やかです。
空は青く澄み渡り、海は藍色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/424aea25e6e90098515048e80e9f593b.jpg)
明日はその2です。
美しい月夜の晩です。真暗い空に月だけが光輝いています。暫く見とれていました。
穏やか海辺ですね。それに砂浜や、なぎさ波が綺麗です。なぎさ波は、初めて見たような気がします。
我が家は、三匹のネコがいます。二匹の捨て猫と、事情があって飼えなくてなって頼まれた猫、達で家族同然に生活しています。色々と大変な事もありますが、可愛くて、いつも癒されています。
ですから、写真の中の猫達に、つい目がいってしまいます。のんびり寛いでいる姿を見て何故かほっとします。
有難うございました。
わが家は代々犬派で、猫を飼ったことはありません。
今は8歳の柴犬です。
私の服に犬のにおいが染み付いているためか、猫は私にあまり近寄ってきません。
この写真の猫はずいぶん近寄って来てくれました。
浜だいこんは海岸のどこでも咲いていますが、この海岸はほどよい群落を作ってくれます。
ただ津波対策のため、海岸堤防の改修が行われており、場所によっては浜だいこんはずいぶん減ったところもあります。
海岸に咲く花は少ないので、この時期の得がたい被写体です。
コメントをいただきありがとうございました。