津市美杉町のみつまたです。
今回は町中の雨の日の写真です。
①小雨は間断なく降り続いています。
雨に濡れた屋根瓦が、整然と銀色に鈍く光ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/5bce3902e96a6a5fbfaf3e06cd164b56.jpg)
②町中なので電線やガードレールなどは入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/adbc65b91b00788f192896cc19ede26b.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/26517db31663107fcbf93f8f1135c4ba.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/cd8a694d1c287bf485bc0e78dcc0e9d2.jpg)
➄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/487652280cb4a6669e95f097c896bf68.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/aa691a7e0659f2b479a91693218dccb0.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/db63fb2e361a133f5f66b43aeefdc7f0.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/47/2e9c8b72d6a636d5de1960649ab9f245.jpg)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/cde95af7fcdfab2ac3eb3be383b31440.jpg)
⑩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/080e87ac7d7eb56d4fb975fbba34c8cf.jpg)
⑪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/1592198649510fc26e453be0dd268fef.jpg)
⑫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/e099f06d7602af4e11113fe02ecd22e9.jpg)
⑬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/8302904d5881be592afa732d98d227b4.jpg)
今回は町中の雨の日の写真です。
①小雨は間断なく降り続いています。
雨に濡れた屋根瓦が、整然と銀色に鈍く光ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a6/5bce3902e96a6a5fbfaf3e06cd164b56.jpg)
②町中なので電線やガードレールなどは入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a6/adbc65b91b00788f192896cc19ede26b.jpg)
③
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c9/26517db31663107fcbf93f8f1135c4ba.jpg)
④
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/68/cd8a694d1c287bf485bc0e78dcc0e9d2.jpg)
➄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/aa/487652280cb4a6669e95f097c896bf68.jpg)
⑥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/97/aa691a7e0659f2b479a91693218dccb0.jpg)
⑦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/db63fb2e361a133f5f66b43aeefdc7f0.jpg)
⑧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/47/2e9c8b72d6a636d5de1960649ab9f245.jpg)
⑨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/cde95af7fcdfab2ac3eb3be383b31440.jpg)
⑩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/080e87ac7d7eb56d4fb975fbba34c8cf.jpg)
⑪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/75/1592198649510fc26e453be0dd268fef.jpg)
⑫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e5/e099f06d7602af4e11113fe02ecd22e9.jpg)
⑬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/8302904d5881be592afa732d98d227b4.jpg)
みつまたは、春を告げる花と知りました。
今春は、出足が遅れましたので、みつまた群生地は、来年の楽しみに取っておきます。
雨の日の撮影は、まるで夜のようですね。画面一杯大きくに撮られたみつまたや、添え役の桜が黒い背景に良く映えて美しいです。
又、雨に濡れた屋根瓦も良いです。
特に最後の写真は、構成が良く、屋根の美しさを引き立ていて素敵です。
今日も寒かったですね。こんな日は、血流が悪いのか足が痛みます。明日から暖かく成りそうですので、少々回復が望めそうです。先ずは、近所の公園の桜を愛でたいと思います。
有難うございました。
美杉の国道を走っていて雨にぬれたみつまたを見つけ、空き地に車を止めて、傘を差してあちこち歩きまわりました。
雨にぬれて鈍く光る屋根瓦は美しく、それにみつまたを配しました。
島根県など山陰地方を走っていると、石州瓦という赤褐色の光沢のある屋根瓦にひかれます。
青い海を背景に赤い瓦屋根の連なりを見ていると、山陰に来たとの思いを深くします。
黒くても濡れ光る屋根瓦は美しいものです。
最後は向こうにハイカラな西洋建築のような家があり、これは私も気に行っている写真です。
何げないところにも、探せばいい被写体はあるものです。
コメントをいただきありがとうございました。